Menu
 > レビュワー
 > ジマイマ さんの口コミ一覧
ジマイマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 386
性別 女性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/jimaima/
年齢 52歳
自己紹介 I LOVE スパイディ!

オススメ映画 大いなる勇者

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  追憶(1973)
相手を認め尊重しないと、一緒に生きにくい。愛ゆえにそれを見失しなってしまう・・・いや、ケイティと同じくらいハベルも、お互いを愛してたんだと思います。↓ちかさんに同感ゝっす。
[地上波(吹替)] 10点(2006-08-20 11:20:42)
2.  スティング
ランランラン♪ってあずき色の縦縞スーツお買い上げしちゃうレッドフォードってどうよ(笑)。いかさま天国化間違いない電信ってどうよ(笑)。嗚呼、素敵だねん♪
[CS・衛星(字幕)] 10点(2005-02-10 01:01:12)
3.  大いなる勇者
逆回しのように登場する人々、そして雪の舞うなか・・・ちょっとこれは沁みてしまいました。尊厳という言葉が適当かしら・・・素晴らしかった。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2004-12-31 18:13:46)
4.  ミツバチのささやき
アナくらいの年頃にあるんですよ。世界はどこかよそよそしく漠然とした不安に満ちている・・・でもそれは次第に空気のようにあたりまえのものになってゆく。それが自我の目覚め(ドン・ホセの目)なんでしょうね、忘れていた気持ちです。素晴らしいです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2004-03-22 13:14:38)(良:1票)
5.  モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
彼らは最高峰ですよ! 愛してますとも~♪ サー・ロビンあたりからのめり込んじゃいます(笑)。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-11-13 13:58:23)
6.  クレイマー、クレイマー
以前授業で見たときにはテッドに共感。でも、今こうして見ると、自分は欠陥人間だと涙を流すジョアンナの言葉が突き刺さる。それぞれの気持もわかるし、そこから見た相手の気持もわかる。それなのにうまくいかないことがあるのもわかる。こんなに泣ける映画だったとは・・・素晴らしいのは、何より作った人の気持が暖かいところにあるからだと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-02-12 17:40:50)(良:2票)
7.  ラ・マンチャの男
目頭と魂が熱くなってしまったじゃん・・・凹んだときに思い出そう。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-11-13 17:57:34)
8.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
ヴ~~~途中からずびずび涙が止まらなくなってしまった。こういう状況であなたはどう動くことができますかと。器ですな・・・牧師さん(たち)の姿を手本に、役立たずでも謙虚に勤勉に生きようと思いましたよ~。本物ならではの迫力&ムダのない骨太な作品だと思います・・・どっと疲れちゃったけど(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-10-26 15:18:55)
9.  華麗なるヒコーキ野郎
何より明るいのが好きです、ただならぬ勢いを感じますね。お調子者あっぱれ! いいっすね~、男気あふれますな。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-06-09 22:13:03)
10.  カッコーの巣の上で
パーティの後のマクマーフィの表情が凄い~。深読みしたいところです。チーフとの条件の無いつながりがいい。
[DVD(字幕)] 9点(2004-03-04 01:20:15)
11.  さらば冬のかもめ 《ネタバレ》 
好き~(笑)。最後、哀しい気持ちにさせときながら、ニコルソンを怒らせてマーチで締めちゃう(笑)。そこが上手い(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-19 15:32:01)
12.  木靴の樹
命が重い。雨の匂いや火の粉は鋭く、ひとつひとつのものごとが大切にされている。私たちは本当に豊かといえるのか・・・そんなことを考えさせられます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-12 19:57:45)
13.  特別な一日
ソフィア・ローレンって美しいな~。高いところ目指してて・・・ああ収めてしまうのも、なんだかもったいない。でもそう捕らえる自分、そこが青いんだな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-11-14 17:06:35)
14.  キタキツネ物語
母親につれられて映画館の最後列で見ました。キツネの話のはずなのに心に残った気持ちは上手く表現できず、なんともやりきれず(笑)・・・その時はわからなかったけど生きること(そして死ぬこと)をとてもリアルに伝えていると思います。フレップの遠くを見つめる瞳とゴダイゴの音楽が忘れられない作品。みんな見て!
[映画館(字幕)] 8点(2003-09-29 11:11:03)
15.  タクシードライバー(1976)
やばいなぁ。コレとかゲドのアレンに簡単にシンクロできちゃう自分を自分で褒めてあげたい(爆)。
[地上波(吹替)] 7点(2006-08-13 11:46:04)
16.  モンティ・パイソン・アンド・ナウ
あれ、このスケッチってこんなだっけ?って‘空飛ぶ・・・’を見直し、バカ受け(笑)。う~ん、例えば画家が自分の作品を模写するよーな・・・元ネタの演技になっちゃうんだろうなぁ。それと固定カメラとチープな舞台劇セットも重要・・・って言いながら、けっこうおもしろいですよ(笑)。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-12 21:05:03)
17.  名探偵登場
いや(笑)、いちいちコテコテのリアクションにノックアウト(愛)。元ネタわからなくてもOKでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-20 13:24:04)
18.  ザッツ・エンタテインメント
いや、圧巻です。エンタテインメントという真の意味を今まで理解していなかったかも(汗)。ホンモノでここまでやれる時間と心意気、今の時代じゃナッシング・・・だろうなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-16 21:03:43)
19.  親子ねずみの不思議な旅
小学校の体育館で見たはじめての映画。ゼンマイ仕掛けの親子ネズミが幸せを探して旅するファンタジー・・・のはずがドブネズミなんかもけっこう活躍して、ちょっとダークでホラーっぽい印象(笑)。う~ん、もう一度見たい~。
7点(2004-05-10 13:15:25)
20.  マンハッタン
トレーシーの涙や表情、セリフにとても魅せられました。決して凄い美人じゃないんだけど、あのゆるぎの無いまっすぐな力・・・ただただ愛しい気持ちになっちゃいます。それを失ったおじさん・おばさんたちへのシンパシーの方が強いので(笑)、最後アレンと一緒に幻のように消えていった尊いものを見たような・・・いい気分です。
6点(2004-08-31 17:45:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS