1. ビヨンド
グロすぎるとか残酷すぎるとは思わない。むしろ美しくて斬新。例えば古臭いホテルから近未来的なハイウェイや病院に映像が切り替わる瞬間。一瞬何が起こったのか分からなくなった。そういった映像のコントラスト、それから音楽にも独特の美意識を感じる。 8点(2004-07-24 10:44:35) |
2. スーパーマンIII/電子の要塞
スーパーマンシリーズならではのスケールの大きい馬鹿馬鹿しさは健在だったと思います。 6点(2004-06-06 04:35:53) |
3. 怪物くん 怪物ランドへの招待
《ネタバレ》 幼い頃に見たので、人間を石にしてしまう怪物大王がすごく怖かった。 5点(2004-02-12 23:14:03) |
4. 忍者ハットリくん ニンニンふるさと大作戦の巻
公開時に一度見ただけなので内容はよく覚えてないけど懐かしい映画。伊賀の里に行くときに甲賀のケムマキを連れていたので、いいのかなあ・・と思ったような気がします。当時私はドラえもんよりハットリくんの方が好きでした。 5点(2004-02-12 23:03:24) |
5. Wの悲劇
よく考えられた脚本だと思いました。私には展開が読めませんでした。 5点(2004-01-15 00:41:26) |
6. 敦煌
つまらなそうな映画だなあと思いながら見ていたが、途中からだんだん面白くなってきた。敦煌についてちょっと興味がわいてきた。原作も読んでみたい。 6点(2004-01-14 19:22:08) |
7. ゆきゆきて、神軍
真相を明らかにすべく関係者を訪ねてまわるという点では日本版「ショア」とも言うべき映画。「ショア」と違うのは、奥崎謙三という特異な人物を中心に据えている点。しばしば誤用される「確信犯」という言葉は、本来奥崎のような人のために使われるべき。 7点(2004-01-14 13:35:24) |
8. 七福星
アクションシーンは楽しかった。特にサモハンキンポー。他にはほとんど面白い所はなかった。 4点(2004-01-13 23:28:15) |
9. お葬式
伊丹さんの初監督作品ですが、自分が撮りたいのがどういう映画なのかはっきり分かった上で撮っている感じがします。 5点(2004-01-13 13:11:22) |
10. マルサの女2
前作は、マルサというものがどういうものなのか全く知らずに見たのでインパクトがあった。本作については、前作でマルサについてある程度知った上で見たので、前作のような面白さは感じなかった。 5点(2004-01-13 13:05:40) |
11. マルサの女
普通に生活している人にとっては馴染みのないマルサをテーマにして映画を撮ろうと思いつくことがすごい。伊丹監督ならではの分かりやすさ・テンポの良さを生かして、エンターテインメントにすることに成功していると思う。 6点(2004-01-13 12:57:36) |
12. ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM>
90年代のルパンに比べればまし。 5点(2004-01-01 17:03:28) |
13. ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
出来が悪いわけではないが違和感は否定できない。 4点(2004-01-01 16:44:45) |
14. ルパン三世 バビロンの黄金伝説
ルパンの映画はあまり面白くないなあ。 4点(2004-01-01 16:32:51) |
15. メジャーリーグ
マンガみたいな映画。 6点(2004-01-01 15:22:11) |
16. ネバーエンディング・ストーリー
原作は大好き。映画はまあまあ好き。 7点(2004-01-01 15:15:59) |
17. ロッキー4/炎の友情
かなり子供騙しっぽいけど、分かりやすくてそこそこ楽しめる。 6点(2004-01-01 14:54:55) |
18. ロッキー3
ミスターTとハルク・ホーガンを起用したのはファインプレー。 5点(2004-01-01 14:46:58) |
19. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
つっこみどころは色々とあるにせよ、大ヒット映画の続編にしては上出来。 6点(2003-12-31 09:30:46) |
20. バック・トゥ・ザ・フューチャー
初めて見たときにどれくらい面白いと思ったか忘れてしまった。とりあえず7点にしとく。 7点(2003-12-31 09:29:02) |