1. マイ・リトル・ガーデン
あるゲットーでの物語。そしてアレックスの物語。離れ離れになった父との再会を誓い、絶望と希望という相反する状況下でドイツ兵から身を隠し必死に生き抜こうとする少年演じるアレックスの演技は本当に本当に素晴らしい。光と影を上手く使い分けた映像、そして抑制の効いた音楽が絶望・希望を表現し、それにアレックスの「一人演技」が加わり相乗効果を生み出している(と思う)。ねずみのスノーが死に本当に一人ぼっちになったとき、光が差し父親が姿を現すラストシーンは泣いた。とにかく心に残る「実話」だ。素晴らしい、素晴らしい。 10点(2001-09-11 22:41:19) |
2. 身代金
思い切った親ですなぁ。結果オーライだったから良かったものの。 7点(2001-09-10 23:07:01) |
3. ザ・セル
ヴィジュアルオンリーフィルム。ということで映像は一見の価値がある。がストーリーがついてこない。非常にバランスの悪い作品。 4点(2001-09-10 22:58:08) |
4. ロミオ・マスト・ダイ
あの中国人はかっこ悪いし、彼の話す英語にはいささか幻滅してしまいました。ストーリーも三流。しか~し、アリーヤは美人。彼女見てるだけでよかった。強引に彼女のプロモビデオと考えればこの点数。でもアリーヤは事故死しちゃったしもう彼女の姿を見れることはないのかと思うと残念です。 6点(2001-09-07 23:45:30) |
5. ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
やっぱりほのぼの。 9点(2001-09-07 23:39:30) |
6. ロッタちゃん はじめてのおつかい
家を建てるならスウェーデンハウス。この映画でそう決心した。ロッタちゃんは時として問題児だけど時として家族みんなが頭を抱えて悩んでしまうような問題も解決してしまう愛すべき子供。 10点(2001-09-07 23:37:55) |
7. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
テーマなんてない。テンポの良さと登場人物の個性と音楽がこの映画の三本柱。超かっこいい。 10点(2001-09-07 23:28:16) |
8. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作と比べるとガクンと評価は落ちる。ラストも拍子抜け。盛り上がらない。こんなんじゃ観客は納得できない。 1点(2001-09-07 23:19:47) |
9. ロスト・イン・スペース
可もなく不可もなく。無難な映画。だからあんま印象に残らない。 5点(2001-09-07 23:15:55) |
10. レッド・プラネット
火星モノはなぜか拒否反応を起こす。だったら見るなって感じだけど今度こそは・・・と見てしまう。そして結局裏切られる。 5点(2001-09-07 23:13:41) |
11. レオン(1994)
いまいち共感できなかった。男臭い殺し屋に乳臭い少女という設定が自分的には妙に納得がいかない。 6点(2001-09-07 23:11:02) |
12. ルパン三世 カリオストロの城
最高傑作ということは周知の事実。あえて何も言わない。 10点(2001-09-07 22:59:34) |
13. 隣人は静かに笑う
今度から隣人には懐疑的になろうと思った。 9点(2001-09-07 22:53:49) |
14. リバー・ランズ・スルー・イット
タイトルにあるように静かに流れるような映画でした。急流・激流、まして滝があるわけでものなくとにかく静かに流れていきました。でもあとからじわじわくる、そんな作品です。 7点(2001-09-07 22:47:11) |
15. ラッシュアワー
クリス・タッカーとジャッキー・チェンのコンビは意外にグッド。ストーリーはまぁ普通。でもアクションが良かったからこの点数を献上 7点(2001-09-07 22:41:35) |
16. ライフ・イズ・ビューティフル
子供に嘘を言いつづける愛情深い父親、父親の嘘を嘘とも思わず信じ続ける純粋な子供、まさに愛。身体の自由を奪われようと愛は奪えない。彼らの人生は過酷なもの。しかし嘘という一つの愛によって人間らしく生きていた。まさにライフイズビューティフル。 8点(2001-09-07 22:37:29) |
17. シューティング・フィッシュ
いかにして金を儲けるかという犯罪映画、とはいうものの厳密には詐欺映画。イギリス映画で初めて面白いと思った。まだパールハーバーで今をときめくケート・ベッキンセールが出てる。 10点(2001-09-07 16:00:10) |
18. WHO AM I?
ジャッキーはエンターテイメント精神に溢れる生粋の映画人だと思う。生涯現役を貫き通してほしい。 8点(2001-09-07 15:06:45) |
19. フィラデルフィア
人は自分と違う人間に対して距離を置く。度がすぎると差別になる。それにしてもトム・ハンクスはすごい。うまい。でも一つ注文。これからは「良い映画」の「良い役」から脱皮して「変な映画」に出なさいな。 7点(2001-09-07 15:02:40) |
20. 15ミニッツ
まさかデ・ニーロが途中で殺されるとはね・・・。犯人がラストでただ殺されるだけじゃ、それまでのイライラ感は消されない。あっさりしすぎ。マスコミの問題点もそれほど浮き彫りにされてたわけじゃないし。総じてあっさり浅い。 7点(2001-09-07 14:54:54) |