1. ねじ式
わからない。2.5点。 2点(2004-02-02 02:35:54) |
2. スワロウテイル
浅野忠信がちょっとでてるって聞いたからみた作品。なんか長く感じた記憶がある。廃れた街の雰囲気や背景はすごいなと思う。でもこの監督の作品好きじゃないな。 5点(2004-01-30 19:12:25) |
3. TAXi
2を先に見ちゃったんだけど、こっちは結構走ってるなぁって感想。 8点(2004-01-30 18:53:55) |
4. バッファロー'66
《ネタバレ》 ヴィンセントギャロかっこいいなぁ。この役のキャラはダサい男(おしっこ我慢とか)でかっこよさのうらはらにダサさがあって親近感が沸く。しかもこの映画ほとんどギャロが手がけているってのがかっこいい。ほかの作品も見たくなった。 8点(2004-01-30 18:50:15) |
5. スリーピー・ホロウ
ジョニーデップがすごくカッコいい。全体的な背景とかもいい色だし、きれい。また観たいもの。 8点(2004-01-30 18:30:52) |
6. パルプ・フィクション
《ネタバレ》 明日KILLBILL見に行くから予備知識をつけようと思って見たんだけど。。。オープニングの音楽はカッコよかったなぁ。いろんな主人公達をそれぞれの物語で表現したのはまぁよかった。でもどれも『段々おもしろくなってきたぞ』ってとこで終わりですっきりしないしそんなにおもしろくなかった。意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。まさに4点。トラボルタの銃暴発の後に呼んだ掃除屋、全然普通のことしかやんなくてむかついた。なんか特別なこと指示するのかと思ったよ・・・。karikさんのトラボルタの死についての解釈はなるほどなと思いました。明日はKILLBILLの評価を10につけられるといいな。 4点(2003-10-31 01:01:15) |
7. シックス・センス
まだ映画に興味が出る前にラスト知っちゃってその後見たのが失敗だった。結果を知らないで見たらもっと楽しめただろうな・・・。でもオスメントうまいし集中して楽しめた。 8点(2003-10-30 00:14:28) |
8. CUBE
《ネタバレ》 幾何学模様が綺麗だった。ズタズタのシーンもすごい!ヒーロー不在の話でなかなか楽しく見れた。そして得点映像のエレベーターの話のほうも面白かった。あの短時間、狭範囲で本編CUBEのテーマをあらわせている。またCUBE、エレベーター両方に出演した俳優うまいなと思った。 9点(2003-10-29 14:19:40) |
9. 奇人たちの晩餐会
《ネタバレ》 あはは。バカ。過去のバカの晩餐会にどんなバカが出席していたのか見たかった。あのアホずらと電話を切った後の間が面白い。 6点(2003-10-29 14:13:06) |
10. コンタクト
《ネタバレ》 出発(?)直前は感情移入しちゃって緊張した。電磁波やワームホール、宇宙の美しさには感動した。恥ずかしながらあの瞬間は自分も言葉にならなかった。『ノイズが18時間あった』って。。そんなん好き。 8点(2003-10-26 23:52:49) |
11. PiCNiC(1994)
首の折れた演技が凄い。迫真。この映画をきっかけにCHARAと浅野が結婚したことがもっとビックリ。素敵。 5点(2003-10-18 01:01:20) |
12. レオン(1994)
友達が面白い、好きだ、と大絶賛だったから楽しみにしていたがたいして面白くなかった。でも部屋に押し入られたときのレオンはカッコよかったかも。 ラストもカッコよかった。 5点(2003-10-16 18:49:21) |
13. グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
《ネタバレ》 別に面白くなかった。なんか王子様の立場無いなと思う。唯一よかったのは白雪姫の棺のステンドグラスが綺麗だったこと。 3点(2003-10-16 18:44:10) |
14. トゥルーマン・ショー
《ネタバレ》 空の絵をした壁に舟が突き刺さる瞬間が笑えたけど、同時に悲しい感じがした。発想がよくていい映画だと思った。 8点(2003-10-16 18:33:32) |
15. マトリックス
《ネタバレ》 この現実が実は夢で・・・という設定に高校生だった頃の自分にはゾクッときた。弾よけシーンよりビルでの壁走りのほうがカッコよかった。そしてラストのデジタル化されたネオの視点がいい!三部作だと知ったときは嬉しかったな。SFが好きになるきっかけになった映画だった。 9点(2003-10-16 12:12:55) |
16. 御法度
気づいたの俺だけじゃないと思うけど近藤勇役の人目泳ぎすぎじゃない?松田龍平以外みんな演技がうまかった。案外トミーズ雅がいい味出していた。ストーリーは『で?』という感じだった。 5点(2003-10-13 20:03:48) |
17. Kids Return キッズ・リターン
武映画で一番好きな作品。他の人も書いているけれど武自身の何かになろうというあがいている時期がもとになっての話だったんじゃないかと思う。ラストの台詞に励まされました。 8点(2003-10-13 14:26:13) |
18. 地雷を踏んだらサヨウナラ
子供達との自然な接し方はたいへんリアリティーがあり演技力に感動。実話と言う事だけれどアンコールワットを撮りたい動機など執着する理由などはっきりしてもらいたかった。 7点(2003-10-13 13:51:36) |
19. マスク・オブ・ゾロ
Zの太刀筋がクール!馬でのアクションもカッコよく、友達に『そのシーンだけでも』と薦めた。アントニオ・バンデラスの男臭さがいい雰囲気を出していた。 7点(2003-10-13 08:35:03) |
20. 12モンキーズ
まずストーリーがよかった。ブラピはこういった狂った演技のほうがうまく見える。いろんな伏線から空港へのシーンに最後つなげるのは見ごたえあった。人に薦めたい一品でした。 9点(2003-10-12 11:16:53) |