Menu
 > レビュワー
 > sparklecow さんの口コミ一覧
sparklecowさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 57
性別 男性
自己紹介 好物はニュー・シネマ。
基本的に観て数日以内にレビューを書いています。昔観た映画をレビューする場合、再度観直すようにしているのでなかなかコメント数が伸びません(涙)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  青春デンデケデケデケ
多分バンドをやってた(やってる)という人は評価が+2点ぐらいになりそうな映画(笑)。初めてアンプを通してコードを鳴らしたときの感動、初めてみんなで合わせたときの感動と落胆などなど、いろんな思い出がよみがえってきます。もちろん映画としてもテンポもいいしすばらしいです。バンドマン(特にプロ目指して行き詰ってる人とか)は絶対に観るべき。初心に戻れるよ。「快食快眠快便」は僕の座右の銘(笑)。
10点(2004-04-12 09:43:23)
2.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 
楽しそうに、軽快に、popに、coolに強盗やってるなあ(笑)。人を撃ったことが無いブッチと泳げないキッドのコンビ。ちょっと情けないところがまたかっこいい!映画史上に残るラストシーンでさえ、実はうまいこと銃弾の間をくぐり抜け、オーストラリアで2人でよろしくやってんじゃないの?と思わせてしまう(笑)。ていうか思いたい!
10点(2004-03-11 12:15:58)
3.  スティング
久しぶりに観たけど、よかったー。落ちが分かっているのに何度も観たくなる映画ってそう無いと思う。伏線の張り方も絶妙だし、何と言ってもニューマン&レッドフォードコンビがかっこよすぎる。ちょっと勧善懲悪的なところもあって、いい意味で映画らしい映画。後味爽やか。
10点(2004-03-11 11:59:06)
4.  東京物語
小津映画初体験。途中から田舎の母親を思い出して涙が止まらなかった。いい映画って本当に無駄がないですね。
10点(2003-09-19 02:56:01)
5.  バーバー
結構人がたくさん死ぬんだけど湿っぽさみたいなのが全くない。僕的にはコーエン兄弟のなかでベストかも。映像もきれいだしね。今回はカラーで観たので次回は是非白黒で観たい。それにしても「スリング・ブレイド」でも気になってたんだけどビーリー・ボブ・ソーントン、いいですね!
10点(2003-09-19 02:43:44)
6.  暴力脱獄
ポール・ニューマンの笑顔が最高にかっこいい。もしかしたらそれだけの映画かもしれないけど、ゆで卵の大食いのシーン、仲間とのボクシングのシーン、ポーカーのシーンなどなど見所も多い。「ショーシャンク」とは違う良さがある。10代の終わりごろ初めて観てこんな男になりたいと思った。でもこの映画って邦題のせいかあんまり知られてないような・・・
[映画館(字幕)] 10点(2003-09-19 02:25:43)
7.  ザ・コミットメンツ
久しぶりにDVDを借りてきて、やっぱソウルだよね~なんて何気に特典映像を観てたらビックリ!!かっちょいいなーと思っていたボーカル、当時16歳だったらしいではないですか!!!やられた・・・。その他、この映画を撮るにあたってダブリン中のバンドというバンドを観てオーディションをしたことなどアラン・パーカーの映画に対する情熱が伝わってきました。だからこんな素敵な映画が撮れるんだね~^^本編8点+特典映像1点で9点!!
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-17 02:49:18)
8.  ビューティフル・マインド
観る前はドラマ仕立ての地味な話しだと思ってましたが、いやいやどうして結構サスペンス的な味付けもしてあって最初から最後まで画面に釘付けでした。唯一のアクションシーンと言っていいカーチェイスのシーンなんかはバックの静かな音楽とあいまってとても美しかったです。それにしても、ジェニファー・コネリーが綺麗。
9点(2004-04-24 11:58:49)
9.  壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〈TVM〉 《ネタバレ》 
ここ1週間、劇場版→原作→TV放映版と壬生浪三昧でした(笑)。で、この中ではやはり原作が想像力をかきたてられる分、一番良かったのですが、劇場版とTV放映版を比べると一長一短あって、甲乙つけがたいという印象です。このTV放映版はかなり原作に忠実にできており、原作を読んでなくても当時の状況がよく分かると思います。ただ、フィルム(?)じゃない分、質感が・・・。いかにもTVドラマという印象はぬぐえません。戦のシーンもなんかチープで重厚感がないというか。まあ、ストーリーにのめりこんでしまうとあまり気にならなくなるんですが、最初はちょっとひきました。渡辺謙の吉村貫一郎はちょっとごつくて見るからに強そう。「ラストサムライ」のイメージが邪魔をしてしまった。原作のイメージでは中井貴一かなという感じです。もう一つ。原作では吉村は薩長軍に突っ込んでいった後行方が分からなくなるんだけど、TV放映版では突っ込んでいった後新撰組のメンバーが皆で吉村を逃がしてしまいます。しづが異常に健脚なのは百歩譲っても、吉村が隊士を残して戦場から逃げるところを観たくなかった。。なんか文句ばっかり書いていますが、とても好きな作品であることは間違いないです。ここ数年分の涙を流したような(笑)。原作読んでない人は是非原作を!
9点(2004-04-21 21:31:42)
10.  壬生義士伝
同じ侍モノってことでいうと「ラストサムライ」よりも良かった。原作やTVドラマや新撰組に特別な思い入れが無いというのがよかったのかな。南部訛りが詩を朗読しているようでとても美しかったです。何言ってるのか聞き取れないところもたくさんありましたが。これまであまり好きになれなかった中井貴一にも好感が持てました。 《追記》映画を観た後、すごく気になったので原作を読み、TVドラマ版も観ました。原作とはかなり違いますが、よく2時間にまとめたなというのが率直な感想です。吉村と斉藤の関係に焦点をあてたのも正解。でないととてもじゃないが2時間ではまとまらない。また中井貴一の方が渡辺謙よりも原作のイメージに近いと感じました。よって8点から9点に格上げ!
9点(2004-04-11 00:59:57)
11.  座頭市(2003)
いやあ、面白かった。途中ちょっと冗長なシーンもあったけど、全体的にテンポ良く、最後まで一気に観れた。伏線も程よく張ってあって娯楽映画として素直に楽しめました。それにしても武&忠信コンビはかっこよすぎる!
9点(2003-10-21 23:44:50)
12.  情婦
このサイトを知らなかったら、タイトルのせいで一生観なかったかも知れない。最後のどんでん返しは夫婦でおいおいと突っ込みを入れましたが、それでもとても楽しかった。こんな映画をもっとたくさん観たい。
9点(2003-09-30 01:51:09)
13.  十二人の怒れる男(1957)
面白かった。映画ってお金かけなくてもこんなに面白くなるんだなって素直に思った。豪華なセットやたくさんの爆薬を使えばいいってもんじゃない!しかし暑そう・・・
9点(2003-09-30 01:46:04)
14.  ショーシャンクの空に
単純に映画として非常に面白かった。ハッピーエンドっていうのもいい。観てすっきりする映画。ロビンス&フリーマンコンビをみてニューマン&ケネディコンビを思い出してしまった。
9点(2003-09-30 01:40:07)
15.  モンスターズ・インク
も~本当に映画らしい映画をCGでつくりましたって感じ。笑いあり、涙あり、アクションあり(?)の90分。十分楽しませてもらいました。映画のひとつの方向性がみえる。でもやっぱり最後は「人」だと思うから-1点。
9点(2003-09-21 23:25:45)
16.  リリイ・シュシュのすべて
観る人を選ぶ映画だと思う。はまる人はどっぷりはまるし、ダメな人はとことんダメ。おそらく映画としてではなく共感できるかどうかの問題。少なくとも僕にとっては音楽も映像もきれいで良かった。そして胸の中がざわざわした。
9点(2003-09-19 02:36:34)
17.  愛してる、愛してない...(2002)
前半はオドレイ・トゥトゥの可憐さを前面に出しただけの映画か?と思っていましたが、フィードバックしてから一気に面白くなった。前半はオドレイの可愛さ、後半はシナリオの勝利だ!妄想爆発!
8点(2004-05-12 13:59:31)
18.  アイリス(米英合作映画)
テーマは重いが、とてもとても穏やかな映画でした。
8点(2004-05-12 11:34:22)
19.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
生まれてこのかた女性と付き合ったこともなく、賭けで大負けしなり行きで5年間も刑務所に入る。全くさえない人生。刑務所に入るきっかけとなった人物を殺して自分も死のうとするんだけど、あんなでぶっちょ、殺さなくて良かったよ。だって素敵な彼女ができたんだもの。この映画はよくできた童貞喪失ファンタジーだと思うわけです。
8点(2004-05-11 01:11:13)(良:2票)
20.  切腹
まず何より仲代達也がいい。当時30歳ぐらいでしょうか。今の若い俳優さんでこれだけ侍というか浪士が似合う人ってなかなか思い浮かばないです。(浅野忠信とか浪士が似合いそうですが、この役はちょっとイメージ違うかな)シナリオもよく練られていて面白いし、安部公房的な社会風刺の一面も感じました。とても奥の深い作品だと思います。残念なのはやけに軽い殺陣と変身ポーズみたいな構え。ちょっと引きました。でも、このサイトが無かったら観てなかっただろうし、観て本当に良かったです。感謝。もうすぐランキングでも上位の方に載りますね(笑)。
8点(2004-05-03 00:25:00)
023.51%
111.75%
211.75%
347.02%
435.26%
547.02%
635.26%
7915.79%
81424.56%
91017.54%
10610.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS