Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 41歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  天空の城ラピュタ
レビューをし始めて早3年か…。いつラピュタについて書き記そうかと思っていた。私の記憶にある一番古い映画が本作品です。その日の朝、父が面白い映画借りてきたから幼稚園から帰ったら一緒に見ようねと言ってくれた。それから何十回見ただろう。何回見ても感動するし、もう台詞もほとんど覚えた。でも見るたびに新たな感情とゆーか、発見がある。本っ当に名作だと思う。なに一つとして、無駄がないと思う。それにしても宮崎作品って、どーして食べ物が美味しく見えるんだろう。シータが食べる目玉焼き&食パン!めっちゃ美味しそう!!
[地上波(邦画)] 10点(2006-05-01 20:35:21)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
自分としては、まぁなかなかの作品かなぁといった感じです。可もなく不可もなく。…いや可の方がちょっぴし高いか。本作品は、このサイトではすんごい高得点ですね。まだ1しか見てないけど、これをきっかけにシリーズもの全部見ようかな。
[地上波(字幕)] 7点(2006-05-01 20:20:43)
3.  天使が降りたホームタウン
なんとなく見て、なんとなく終わってしまって、なんだか物足りず。時間を無駄にしたとは言いませんが、それに近いものがありました。
3点(2004-10-26 11:55:29)
4.  アリス(1988)
ふとテレビをつけたらやっていた。なんだ?この映画は!と思いきやストーリーはあの有名な童話?題名も「アリス」。やっぱりそうなのかと納得しながら見ていたら少し怖い。何が怖いって映像が。全体的に何かが漂っている。ある意味すっごい衝撃でした。
3点(2004-08-31 16:00:38)
5.  AKIRA(1988)
正直よく分からない。素人の私には意味不明でした。だいたいこの作品の存在を知ったのって去年か、一昨年ぐらいだし(汗)
4点(2004-08-31 15:43:04)
6.  仕立て屋の恋
迷わず3点!退屈すぎてダメでした。独特感が理解できず、内容も申し訳ないが受け付けず。ど~もこの監督とは相性ないみたいだな。きっと「髪結いの亭主」も受け付けないだろう。
3点(2004-07-07 15:26:01)
7.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
内容が飛びすぎて、アークがどうより、インディしつこいなぁ。まぁそこが「インディ・ジョーンズ」の見所なんだろうけど。ストレートで観やすい作品?なんか長くて途中で飽きちゃった。
5点(2004-06-03 13:03:51)(良:1票)
8.  ワーキング・ガール
始めの方はなんかダラダラしてました。ハリソン・フォードなんていったいいつ出てくるのかと思いきや…遅すぎだ!「1988年かぁ、いやっぱ時代やねぇ。」ってゆうのが率直な感想。
5点(2004-05-21 14:04:13)
9.  リトル・マーメイド(1989)
音楽が好きです。キャラクターももちろん好きだけど。なんかアリエルが小生意気な目をしてるところがいい。幼く見えてもしっかりしてるし。でも王子の株は低いかな。あんまり活躍してへんし。いや、ええ人なんやけどね…。まぁ主人公はアリエルやし、しゃーないか。
7点(2003-12-04 17:17:56)
10.  ラストエンペラー
なんで彼らは英語しゃべってんの?って質問を今更しているあたしは馬鹿ですかねぇ~?まぁどうでもいい事だが。今まで中国史についてあまり興味はなかったし、実際どんな事なのかもぜんぜん知らなかった。で、1回目ではちょっと状況が分かんないとこが多々ありました。初心者には厳しいんですかね。予め、王朝崩壊から満州国誕生、崩壊までの過程を勉強しておく必要がありますね。(私は特に…笑)
6点(2003-12-03 16:13:19)
11.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
だめだぁ~疲れた。最後もあれで終わっちゃって…。結局意味分かんないよ。ハリウッド映画の見すぎかな。自分が期待するものとは違う方に話が進んでいくもどかしさ。全ての設定が狙っているの?と疑うしかなかった。どうしても裏がある気がして…。このメッセージを掴むのは私には難しすぎた。
2点(2003-12-03 15:57:59)
12.  火垂るの墓(1988)
戦争体験者のおばあちゃんは「2度と見たくない」と言ってたな。小さい私は「なんでや」って思ってた。映画に対してそんな感情を持ったことがなかったから。でも今になってその気持ちが分かる気がする…。生意気だけど。
8点(2003-11-04 20:49:49)(良:1票)
13.  となりのトトロ
そっか、「さつき」と「メイ」という名はそういうコトだったんだ♪憎い演出ですねぇ。この作品って子供の時から2年に1回は必ず見ていた気がする。ぜんぜん飽きることがなくて、台詞ももうほとんど覚えちゃったけど、これからもずっと何度でも見るンだろうな。子供も大人も安心して見れます。この作品を見て日本の素晴らしさを実感しましょうや!それが美点だけだとしても。少なくとも、見終わった後、元気をもらえるでしょ!
10点(2003-11-04 20:35:09)
14.  戦場の小さな天使たち
妹のスージーがめっちゃかえらしい☆戦争を舞台にしているけれども、それほど恐怖感を感じない。終盤はイギリスの、のほほ~んとした田舎って感じだし。戦争ってこんなに清々しいものじゃないだろうけど。それでも、こういった身内が誰も死なない戦争映画ってのもアリなんじゃないかな。ラストもスッキリです。
7点(2003-11-04 19:36:19)
15.  ドラえもん のび太の大魔境
1982年。ドラえもんを筆頭に皆なんか若い!小学5年生のくせに若さを感じる。この作品を、今の子供達が見たらどう思うんだろう?ってか今さら見ないかなぁ?でも見てもらいたいんですけど!親御さん是非っ見せて下さい。
5点(2003-11-01 15:53:54)
16.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
魔のトライアングルが出てるとは…。それだけで怖かったですね。(時代も感じますが)しかも海底人が怖い×2。見つからないかなぁとかドキドキしながら見てましたね。気圧も怖いんだなってこの作品で教えてもらった気が…。よーするにドラえもん映画ってあたし中で、ある意味教科書的存在だったのかな。これからも、ドラえもんを見る子供たちがそのように感じてくれたらいいんだけど。
5点(2003-11-01 15:43:53)
17.  マリリンに逢いたい
すっごいちっちゃい時に見たんです。そしたら当時、純粋だった自分の中でこの作品は名作になりましたね。【ピーチャイ】さん、まさにあなたと同じ状況ですよ~。しかも懲りずにレンタルショップに行く度に両親に「マリリン借りるのぉ」とねだり、最低3回は見た気がする。だから当時感じたこの点数を付けます。
7点(2003-10-10 15:15:50)
18.  魔女の宅急便(1989)
おそらく皆さんは「ラピュタ」であったり「ナウシカ」が宮崎作品ベスト1であったりすると思う。でも女のあたしはこの作品もそれらの中に加えたいのです。偏見かもしれませんが、女ってこうゆうストーリーに夢みたりするんです。(海の見える街とか)特にこの作品をキキと同じ年代に見れば絶対惹かれます。見終わった後、すぅーっと優しさが沁みこんでくる気がするんです。
10点(2003-10-10 15:00:39)(良:1票)
19.  風の谷のナウシカ
「ナウシカ」よりも強い女性を見た事がないです。やさしくて、厳しく自分を誤魔化さない人。見るたびに、発見がある気がします。幼い時に見て分からなかったことが今になって分かる。こうゆう気持ちを感じさせてくれる作品ってなかなかないですよね。原作も好きですが、映画は映画で良いです。アニメ界における巨匠。宮崎アニメはほとんどハズレがないですね。そーいえば宮崎駿と手塚治虫、どことなくつながっているような気がします。
10点(2003-09-15 16:19:47)
20.  プレデター
何っっ回見ても恐怖です。自分の胸を切ってプレデターを誘う男の姿に「おめぇすげえな」って思います。見えない敵まではいいんですが、確かにその本物の姿にちょい落胆ぎみにもなりますが(笑)2よりもこっちのが好きです。ジャングルって設定が良い!
10点(2003-09-14 18:13:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS