Menu
 > レビュワー
 > アキラ さんの口コミ一覧
アキラさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 331
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  大脱走
文句のなく満点の映画ですね!
10点(2003-10-12 19:59:58)
2.  乱れる
ハッピーエンドを最後の最後まで期待してた。 死体を運んでいるシーンが出てきても、まだ生き返るのではないかと期待した。 そしたら突然すぎる「終」が・・・ そんなぁ~~~堪忍して~~~
[DVD(邦画)] 9点(2011-03-16 23:35:16)
3.  清作の妻(1965) 《ネタバレ》 
村八分にされてもめくらになっても、あんだけ愛されたら幸せやと思えてしまうね。しかしよく両目を刺せたもんだ!
[DVD(邦画)] 8点(2012-02-14 00:34:41)
4.  砲艦サンパブロ
重たい映画だったが、凄く良かった。マックィーンはやっぱりかっこいい。若いマコ(岩松信)は萩原聖人に少し似てた(笑)
8点(2003-10-10 12:41:48)
5.  猿の惑星
こんなに有名な映画なのに奇跡的に観た事なかった!でもオチを先に観てしまった(>_<)
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-01-21 01:43:13)
6.  黒部の太陽
鹿威しの音良すぎ!
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-04-01 01:34:11)(笑:1票)
7.  アラビアのロレンス
これぞ名画!と言われているのが良く分かる映画の中の映画という感じの映画でした!(何回映画って言うねん)
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-04 02:00:12)
8.  スパルタカス(1960)
最後ようバレんかったなぁ
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-25 15:47:42)
9.  喜劇 女は度胸
なるほど。こち亀はこれをパクってるのか・・・
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-02 03:16:27)
10.  ハナ肇の一発大冒険
いいですねー。こういうロードムービーは大好きです!
[DVD(邦画)] 7点(2009-03-12 00:32:32)
11.  何という行き方!
次々死ぬけど楽しい映画です!ええなぁ大富豪~
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 00:41:01)
12.  古都(1963)
綺麗な構図で描かれてますし、見事な2役でおましたなぁ。それにしても長門裕之が桑田佳祐に似すぎどすわ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-02-15 00:42:38)(良:1票)
13.  暴力脱獄 《ネタバレ》 
ポールニューマン、クールでかっこよかった。 発端はあんなに軽い罪なのに、結局死んでしまうなんて・・・。
7点(2004-02-27 03:46:44)
14.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
シーナ&ロケッツのファーストアルバム「Sheena & the Rokkets #1」の中に「ボニーとクライドのバラード」という曲があります。 「ボニーとクライドが撃たれたその時、僕らはスクリーンを引き裂くべきだった♪」 という歌詞なのですが、どんな映画なんだろうとずっと思っていました。 歌の歌詞になるだけあって、ボニーとクライドが撃たれたその時は、とても衝撃的でした。 「明日に向かって撃て!」と比較すると、「明日に向かって撃て!」の方が少し好きです。 どちらも結末は同じですが、撃たれる映像があるのとないのでは、後味がまったく異なりますね。 でも「明日に向かって撃て!」はあれで良いと思いますし、「俺たちに明日はない」はこれで良いと思います。 後味は悪くても、ラストの衝撃的なシーンがあってこそ、この映画は人々の記憶に焼きついたんだと思います。 あと、ボニーのキャラクターはとても印象に残りました。
7点(2003-10-13 20:08:44)
15.  明日に向って撃て!
古きよき時代のアメリカって感じ。あんな広大な台地で馬を走らせたら気持ちが良いだろうなぁ~。実話って言ってるけど、あんな時代だったら納得するなぁ。
7点(2003-09-20 20:14:10)
16.  妻は告白する 《ネタバレ》 
途中、生命保険はほんまに偶然なんか!と勘ぐってしまった^^;。やっぱりザイルを切る時って何も声かけへんもんなんやろか・・・。
[DVD(邦画)] 6点(2012-02-03 02:46:34)
17.  卒業(1967)
ストーカーに夢を与える映画ですね(汗)
6点(2004-10-14 23:57:38)(笑:1票)
18.  真夜中のカーボーイ
ジョン・ボイドのアホさがおもしろい作品。人生そんなに甘くないと言う作品なのかなぁ。私の新しい門出にはぴったりの映画だ。ホフマンは本当に足が悪い人みたいに上手く演技するね。しかしホフマンはチビすぎ!
6点(2003-09-20 20:08:17)
19.  シンシナティ・キッド 《ネタバレ》 
勝負の世界って、長くやってるとああいうありえないような事が本当におこるから面白いんですよね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-20 02:57:10)
20.  荒野の七人
うーん、マンダム。チャールズ・ブロンソンさんの冥福を祈ります。荒野の七人は有名人がいっぱい出てるので観とかなあかん映画やとは思ったけど、ストーリーはやっぱり幼稚でした。
5点(2003-09-20 20:12:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS