Menu
 > レビュワー
 > queequeg さんの口コミ一覧
queequegさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 58
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  NANA 《ネタバレ》 
原作未読、最近になってやっと観ました。話自体は特によくも悪くもなく、セリフはなんだかぎこちなく、見ていて違う意味でハラハラしていまいますが・・。でもこの映画で素晴らしいと思うのはナナのファッション。昔ロック系好きだった私はこういうのやっぱり好きで、場面ごとにナナがいろんな服を着こなしていてときめいてしまいました。ライヴハウスでハチが可愛いカッコするのとか、すごくわかるな~と嬉しくなったり・・。ある意味、夢のある映画だと思う。女子はこういうの好きだと思うなあ。ナナとレンの後半のシーン(別れ~仲直り?)はなかなか良かったです!
[地上波(字幕)] 6点(2006-12-12 14:52:57)
2.  アメリ 《ネタバレ》 
見る前はどんなに乙女チックなものかと思っていたのですが見事に違いました。 でも共感を得る女の子はいるんじゃないかな?小さい頃の環境がもとで、人とうまく関われないまま大人になって、心は少女のまま。人のなさないことに意味を見つけ、意味のあることに してしまう。 バスルームで見つけた宝箱を、持ち主を見つけて返すのが達成した時はちょっとじーんと来ちゃいました。 でも本当にひねくれ者のアメリ、最後ニノになかなか会おうとしなさすぎで、見てるこっちが心臓に悪かった。それだけに、ラストで二人自転車で街を走るシーンはすがすがしかったですねえ。 オドレイ・トトゥはもうちょっと若い時の方が正直可愛いですが、このギリギリ感がマッチしているのかも。映像はおどろおどろしさとフランス的ポップの紙一重。 音楽もまた良かった。懐かしくて、忘れていたものが蘇る感じです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-25 01:12:33)
3.  増殖 《ネタバレ》 
一般公開したのか知らないけど、何でこの映画を作ったのか意味不明です。 学芸会ノリのような雰囲気。 ところどころほとんどギャグみたいになってました。 登場人物の彼女がゾンビ?になってしまって、殺さなきゃいけないというときに 「彼女を死ぬほど愛しているんだ!でも、自分の命に関わるなら殺せるよ」 ってセリフが最高でお腹抱えて笑いました。 あと、なぜかそ~っと殴りあうシーンが多くてこれも笑った。 最近映画見て笑ってなかったので2点。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-02-08 20:30:03)
4.  ラブ・アクチュアリー
いい映画!最近疲れてるな~って大人たちにはぴったりです。笑って、ちょっと泣けて、心が温まります。全体的にゆったりしたものがあっていいです。登場人物がつながってくるのも面白いですね。少年の恋と、異国人どうしの二人がよかった。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-14 15:35:23)
5.  ボーン・アイデンティティー
びっくりしたことに、マット・デイモンが圧倒的にかっこいいんです。 今までの映画でも演技の良さはわかっていたものの、何となく 突破口がなかった。だけどこの映画でのこの役のはまりよう!! もし主役がトムだったら、キアヌだったら・・と考えてみたけど、 この場合彼らでは見た瞬間に意味合いが違ってしまうような気がして やっぱりマットが一番合ってる、と思わせるところはマットの勝利です。 ヨーロッパが舞台というのも彼を引き立たせてよかった。 話に矛盾もあるのかもしれないけどそれをあまり気にさせない 勢いがありました。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-22 15:31:02)
6.  完全犯罪クラブ
面白さはまあまあ。最初はサンドラのあの独特の演技に少しイライラ させられました。もちろん、彼女の個性を出したいんだろうけど ただの自意識過剰な人に見えなくもないので、もっと素直に真面目に やってもらう方が観やすいと思いました。 (「インターネット」のシリアス演技は良かったです) あと、サンドラの過去のトラウマのエピソードがあるけど、これはいっそ なくてもよかったです。いち捜査官として大いに仕事する、その方が 見やすかったんじゃないでしょうか。サンドラの複雑な心情と高校生たちには つながりが見られず、その中途半端さは観る者を混乱させる し、映画の印象を曖昧にさせるのではと思いました。 いっぽう、二人の高校生の演技は素晴らしくて、 それがこの映画の大きな要素になっていると思う。 悩んで揺れ動く、その心情を演じきっていたと思います。 同世代の日本人俳優との差を感じました。違いすぎるので比べる必要もないけど。 クライマックスはほんとハラハラさせられて、いい出来でした。 最後、驚きの真相のはずが蛇足っぽいのは、あまりに急に片付けすぎたからです。 ちょっとバランスが悪かったですね。 
5点(2004-07-26 23:25:42)
7.  クリスティーナの好きなコト
同世代の女性として最高笑えます。 女性がこうやって体張るラブコメってあまりないので挑戦作だし、成功していると思います。 何より楽しそうなノリがすごくいいですね。もう繰り返し見てます。 クリスティーナ・アップルゲイトがこの映画の盛り上げに一役買ってます。 夢見たり悩んだりしてるキャメロンも可愛かった。 トーマス・ジェーンは「ディープ・ブルー」では超ハンサムな印象だったけど この映画ではニヤケっぱなし?なためか3枚目寄りなのがおかしい・・ あと、サンフランシスコの町並みやキレイな風景が素敵だった! 
