1. パンズ・ラビリンス
《ネタバレ》 ずっと可哀想な話に決まっているからと避けてましたが雪がちらつく今日とうとう観てしまいました。そしたら、痛いし可哀想だしで涙を流して観てました。この映画はファンタジー部分が主人公の妄想であってこそ訴えるものがあるのだと思います。ハッピーエンドとして見たら価値が無い、教訓を込めたフランダースの犬的残酷なお話でした [DVD(字幕)] 9点(2014-02-11 21:33:10) |
2. キャリー(2013)
完全にクロエ・モレッツ目当てで観ました。そしてあーやはりこの映画にモレッツちゃんは残念ながら合わないなとプロムでのハイパー化をそれなりのカタルシスで見ていたら、関東震度4の地震!マジでビビった。どこよ?キャリーどこよ? [映画館(字幕)] 6点(2013-11-16 22:24:22)(笑:1票) |
3. ヒア アフター
人間ドラマとして良かった。ショッキングなシーンでは今の日本の状況では涙なくしては観れませんが、スピリチュアルな展開の顛末で恋は盲目なのが意外で良かったのです。なんだか救われましたし、気持ちがほんわかしました。 [DVD(字幕)] 8点(2011-10-15 21:53:05) |
4. サンクタム
《ネタバレ》 他の方も書かれているとおりこの映画は父親の性能がキー。なぜ、あの考え方や、あの性格になっていったのかが深いケーブからの脱出とあいまって明らかにされていくような展開であれば良かった。しかし、そんな妄想の余地なし殺人鬼ジャイアンぶりでぜんぜん感情移入できないし、しょぼい息子にもイラってくる。実話がもとになってるって事らしいのであまり脚色できなかったのだろうか。状況設定と息づまり感は良かったので残念だ。それから3Dしかやっていないが3D効果はまるで感じ無いし、必要性も感じ無かった。キャメロン製作での押し付けとしか思えない。さて、ここまでの感想からは感じ無いと思うが、、実は全般的には嫌いじゃないw [映画館(字幕)] 5点(2011-09-19 09:18:54) |
5. ブラック・スワン
よそ見すると取り憑かれそうな映画でしたw内容の異様さもさる事ながら、演技がその異様さを何倍にも増幅しており、観ている間すべてを奪われます。なので観終えて何も言葉が出ず、せっかくのデートなのにあっさり家に帰ることになりました。そんな彼女は後日一人で再びこれを観たそうです。。。何かに取り憑かれた僕の彼女の心を返してくださいの8点ww [映画館(字幕)] 8点(2011-09-03 19:18:58)(良:1票) |
6. ハンナ
台風の中でかけ面白そうな設定で楽しみにしてましたが、家で借りた塔の上のラプンツェルでも観てたほうが良かったですwシアーシャ・ローナンは頑張ってたし、ケイト・ブランシェット様はオーラだけで惹き付けられましたが活用しきれず。いっそ、化物同士の戦いにでもなるとそれはそれでウケたかもw残念 [映画館(字幕)] 6点(2011-09-03 19:03:30) |
7. あしたのジョー(2010)
《ネタバレ》 予告で見た丹下段平にやり過ぎだろって思ってたので、ヤマトばりのズッコケを覚悟してましたが、丹下段平も違和感無くちゃんと最後まで見れるものになってました。山Pも頑張ってましたが、他の方も書かれてる通り完全に力石の映画で、伊勢谷友介が主役でした。ところで、ストーリーの方ですが駆け足な感じで薄味。思い切ってもっとある部分を濃く描いても良かったかもです。 [映画館(邦画)] 7点(2011-02-13 00:51:37)(良:1票) |
8. オーケストラ!
なんか共感できないし、コメディーって聞いてたけど笑えないし、話は都合良すぎるし、ダラダラ・・・・ところがラストの演奏シーンで、あ、あれ?俺なんで泣いてんの?なんだよこれ!? [DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 13:27:00) |
9. キック・アス
《ネタバレ》 面白かったが自分もここのあまりの評価の高さに期待しすぎた。むねすく物語ではあるが、主人公の挫折が人を殺す事に疑問を感じてる事ではなく自分が何もなし得ていないという挫折だったのが「みんながあんたの暴力を黙って見てるだけ。それと同じ自分が許せないんだ」のセリフがシビれただけに常識的に残念。ポリシーの無い主人公に、おバカで血みどろな展開、ジャッキーチェン映画類似の復讐譚で普通に楽しめる普通の作品だった。6点ぐらい? あ、クロエ・モレッツが可愛かったのと、音楽がイカしてた分+1点の7点。 [映画館(字幕)] 7点(2011-02-12 09:44:24) |
10. SPACE BATTLESHIP ヤマト
とんでもないズッコケ映画でした。CGと役者とエンディング曲に金使いすぎたのか、安っぽいセットや浮きまくった役者の演技がTVのコントレベルの雰囲気。途中頭痛がしてきてよほど出ようかと思ったくらいでした。それにしてもキムタクは何やってもキムタクなんですねー。ある意味尊敬の1点。 [映画館(邦画)] 1点(2010-12-23 22:15:42) |
11. インセプション
死ぬほど面白かった ■2回目観ました。2回観ても面白いと言う評価も多いが、自分はそんな事は無く残念な感じだ。そして観終えて食事して外出るとどしゃ降り。確かにワインは飲んだが、これは夢じゃ無かった。 [映画館(字幕)] 9点(2010-09-18 05:02:55) |
12. 第9地区
とってもローカルで、世界人類的じゃないのが良い。意外に手に汗にぎりました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-09-18 04:58:35) |
13. アバター(2009)
《ネタバレ》 IMAX 3D版で観ました。しかし、それよりも何よりもこんなに人間じゃないものを応援したのは初めて。手に汗握ります。 [映画館(字幕)] 9点(2009-12-27 00:23:37) |
14. ダークナイト(2008)
他の方と違わず、ティム・バートンのバットマンを観て、スカ映画のレッテルでしたが(映画を観にいって、寝たのはバートンのバットマンとタロジロくらいw)、あまりにも評判が良いので、ビギンズと本作を連続で観て見ました。 これはヤバイ。すごい面白い。ビギンズでは未だ僅かながら明るさも残っていましたが、本作は完全にネガティブ。ジョーカーの狂気に翻弄される微力な善意達の無力さに、息苦しいながらも目が離せない。 [DVD(字幕)] 9点(2009-11-14 01:18:09) |
15. おっぱいバレー
ここで高評価をしている先駆者達に敬意を!おっぱいは良いもんだ。 [DVD(邦画)] 7点(2009-11-14 01:12:42) |
16. 少林少女
これはヒドい。自分の映画鑑賞歴で記録的なヒドさ。なぜ、この俳優達が出演してこうなのか。。。もう、全編あんぐり、脱力、腹立ちで、最後にあきらめと「シンジラレナーイ」って感想。まさに柴咲コウ無礼講~ [DVD(邦画)] 0点(2008-12-25 10:49:26) |
17. ドラゴン・キングダム
久々にジャッキーの映画で楽しめた。近年のジャッキー出演映画は、かつての荒いけども大興奮のカンフー映画は見られず、ハリウッドスターとの競演が目的と思える薄ーい雰囲気のものが多かった。本作もある意味話は薄いっちゃ薄いんだが、孫悟空をからめたファンタジー設定を活かした展開と、アクションにわくわく興奮できた。それもこれも、イメージを支えるジャッキーとジェット・リーの本当の意味での競演につきる。 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-24 23:15:01) |
18. レッドクリフ Part I
ジョン・ウー監督のエンタテイメント三国志を期待して観たのですが、素朴に面白く無かったです。英雄達が皆平均化されてしまっていて、キャラが立ってないのです。後編は違うことを期待して6点献上。あ、ちなみに八卦の陣で英雄が次々投入されるところは、お前ら召喚獣かっ!って感じで笑えました。 [映画館(字幕)] 6点(2008-11-11 00:01:34)(笑:1票) |
19. アイアンマン
ここで皆さんの感想を読んでたら、なんかちょっとイマイチのようだと期待せず観に行ったんですが、前半の脱出劇の自己犠牲でウルウルきて、悪い奴が本当に憎らしくて、アイアンマンがだんだんかっこよくなってきて、などなど鼻血でそうなくらい興奮して楽しんじゃいました。欲を言えば、光線出すときとかもっと技名を叫びながらキメポーズやって欲しかったす!w 子供の頃ヒーロー特撮ものを観て大喜びしてた時の気持ちがよみがえりの7点。 [映画館(字幕)] 7点(2008-10-03 02:13:41) |
20. マルホランド・ドライブ
観終えた直後は理解不能でしたが、その後語ったり、考えたりしてるうちにジワジワと何かが込みあがってきます。中毒化する人がいるのも分かる気がします。評価が難しいですが、この余韻は、きっとずっと気になる映画として記憶に残ると思います。こう言うのを傑作と言うのでしょうか。。。 評価しきれず血迷ったかもの10点~ [DVD(字幕)] 10点(2007-10-30 00:53:06) |