Menu
 > レビュワー
 > 犬 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 146
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  RETURNER リターナー
金城の部分だけ吹き替えにすれば面白かったかも。
4点(2004-09-08 20:51:07)(笑:1票)
2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
亡霊を初めから出せと小一時間・・・・・・
9点(2004-09-08 20:49:23)
3.  ホーンテッドマンション(2003)
いい大人二人で観るには少々辛かったかな。 連れは楽しんでいたようですが。
5点(2004-09-08 20:47:03)
4.  ハルク
僕を怒らせるのか?
2点(2004-07-22 02:10:16)(笑:2票)
5.  シティ・オブ・ゴッド
こいつは傑作です。ブラジルにこんな素晴らしい映画があったことと、ブラジルで日常的に起こっていることを同時に知り、驚愕です。
9点(2004-02-12 22:20:54)
6.  オーロラの彼方へ
期待してなかったけど、楽しめました。
8点(2004-02-12 22:11:09)
7.  海辺の家
良い映画です。
7点(2004-02-12 21:52:00)
8.  ブルース・オールマイティ
期待しないで見にいったけど、思いがけず面白かった。ただ、ストーリーが若干消化不良のようなきが・・・。
7点(2004-02-04 00:50:32)
9.  バイオハザード(2001)
まあまあのアクション物。ミラジョヴォビッチが良いです。
6点(2004-02-04 00:43:08)(良:1票)
10.  S.W.A.T.
アクションも中途半端なら、ストーリーもあってないようなもの。つまらん。
3点(2004-02-04 00:41:34)
11.  ピンポン
期待してなかったけど、なかなかどうして、楽しめました。 キャストがピッタリはまってましたね。
7点(2004-01-24 23:52:55)
12.  TRICK トリック 劇場版
ドラマで見ていなので、全く楽しめませんでした。
4点(2004-01-24 23:51:33)
13.  ウォーターボーイズ
日本ならではのコメディです。結構笑えました。役者も初々しくて良しです。
7点(2004-01-24 23:49:26)
14.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
涙で生き返ったら医者は必要ありません。
3点(2004-01-24 23:44:31)
15.  ムーラン・ルージュ(2001)
ユアンマクレガーの歌にびっくり。もっとベタベタの恋愛もの かと思って敬遠してましたが、現代の歌をあの時代設定で斬新なものとして使うアイディアは良かったです。慣れ親しんだ曲を新鮮な気持ちで聴くことができました。
7点(2004-01-24 00:57:57)
16.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
二作目ともなると、さすがにあの世界観にも騙されなくなってきた・・・。冷静に見るとちょっと辛いものがあります。やはり、子供と一緒に見るのがいいのではないでしょうか。もしくは、失った童心、冒険心も取り戻すために・・・・。
4点(2004-01-24 00:37:32)
17.  ハリー・ポッターと賢者の石
良くも悪くも子供だましのような・・・。子供に戻ったつもりで騙されにいけば、それなりに楽しめると思います。
5点(2004-01-24 00:33:16)
18.  ミスティック・リバー
納得できない事だらけだが、何から何まで納得できてしまってはこの映画の魅力も半減でしょう。そもそも、特別な人たちの物語ではなく、我々のだれもが、ジミー、デイブ、ショーンになりうるのではないかと思う。この映画を見終わった後、子供の頃に比べ、今は何とも妙な距離感を持つにいたった友人2,3人を思い出し、私達にあのような事件が起こったら、どうなるのだろうか。と考えとめぐらせてみるも答えは全く出ず、悶々とした余韻だけが残る。ここ数年の映画でここまで心が沈んだ映画はないです。感動、涙もいいが、感動的な展開も大掛かりな動きもなく人の心を静かに動かす(沈ませる)力も良い映画の条件ではなかろうか。この映画には静かであるがそういった力に溢れています。こういった映画がもっと増えてくれる事を願わずにはいられない、良作です。
9点(2004-01-24 00:27:46)
19.  ラスト サムライ
最後小雪のところに戻るシーンは「うわっやっちまった!」と思いましたが、そこ以外は良作。思っていたよりはずっと楽しめました。心に感銘を残す物ではないが、娯楽としては楽しめると思う。渡辺謙の存在感は特筆です。彼のギラギラとした目の中にいず滅び行く運命が見え隠れします。生き残る者ではなく、滅びる者が生きた目をしている。自らの滅びの中に名誉を見出すという、侍の美学(美化しすぎの感もあるが)を比較的誤解なく表現できているのでは?だからこそ、アメリカ人の侍という、どうかすればコメディになってしまいそうなテーマを大真面目に映画にしても、日本人の共感を少なからず得られたのではないだろうか。
8点(2004-01-24 00:03:22)
20.  リクルート 《ネタバレ》 
最後に撃たれたアルパチーノがムクリと起き上がって「よし、合格だ」と言い出すものだと思い込んでました。ある意味騙された。 
7点(2004-01-20 00:11:17)(笑:3票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS