1. 海辺の家
ダメ息子が親父と家を造るという作業を通して家族の絆を取り戻していく。大変シンプルで分かりやすいストーリーである上になかなかの感動作、文句無し・・・と言いたいとこなんだけど、このダメ息子ぶりが凄いんだ。シンナーやるわ化粧しとるわピアスが顔中にくっついとるわ、なんなんだいったいこいつは見た感じ20は過ぎとるプーかと思ったら、学校行ってるじゃないか、ん?大学生かと思いきや、シックスティーンイヤーズオールド?おーなんてこったい。参ったねこりゃ。俺の周りの16歳にこんなんいたか?そりゃおらんよ。そう、日本とアメリカの文化の差?みたいなものを痛感してしまった。どうにもこの違和感を最後までひきずってしまって・・・。なんかくだらないいちゃもんみたいだけど気になり出すともうどうにもならんもんですなぁ。しかもこの息子の変貌っぷりもまたね。うーん、結局ちょっと自分には合わなかったんだろうなぁ。 5点(2004-11-05 23:20:20) |
2. シービスケット
前半は登場人物がくるくる入れ替わる上に展開がめちゃくちゃ速くてきつかった・・・。おっさんだな、俺も。 ただ肝心のレースが入って来る中盤から後半部分、ここはホントに素晴らしい出来映え。あそこまでリアルに競馬というものを撮影できるなんて・・・かなり感動です。 いやー、競馬好きな人なら大満足できる作品・・・かも。(競馬好きな人は現実的な人が多そうだから作り物じゃ感動しないかなぁ) 5点(2004-11-05 22:42:55)(良:1票) |
3. 北の国から 2002遺言 前編・後編<TVM>
全く感動しないし、遺言だけど死ななかったし、「秘密」に匹敵する駄作になってしまった。名シリーズの最後だし名作で締めて欲しかったんだけどな・・・。 でも純と結が現実でも結婚するきっかけになったのだから主役をめでたく送り出したという意味で最高傑作なのかもね。 0点(2004-10-08 02:35:17) |
4. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
戦闘シーンが凄い!驚きました。ストーリーうんぬんを抜きにして(実はかなり退屈だった)、戦闘シーンだけで満足。全然中身分かってない人でも見てて楽しめるんじゃないかなぁ。それにしてもエントは反則の強さですな。 5点(2004-10-08 02:07:33) |
5. ボウリング・フォー・コロンバイン
見てて途中で飽きた。 5点(2004-09-21 11:45:10) |
6. ワンス・アンド・フォーエバー
とりあえず戦闘シーンの迫力は抜群。 相当金かけたなって感じ。それだけでも見る価値はある。 ただ最後は窮地を援軍が救うというパターン。 アメリカの戦争映画ね、結局。 アメリカやられっぱなしも可哀想だから前半大勝利で後半、というか最後でいいからベトナムの反撃にあってめちゃめちゃにやられるみたいな映画見てみたいなぁ。 なんか最後には勝利して見てるアメリカ人はそれなりに気分良く映画館から帰れますよみたいな感じの映画。 ってほとんどアメリカの戦争映画なんてそうだけどね。 まぁそれでも中身が良ければいいんだけどこの映画にはスト-リーなんて・・・。 ただ先にも言ったけど非常に戦闘シーンは凄いです。 ドンパチ好きは見てみましょう。 ただこれだけは言いたい。「山焼くなよ」 5点(2004-06-17 16:58:29) |
7. 弟切草
つまんない、怖くない、時間の無駄、3点セットのこの作品いかがでしょうか? 0点(2003-10-31 16:19:29)(笑:1票) |
8. ノー・マンズ・ランド(2001)
戦争の虚しさ、悲しさをストレートに伝えている良作だと思う。 敵兵同士が言い争う場面では十分笑わせてくれたし。だが終わり方が自分にはあっけなさすぎて少し物足りない気分にはなった。 5点(2003-10-28 13:39:27) |
9. 仄暗い水の底から
もの凄いつまらない。なんというか話自体がデタラメな感じ。ただ恐くさせたいだけなのかな。確かに救出したのが自分の子じゃなくて実は・・・って辺りの一連のシーンには十分迫力はあるけれど・・・うーん、もう少しまともな映画を作ってくれ。 0点(2003-08-15 23:12:25)(良:1票) |
10. ハリー・ポッターと秘密の部屋
前半見所がたくさんあって楽しめたが、後半少しダレた感じ。だが前作よりは全体的にかなりマシになった気もする。(そういえば前作も後半つまらなかったような・・・)特にクィディッチのシーンは前回同様スリル満点で非常におもしろかった。 5点(2003-07-16 12:48:18) |
11. ザ・セル
映像は美しい、が映像にこだわりすぎて中身がおざなり。もっと分かりやすいストーリーにしてほしい。うーん・・・綺麗なCG映像を見たい人にだけお薦めする。 0点(2003-07-16 00:00:45) |
12. 世にも奇妙な物語 映画の特別編
全体的におもしろくない。でも携帯忠臣蔵は結構うまくできた話だなぁとラストで感じた。そんだけです。 0点(2003-07-14 00:44:55) |
13. ピンポン
肝心の卓球シーンに迫力がない。もっと魅せる映画にして欲しかった。ストーリー的にはまあ可も無く不可も無くってとこか。でもARATAの声がぼそぼそしててボリューム大きくしないと何言ってるか分かんないんだよなぁ、そこがかなり腹立ったかな。 5点(2003-07-01 22:04:53) |
14. 少林サッカー
ごめんなさい、俺ずっと小林サッカーだと思ってました。 5点(2003-05-25 18:03:16)(笑:1票) |
15. ザ・リング
さっぱり怖くない。最低クラスのホラー。 0点(2003-05-24 23:35:22) |
16. パトリオット
久々にいい映画を見た。テーマは違えどもブレイブハートとかぶるような感じがあったがそれでも良かった。民家の前で両軍が戦うシーンは圧巻であった。それにしても当時の戦争の効率の悪さといったら・・・昔の戦争は詳しくは知らないが、一応事実に基づいているであろうからああいう感じの戦争だったんだろう。あれなら日本の戦国時代の戦争のが遥かに戦略的にも越えちゃってるよな。確かに英軍を悪者にしすぎのような感もあるけど率直におもしろかったんで関係なし。 10点(2003-02-21 10:35:25) |
17. ブラックホーク・ダウン
この映画については触れたい点がいくつかある。まず登場人物の誰が誰だかが最後までいまいち良く分からない、展開も分かりにくい部分が多すぎる、戦闘シーンも意外と普通。そして1番言いたいのはこの映画は結局アメリカを美化しているとしか思えない点だ。死傷者は全てアメリカ人中心というか相手側の死傷者についての描写はほとんどなく、しかも最後には撤退ということでよほど多くのアメリカ人が死んだのかと思いきや、アメリカ人死亡者19人、ソマリア側は1000人以上ってどういうことだよ。まーしょうがねーか所詮アメリカ映画だもんな。1つだけ評価するとしたら今まで映画のテーマにされないようなソマリア内戦に着目して映画を作ったという点であろうか。 0点(2003-02-20 12:35:36)(良:2票) |
18. 千と千尋の神隠し
映像はいつもにも増して素晴らしい。ストーリーも、もののけ姫に比べれば格段に分かりやすい思う。とにかく映像が綺麗。 5点(2002-11-13 22:31:06) |
19. ハリー・ポッターと賢者の石
別におもしろくない。原作は見ていないが、映画みたいな感じならあんまり読みたくないと思ってしまった。確かにクィディッチやチェスのシーンなど映像の凄さは十分伝わったが所詮それだけっていう感じ。あのストーリーって興奮するもんなのかな・・・。なんか小さい子が見て喜ぶっていう感じの映画だと思うんだけど。 5点(2002-11-13 22:26:59) |
20. ロード・オブ・ザ・リング
とにかく映像の美しさに驚いた。特に最初の農村のシーンではなんか訳も分からず感動したなぁ。内容もなかなかだし素直にいい作品だと思う。 5点(2002-11-08 16:00:34) |