1. ローカル・ヒーロー/夢に生きた男
《ネタバレ》 スマホにダウンロードして、通勤途中に観ましたが、毎回10分くらいずつ見るのを繰り返し何とか鑑賞し終えました。私はいまいちこの映画にはまれませんでした。。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-12-25 15:34:05) |
2. ファイナル・カウントダウン
《ネタバレ》 この映画、〇十年も前に小学生の時にテレビで見た記憶があります。映画タイトルも忘れてしまっていましたがまさか又観られるとは。チャーリーシーンのお父さん、若い時の映画は初めて見たような気がしますがかっこいいですね。エンディングで過去に残った人たちと再び会うシーンはおーって思いました。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-02-09 12:47:11) |
3. マネー・ピット
《ネタバレ》 階段が崩れるスローシーンは声を出して笑いましたがそこが絶頂でしたかね。あんなでかい家に住みたいものです。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-10-21 10:36:51) |
4. 48時間
《ネタバレ》 昔よくテレビのロードショーで観ました。こんなに古い映画だったんですね。ニックノルティみたいな役者、最近あんまり見なくったような気がしますが、あの豪快さは嫌じゃないです。最後に人質を取られながらもガツンと撃つところ、昔も印象的でしたが今見てもやっぱり豪快です。 [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-03 12:55:24) |
5. となりのトトロ
《ネタバレ》 この映画、もう何回も何十回も観てましたがレビューしてなかったようです。田舎の大きな木のある古家、めざしの入った弁当、薪で焚く風呂、田舎道などなど、物語そのものも好きですが、各シーンも印象的です、特に普段東京で暮らしているとなお一層です。観ている最中も、観た後もさすがジブリと思わせる映画、新作でまた観てみたいものです。 [DVD(邦画)] 9点(2020-08-04 16:06:24) |
6. サイコ2
《ネタバレ》 アンソニーパーキンズの不安定な演技は前作から変わりませんね。彼が普通のレストランの厨房にいる風景、普通なようで普通でない感じがまた印象的です。ネタバレになりますが、今回の殺人はすべて彼以外だったんですね。わかりませんでした(笑)最後に大きなシャベルでドーンって、強烈なシーンでした。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-07-21 17:04:30) |
7. シャイニング(1980)
《ネタバレ》 最後に観てからずいぶん経ちますが、ストーリー云々というよりもあの無機質なホテルの雰囲気がとても不気味で印象的です。なかなか今の映画ではお目にかかれない。さすがだと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2020-07-02 15:15:56) |
8. 2010年
この映画を見ると映画の面白さはCG等の映像技術とは比例しないんだなって思いました。何十年も前の映画ですが、カメラのアングル、音楽、人物の描写の仕方など、見入ってしまいました。良い映画を堪能したという気持ちです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-09 12:50:16) |
9. ダイ・ハード
小さいときはすごい単純で面白いと思っていたのですが、先日見たときはなんというかあまり面白いと思えませんでした。なんでだろう。。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-07 12:45:09) |
10. ブルース・ブラザース
《ネタバレ》 映画の雰囲気がとにかくユニークで、他の多くの映画と一線を画しているのはわかります。ただ、じゃあ総合的に面白いかと言われるとそうでもなかったです。このサイトで10点が一番多い理由が今の自分にはわかりません。。うーん、、、。 [インターネット(字幕)] 5点(2019-06-19 12:52:24)(良:1票) |
11. 疑惑(1982)
《ネタバレ》 被告の女性の罪を女性が明らかにするというストーリーと思っていましたが、女性弁護士だったんですねぇ。意外な設定ですがこの映画はストーリーそのものというよりも桃井かおりと岩下志麻の関係性を見るような映画でした。内容はそこそこですが、岩下志麻が留置所で桃井かおりと接見する際に脇が見えそうなシーン、いやぁ色気がすごいですね。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-10-20 15:47:23) |
12. 震える舌
《ネタバレ》 いやぁ、なんちゅう作品でしょう。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-10-17 21:37:32) |
13. トッツィー
《ネタバレ》 物語り全体を通して軽快なリズムが心地よいが、なんといってもラストのネタ晴らし以降が最高です。バーで彼女の父親との会話、そしてエンディングでの彼女との会話、それに続く町並みとエンドロール。観てよかったなぁって思える瞬間。これこそ極上の映画です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-25 08:23:32) |
14. 仕立て屋の恋
《ネタバレ》 とある殺人事件と他人の部屋をのぞく男の、この物語の意外な展開が面白かったですが、あの女性のやった行為はひどいんじゃないでしょうか。。 [DVD(字幕)] 6点(2017-02-04 15:37:00) |
15. ゼイリブ
《ネタバレ》 さすがにあの黒人との喧嘩のシーンは長すぎやしませんか?主人公が女性に瓶で頭殴られてガラスぶち破って外に吹っ飛ぶシーン、ビビりました。最後はエイリアンに負けて人間界がこれまで通りエイリアンに屈するかと思いきや、やはり人間界が勝ちましたか。これからエイリアンとの大戦争でしょうかね。 [DVD(字幕)] 5点(2016-10-16 09:45:57) |
16. ミシシッピー・バーニング
《ネタバレ》 1964年のこととはいえ、この人種差別はひどい。現在のアメリカでも場所によってはこれに近いこともあるだろうし、ここまであからさまではなくてもやはり人種差別というものは存在すると思う。それはもちろんアメリカだけでなく、世界中に、そして日本にも、、そしてやっぱり自分の中にもあるのだろうなって思う。 [DVD(字幕)] 7点(2016-09-28 21:18:37) |
17. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
《ネタバレ》 この映画、昔から何度かテレビで観ています。全体としてもおもしろいのですが、やはりいくつかのシーンが突出しています。カブトムシを食べる(ジョジョの花京院か!)、サルの脳みそデザート、虫だらけの洞窟。一度観たら忘れられません。あと、インディ・ジョーンズの演技、最近の格闘にあるとにかく早い動きとは違い、なんかゆっくりしてますよね。そこもまた映画にあっていて良いと思います。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-05-11 08:27:44) |
18. コマンドー
非常にわかりやすくて良い! [地上波(邦画)] 7点(2016-02-15 15:18:57) |
19. スキャナーズ
《ネタバレ》 有名な頭爆発なシーンより自分は終盤での兄弟による戦いで顔の表面が変形していくシーンの方がすごいと思いました。頭爆発は単に模型を爆発させればそれでよいですが、顔面変形シーンは模型ではなさそうですし、CGとかもない時代にどうやったのかなぁって思いました。ただ、それ以外のシーンは少しちゃっちいですね。そんな爆発の仕方しないでしょっていう車の爆破シーンとかもあったりして。ストーリーについて全然触れてないレビューですが、これが観た後の感想です。 [DVD(字幕)] 6点(2015-09-01 12:39:27) |
20. スカーフェイス
《ネタバレ》 まさに成り上がり人生である。度胸があるというか肝が据わっているというか器がでかいというか、とにかくすごいです。でもこの主人公の人生、生と死の紙一重なことばかりです。仲間が電ノコで腕とか切られたシーン、この時点でアルパチーノも死んでたかもしれないし、そう考えるとここまで大物になれたのは強靭な運の持ち主でもあったのかもしれません。ただ、最後のシーン、ああいう散り方で終わるのはちょっと残念でした。もう少し「さすが大物」と思わせるようなエンディングだったらもっと良かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2015-08-27 08:24:00)(良:1票) |