8点(2004-07-26 22:33:13)
8.  恋する40days
うーん、ちょっとプロットが足りないかなあ。最初は調子よかったんだけど、だんだん飽きてきてしまいました。キュートなシーンはいくつかあったけど。しかし、アメリカ人はここまでして賭けをしたがるものなんでしょうか。
4点(2004-07-26 22:24:07)
9.  プロフェシー
世の中には白と黒では分けられないグレーの領域があって、人は昔からそれに惹かれ、惑わされてる。私もそのうちの1人です。
6点(2004-07-26 22:20:01)
10.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
面白かったー!もう一度観たい。よって、いい映画です。 何の前知識もなしに観たのですが、いきなり宇宙空間が鮮やかにに現れるあたりで グイっと持ってかれました。着陸のシーンはど迫力!船長の女性は強くて勇気があって、とても 素敵でした。ヴィン・ディーゼルは最初どんなヤな奴かと思ったけどこちらもその強さに思わず 感動しました。エイリアンものとしては非常にスタイリッシュで、それも独りよがりになって いない、この点が素晴らしかった。時折見せる抜け(って自分の解釈で書いてますけど)のシーンも 効果的でした。私は、夜光虫のシーンも、これまたやられました。なんか抜き差しの 間合いがうまいなあと。ラストは意外でしたが、これも映画ゆえか。。でもあの女性は、確かに 本当の船長になったのです。そこでまた感動。
8点(2003-12-27 03:16:14)(良:1票)
11.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
面白かったですけど、ちょっと気持ちが暗くなる映画でした。 ビジュアルがすごい、めまぐるしくてちょっと詰め込みすぎな気もするけど。お話はベーシックな部類ですが面白い展開だった。 犯罪予防局というのは個人的には受付られないけど、犯罪の分析方法とかハイウェイの様子とか、バーチャル家族?とか(このへんビョーキっぽくて、いい)あまりに未来チック=非現実の世界で逆に安心できます。 トム・クルーズはこの手の映画においては良いと思います。コリン・ファレルは光ってましたねえ、ギラギラと。この人が出てくるたびに何か期待させられるような、そんな存在でした。 でも、モラル的なところでちょっと考えてしまう。冒頭の事件なんかは私だって加害者と同じ気持ちになると思うし、それを話も聞いてもらえず捕まってしまうなんて。プリコグの扱い方もちょっと 人として考えられない。それで、少し気持ちが重くなるかもです。
7点(2003-12-27 03:03:26)
12.  スクリーム3
確かにレベルは落ちたと思う、今回は若者達の印象が薄くて(わざとそうしたのかも)イマイチな印象。でも私はこの映画を憎めなくなってしまいました。シドニーとゲイルがハグしたりランディのビデオ出演見てると嬉しくなる自分・・。メイン3人が活躍してるだけで「おー、元気だったか」って感じで嬉しい(笑)。コートニーはガクンと老けたのがすごくわかる(笑)しかもどっちかっつーとすでにフレンズのモニカでしたね。あとスタブ3でゲイル役の彼女がなんか妙で、笑うとこじゃなくても笑えた。ネーヴ・キャンベルはずっと、陰のある芯の強い女性を演じてたけど3作ともすごくはまってて良かったです。
6点(2003-10-04 17:33:15)
13.  ラットレース 《ネタバレ》 
笑えたな~、こういうの大好き!日本ではひくくらいのやり過ぎっぷりが気持ちいいです。疲れてるときでも頭カラッポにして観るとすごくスッキリ、いい気分になれます。各キャラのエピソードが全部笑えましたよ、これは素晴らしい。他にもリスおばさんの道案内や、ヘリ操縦のお姉ちゃん・・キューバ・グッディングJrが最後にバス運転するとき「俺に任せろ!」ってのがすごい笑えた。大富豪たちがこの様子を見てる間にもくだらない賭けを絶え間なくやってるあたりも細かくてよかったです。メイドのカーテン吊りはウケた。。個人的にはやっぱりローワン・アトキンソンは力量あるなーと思いました。彼の映画を他にも見たくなった。ふだん脇役の人も何人か出てて嬉しかったな。
8点(2003-10-04 13:46:50)
14.  チアーズ!
すごくストレートで爽やか。キルスティン・ダンストはとてもキュート。リーダー同士の対決がすごいシビアかつフェアで好印象。でも、個人的にはあまり好きな映画ではなかった。(青春+スポーツものが嫌いなわけでは全然ないんだけど)
5点(2003-10-04 13:20:51)
15.  ギフト(2000)
ケイト・ブランシェットが素晴らしかった。地味な役を完璧に演じてて感心しました。この主人公の生き方とかを、この人の表情ひとつで感じてしまうような・・うまい女優さんってこういうことなんだなーと思った。犯人探しとかいう映画ではないと思う、オカルトっぽさはいい感じに出てました。映像の演出がうまい。ラストシーン、思わず励ましたくなりました。父親はいないけど子供たちと強く生きていってほしいなあ。映画の中で所々あった母と子供たちとの場面が、ここですごく生きたと思います。映画全体を覆うやるせなーい感じも何か好きです。キアヌはうすっぺらく見えてしまった・・深みのなさが目立ってしまうというか。この人はこういう映画には合わないかも。
7点(2003-09-30 23:19:51)
16.  マレーナ
少年のマレーナに対する想いがかなりリアルなとこもあって、びっくりでしたが(ちょっと多すぎたと思う)ラストで初めて言葉を交わすとこがぐっときました。マレーナさん、ほんとに旦那様とお幸せに。。と私も心から思いました、同じ女として。街の人達の残酷さがまたきつかった、戦争はこうも人を狂気にさらすんだなと実感しました。でも、イタリアらしい町並みと家、明るい陽射しがとても素敵でその印象が強く残りました。
6点(2003-09-29 11:43:14)
17.  ザ・セル
トンデモ映画だろなーと思ったら、映像の美しいこと!思わず見入ってしまいました。心情の詩的表現に優れていて、この映像を思いついた人はすごいなあ。でも、見るのにちょっと疲れるかな。話は、まあ・・。捜査にリアリティがなかったですねー。あと、今まで映画でいろんな犯行シーンはあったけど、ここでの犯行シーンはやばすぎます。
6点(2003-09-29 11:21:25)
18.  恋する遺伝子
アフレー・ジャドがとっても魅力的。動きとかアクセントとかいちいち可愛かったなあ。彼女主演のものは初めて見たのですが、これからもコメディ路線のアシュレイ見てみたいです。ストーリーが単純すぎという意見が多いようですが、こういうラブコメはリラックスして見れるので好きです。また俳優陣が魅力的なのが良かったんでしょうね、スタンダードにかっこいいヒュー・ジャックマン、マリサ・トメイにエレン・バーキンも素敵でした。グレッグ・ギニアは?でしたが・・
8点(2003-09-29 11:07:47)
19.  バニラ・スカイ
こう言ってもしょうがないけど、トム・クルーズは俳優としてはこの手の映画に合ってない気がしました。音楽、映像や共演者の俳優(特に2人の女優さん)はとても魅力的なのにトムの演技の抑揚はちょっといらいらさせられました。話は、見る前は期待してたんだけど夢々の連続となるとどうも見る気が失せてしまって。オリジナル見たらセリフもシーンもほとんど同じなのでリメイクというか真似っこというか。予告編はとても素敵でした。
4点(2003-08-18 14:07:20)
20.  ハルク
前知識なしに見ましたが、面白かったです!たいていのアメコミものと違って人間的な部分がちゃんと描かれていたので見る側としても入りやすく、またCGの表現力が素晴らしかった。特に気に入ったのは、ハルクがジャンプしながら進むのを上から捉えたシーンで、見ていて自分が跳んでいるように錯覚するほどでした。ジェニファー・コネリーは最初少し暗めに思われましたが、ストーリーにとてもよくマッチしていました。彼女の表情のシーンが割と多かったのですが、映画のバランス的にそれでよかったと思います。それがなければもうちょっと単調になってしまったかもしれません。ニック・ノルティが意外にベスト・マッチなキャストでした。役柄をとてもよく理解している演技ですごく良かった。部分的に「?」な所がありはしても、全体的な出来の良さはそれらを上回っています。やや暗めではありますが、その雰囲気が私は好きです。
7点(2003-08-12 00:21:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS