1. サウンド・オブ・ミュージック
元気になりたい時に見る映画です。「私のお気に入り」のベットでのシーンは子供たちも皆本当に楽しそうで見ている私もニコニコしてしまう。ダンサーインザダークを見て落ち込んだ私はこの映画で持ち直しました。 10点(2004-05-10 13:00:35)(笑:1票) |
2. エド・ウッド
《ネタバレ》 とにかく映画好きな人は誰でも楽しめる作品だと思います。エド・ウッド本人とこの映画のジョニー・デップは似てます!本人も後世で有名になり喜んでいる事でしょう。映画の完成打ち上げで怪しげな音楽と共に女装で踊るデップが眼に焼き付いて離れません。これがギルバートグレイプのあの男前お兄ちゃんとは(笑) 10点(2003-09-17 18:19:49) |
3. バック・トゥ・ザ・フューチャー
公開当時高校生だった私は、日曜日の午後一人でこの映画を見ました。映画館で泣くほど笑ったのはこの映画が初めて!満席&立ち見の周りの人みんな泣きながら笑っていましたよ。あんな光景も今の映画館ではあまり見られませんね。今はシネコンでスクリーン数も多くなり、ぎゅうぎゅう詰めで立ち見で映画を見ることも本当に少なくなりました。大勢の知らない人たちと楽しい時間を共有出来た、リアルでこの映画を見られた事に今は感謝してます。 [映画館(字幕)] 9点(2005-10-14 16:15:49) |
4. ダンサー・イン・ザ・ダーク
私にはセルマが自ら命を絶ったように思えた。彼女は自分には未来が無い、現実世界には見るものが無いと歌っている。心に響く映画。 9点(2004-05-06 20:18:19) |
5. マルホランド・ドライブ
《ネタバレ》 レンタルで見ましたが返却するまでの1週間毎日見続けました。癖になるというか、中毒になる映画ですね。わかりやすい映画も良し。でも個人的にはこういう映画も好きです。私は小学生の頃家の玄関の脇からお化けが顔を出すという夢もいつも見ていて、現実では夕方帰宅する時はそちらを見ない様に慌てて玄関に飛び込んでました。その事を思い出しました。 9点(2004-04-27 22:02:11) |
6. アルカトラズからの脱出
子供の頃テレビで父と見ましたが、当時「エースをねらえ」や「キャンディキャンディ」等のアニメしか興味が無かった私がこれで映画の面白さに目覚めました。指を斧で切り落とすシーンは痛そうだと思いながら見た記憶があります。 9点(2004-04-24 00:06:42) |
7. 草原の輝き(1961)
ナタリーウッドが退院して家に帰ってきたシーンで「彼は何処?」父「村外れの農場だよ」・・・もう何故かここから最後まで涙が止まりませんでした。名作。 9点(2004-04-23 21:32:57)(良:1票) |
8. ガタカ
映像がとても綺麗で時々DVDを流しています。登場人物もみな美男美女ですよね。受精卵を選別するという事は現在既に行われている事でありこの映画の未来は夢物語では無いと思えます。初見時、ラストの10分は涙が静かに流れました。良い映画です。先日テレビのドキュメントで身長を伸ばす手術の特集をしていました。映画のヴィンセントと同じ器具を付けていました。 9点(2004-02-08 21:12:27) |
9. シェルブールの雨傘
全編歌でも全く違和感無く見れました。駅の別れのシーンとラストシーンが一番印象深いです。昔の映画では今の所一番好きな映画です。 9点(2004-01-05 18:07:54) |
10. となりのトトロ
《ネタバレ》 親子で好きな映画の一つです。私が妹と二人姉妹で田舎で育った事も共感出来る要因かも。うちの幼稚園児はトトロ大好き。古い家の屋根裏には真っくろくろすけがいて、森にはトトロがいると信じたい。 8点(2004-07-23 22:52:31) |
11. めぐりあう時間たち
《ネタバレ》 精神的に落ち込んでいる時に見たので感情移入してしまい心が押し潰されそうになりました。平凡な主婦である私、このままでいいのか、人生とは幸せとは死とは・・・。ジュリアンのシーンでは涙が止まらず。特に隣人との会話のシーン、子供が車を追いかけるシーンは胸を突かれる様でした。 8点(2004-06-23 22:20:08) |
12. ステラ
ベットミドラーが性格も容姿もうちの母に似ていてもうそれだけで号泣でした。親孝行します。 8点(2004-05-10 17:38:34) |
13. マトリックス
《ネタバレ》 初めて見た時は衝撃的でしたね、ストーリーも映像も。前半アンダーソン君の「俺に一体何が起こったんだ!」な展開と後半の仮想プログラム訓練シーンが好き。2は禅問答みたい、3はガンダムみたい・・・。私は1が一番好きです。 8点(2004-05-10 12:44:36) |
14. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
《ネタバレ》 DVDのメイキングにフランク本人の話がたくさんあるが、本当に人当たりが良くて優しそうでみんなが騙されるのが良くわかる。犯罪者として色々な国で何年も服役しその後FBIに協力して報酬を得、幸せな家庭も築けて本当良かった。しかし短期間の勉強で司法試験に受かるなんて・・・頭良いのね。空港でスチュワーデスに囲まれて歩くシーンが一番好き。 8点(2004-05-06 19:57:48) |
15. シカゴ(2002)
ゼタ姉さん格好良すぎです。あと個人的にママ好きなので、弁護士さんのタップダンス削って「クラス」を入れて欲しかったです。 8点(2004-04-27 21:48:26) |
16. セブン
ラスト、パトカーの後部座席に座ったミルズの表情が忘れられません。彼のその後はどうなったのだろうと色々考えてしまいました。モーガンフリーマンはこの作品で老刑事役のイメージが固定しましたね。7つの大罪についての絵画を集めた展覧会を見に行ってリアルさに気持ち悪くなった事を思い出しました。人間は生きている事自体罪なのか。考えさせられます。 8点(2004-04-19 10:19:31) |
17. サイダーハウス・ルール
私はアクションが長くてくどい映画は眠くなるが、この映画やギルバートグレイプを見ると夜中でも目が冴えて最後まで見てしまう。人生は明るく楽しい事ばかりでは無くむしろ暗くつらい事の方が多い。でもそんな人生で小さな幸せを見つける事が出来ればそれだけで人は生きていける。映画を見る、食事をする、人を好きになる、全て人生における幸せな瞬間です。 8点(2004-02-17 14:28:52)(良:2票) |
18. ラマになった王様
友達から吹替版ビデオを借りて親子で見ました。人それぞれだと思うけれど私の笑いのツボにははまりまくりで笑いっぱなしでした!レストランのシーン、縄跳びシーン、天使と悪魔 好きです!良く聞いてないと判らないような小ネタ満載でディズニーの異色作だと思います。 8点(2004-02-16 09:48:32) |
19. ギルバート・グレイプ
私の中で大切な映画です。大事にいつも近くに置いておきたい。家族や友人が幸せで無ければ、自分自身も真に幸せにはなれない。日常の何気ない風景を描きながら惹きつけられる映画。 8点(2004-02-08 21:22:14) |
20. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
夕食前に観たのが間違いだったようです。 とにかく気持ち悪くなってしまって、翌日まで駄目でした。 デップは頑張ってましたが、子役の歌には負けますね。 特に男の子の歌が上手でした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 17:16:14) |