1. 招かれざる客(1967)
黒人の偏見をテーマにした、心理・人生観をすごく興味深く描写した映画です。 夫婦でも子供に対しての考え方、恋愛に対しての記憶の持ち方に基本的に温度差がある。 当たり前ではあるが、そこを改めて認識させられる。 問題発生→悩み→解決というプロセスが心地よく(ある意味都合よく)描写されて感情移入してしまいました。 [DVD(字幕)] 10点(2011-05-15 08:42:10) |
2. 歓びを歌にのせて
音楽を通して、人の心がオープンになり皆がつながっていく。という、ベタな話。 主人公ダニエルが村人達に変化を起こす過程とダニエルが村人達によって変化していく様子がすごくいい感じで描写されている。 観ていると「自分も幸せになれる」と思えてくる作品。 [DVD(吹替)] 10点(2011-05-08 21:20:09) |
3. 遠い空の向こうに
最高の作品。父・息子、教師・生徒、友情、夢、街の人間、病、etcと様々なエキスが凝縮されている。しかもどの、要素もしっかりと話の柱になっている。見る人によって色々な感動や気付きがあると思う。自分には息子がいるが、父親の心理というものを考えさせられた。夢から逃げない少年たちの勇気にも感動した。 [DVD(字幕)] 10点(2010-02-14 09:56:00) |
4. セントラル・ステーション
一緒に旅していくうちに心の交流が生まれるというありきたりの話ですが、ブラジルという馴染みのない発展途上国を舞台に展開していて見ごたえがあった。ドーラとジョズエの距離感がよく、最後に絆ができたところで別れるというところは少し悲しかった。 [ビデオ(字幕)] 10点(2010-02-11 10:33:43) |
5. きみに読む物語
若きし日の純愛をさわやかに描き、かつそれを年老いた現在にうまくリンクさせている。純度の高い恋愛映画で見ていて爽やかであると同時に目頭も熱くなった。 レイチェル・マクアダムスのいきいきした表情が素敵。 [DVD(字幕)] 10点(2010-01-18 05:58:22) |
6. 恋人までの距離(ディスタンス)
登場人物はほぼ二人。ずっと場面を変えて会話が続いていく。その会話の内容がところどころとても現実的であったりして、なんか昔が懐かしくもなる。こんな恋愛若いころできれば楽しかったのにと思わせてくれる映画だと思う。 [DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 15:36:31) |
7. ブラッド・ダイヤモンド
とても完成度の高い映画。大きなテーマはアフリカのダイヤをめぐる闇社会、内戦であり見ごたえがある。それと並行してアーチャーの善と悪の心の迷いを細かく描写されているのがすごい。こういう社会問題をとりあげる映画というのは、暗さと重さがどうしても前面に出勝ちでありがこれは見事映画としての作品、商品性を実現していて感心させられる。 [DVD(字幕)] 10点(2009-01-04 12:49:00)(良:1票) |
8. アンタッチャブル
《ネタバレ》 見たのは4回目になるが、やっぱりいい映画は何度見てもいい。勇気と信念で正義を貫くオトコ達の姿がかっこいい。コネリーが殺られるシーンは少し悲しい。 有名なベビーカーが階段から落ちていくシーンはスローモーションなのに迫力を感じる。 [地上波(字幕)] 10点(2008-02-29 00:23:26) |
9. ゴッドファーザー
ただ、マフィアの抗争を描いてあるだけだったら面白くないのだが、マイケルの成長の過程、ファミリーの人間関係の描写がすごくいい。 10点(2004-05-15 01:13:55) |
10. グリーンマイル
話し自体は現実離れしてるところもあるけど、トムハンクスたちが演じる看守たちの人間の良さはすごく気持ちよかった。コフィーの死はとても切なかった。いいことしかしていない人間が冤罪で死刑されるのは本当に心が痛む。最後助かって欲しかったけど、正義だけが勝つという平凡の終りにならなくてよかったのではないかと思う。 10点(2003-10-19 18:17:21)(良:1票) |
11. 告白(2010)
中島哲也監督らしい映像に仕上がっている。 あの小説がこういう風に映像化されるのか!と感動。 通常小説を映像化すると、がっかりなことが多いが本作品は全くそれがない。 素晴らしいです。 [DVD(邦画)] 9点(2011-03-26 18:47:04) |
12. 子猫の涙
《ネタバレ》 期待しないで見たが、なんかすっきりとした感じになるいい映画だった。武田真治の作品はほとんど見たことがないが、この映画の主役にぴったり。娘の藤本七海とのやりとりがテンポよく痛快。 感動を与えたり、何か教訓を得たりできる映画ではないが見てよかったと思った。 [DVD(邦画)] 9点(2010-12-19 20:34:48) |
13. クラッシュ(2004)
《ネタバレ》 人種差別がベースとなった群像劇。人種差別の中で生きる人々の中で起こる事件が並行して展開され、そこに関わる人の生活や心情の変化がすごくうまく描写されている。そしてそれぞれの事柄が最後はつながっていくがそのつなげ方がまた見事だと思う。女の子が父親を拳銃から守るためにお父さんをかばうシーンは少しハラハラした。 とってもよい作品です。 [DVD(字幕)] 9点(2010-01-30 03:05:07) |
14. ビフォア・サンセット
《ネタバレ》 前作に続きテンポがよく楽しい会話のやりとりがよかった。最後の二人がどうなるかが見所であったが、そこで映画終了。あまりこういう終わり方は好きではないが、この映画に限っては一番いい終わり方をしたと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2009-05-11 21:52:51) |
15. プラダを着た悪魔
かなりよかったです。ファッションや音楽は題名負けせずにかなりおしゃれにいけています。映像とテンポだけでもかなり見れてしまう映画です。肝心なストーリーの方も主人公の女性二人の距離感とそれぞれの考え方をうまく描写していてすごくよかった。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-28 01:21:14) |
16. 地下鉄(メトロ)に乗って
《ネタバレ》 すごい泣ける。子供は親の思いに気づかずに育つことはよくある。自分もそうだと思うので胸が痛い。好きな人のために親も犠牲にしてしまい自らも存在消すシーンはすごく切なかった。たくさん切なさを感じさせられた。 [映画館(邦画)] 9点(2006-12-05 00:42:47) |
17. ソウ2
パート2は通常前作に比べてレベルが落ちるもののこれはしっかりレベルが維持されていた。とにかく見ていて最後まで本当に目が離せない。 [DVD(字幕)] 9点(2006-08-07 00:10:07) |
18. ソウ
久しぶりにすごくよくできたと思う作品だと思った。構成にすごく工夫が見られる。ストーリーもよく練られている。パート2へ続くというよう終わり方であるが中途半端な終わりでもない。 [DVD(字幕)] 9点(2006-07-23 10:39:37) |
19. 僕の彼女を紹介します
かなり厳しい評価されているようですが、、、。確かにベタな内容ではあるがすごくいい。猟奇的な彼女と似てるといえば似てるし。しかし、恋人や最愛の人を死で失う悲しみというのがすごく伝わってきました。この映画好きです。 [DVD(字幕)] 9点(2005-12-30 01:35:56)(良:1票) |
20. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
見ててとても痛快だった。とてもコミカルに描かれているけど企業経営の実態もそこそこリアル。マイケル・J・フォックスの真髄ですね。アメリカン・ドリームものとしてはとてもいい映画です。 [DVD(吹替)] 9点(2005-10-16 12:32:35) |