Menu
 > レビュワー
 > 珈琲時間 さんの口コミ一覧
珈琲時間さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 805
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・クリエイター/創造者 《ネタバレ》 
よくあるAIvs人間映画と割り切って観始めましたが、内容はその通りなのですが、自分は楽しめました。ノマドを始めとする映像の迫力もそうですし、主人公の演技、そして最初は少し違和感があったAI達の人間的な感情表現。物語の後半には主人公とAI子供の関係が、子供を持つ父親として少しグッとくるものさえありました。最後に一時マヤと会えるシーンも悪くなかったです。映画の長さも気にならず楽しめました。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-23 14:27:24)
2.  エイリアン:ロムルス 《ネタバレ》 
プロメテウスだのコヴェナントだのと期待させては散々な内容だったので全然期待せずに観ましたがいい意味で期待を裏切る面白さでした。アンドロイドのアンディのキャラも良く、何よりも主演の女性の力強さがかっこよかったです。最後の人と融合したエイリアン(?)の描写はどうにかならんのかと思いましたが、全体としては良かったです。6.5点ぐらいでしょうか。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-06 11:10:14)
3.  PERFECT DAYS 《ネタバレ》 
わかります。お金があまりなくても家が古くても、独り身であればそれなりに生活ができる環境で、ルーチン通りにトイレ清掃して、銭湯行って、馴染みの飲み屋で一杯やって、植物に水やって、読書して寝る、、の繰り返し。こういうのがある意味、生活に大きな波はないにしても幸せな日々だと感じられるのだと思います。そんな中で急に割り込んでくる姪などに一時リズムが狂いますが、それでもまたその波が去れば普段の生活。タイトルの意味は定かではありませんが、確かにこういう日々はPERFECT DAYSと言えなくもないと思います。私も昔同じような家に住んでいた独身の頃はそんな日々が気楽でした。結婚して2人の子供と飼い犬に囲まれた毎日を過ごすいま、そんな風に感じます。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-04 08:55:41)
4.  シビル・ウォー アメリカ最後の日 《ネタバレ》 
戦場カメラマンたちは一歩間違えれば命を失うというにも関わらずその緊張感が感じられませんでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-12-12 12:50:32)
5.  ルックバック 《ネタバレ》 
物語そのものには私自身はそこまで感銘を受けませんでしたが、藤野が机で漫画を描いている時の少し傾いた姿勢はリアリティがあるなって思いました。あと、エンディングでガラスに四コマの台紙を貼って時間が経っていくシーンもとても印象的でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-26 16:13:40)
6.  ザ・メニュー 《ネタバレ》 
全然前情報がありませんでしたが、とんでもな内容でしたね。何かしら想定外のオチがあるかと思いましたが、狂気のままエンディングを迎えます。非現実的ですが、映画だからこそこういうのもありかもと思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-15 15:15:54)
7.  落下の解剖学 《ネタバレ》 
冒頭、「音楽うっせぇなぁ」って不快に思いましたが意味があっての演出だったのですね。良くできている映画だと思いました。個人的には少なくとも妻は夫を意図的には殺していないと思い、可能性としてはケンカの中で誤って落下させてしまった、夫が自殺した、もしくは夫が間違って落下した、のいずれかだと思いました。最後の最後で「そういう事だったのか!」を期待している部分もありましたが、それはありませんでしたね。ハンサムとは言えない犬がいい役どころでいい演技してました。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-10-05 13:59:37)
8.  さがす 《ネタバレ》 
2回目の鑑賞です(1回以前に観て、なんか印象的で、ただ細かな内容を忘れていたのでもう一回。)。とてもうまくできている映画だと思いましたが、観ていて気持ちいものではないのでこの点数で。主人公の伊東蒼の演技が特に良かったです。あと、何気に同級生の男子も。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-10-03 15:36:35)
9.  ロストケア
松山ケンイチの演技はやはりすごいですね。長澤まさみの演技も良いのでしょうが、松山ケンイチの前では少しかすんでしまいます。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-08-13 14:42:53)
10.  グランツーリスモ 《ネタバレ》 
ゲーマーが実際のF1レーサーとは、すごい世界ですね。あまり期待もせずに観ましたが楽しめました。イケメンなオーラーンド・ブルームが渋い役でしたが好演でした。あと、コーチ役も良かったです。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-08-08 12:41:48)
11.  ヒトラーのための虐殺会議〈TVM〉 《ネタバレ》 
まったく前知識なく観ましたが、実話(議事録)に基づいた話なんですね。同じ人間に対する扱いとしては信じられない会話であり、物語のどこかでどんでん返しか何かあるかと思いましたが結果として何もなく終わり、最後にテロップで600万人が亡くなった事が語られます。カンファレンスが行われた静かな建物内を出演者が歩く際の靴の足音が印象的でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-08-08 11:55:33)
12.  M3GAN ミーガン 《ネタバレ》 
最後の戦闘はミーガンがターミネーターばりの戦闘力でしたが、そもそも単なる人形Toyにそこまでの剛力さを組み込む必要ないですよね、って思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-07-09 08:27:16)
13.  死刑にいたる病 《ネタバレ》 
阿部サダヲが出てきた瞬間にヤバい奴確定で、その配役はどうかと思いました。もっと普通な感じの人の方が個人的には良かったです。あと、24人連続殺人はさすがに無理があるかと、そこまで警察は無能じゃないのでは。。。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-07-03 15:01:55)
14.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 
アカデミー賞のVFX賞を受賞したとの事ですが、そこまでの映像ではなかったと思います(予算のわりにという意味なのでしょうか。)。人間ドラマも可も不可もないといった感じです。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-06-26 12:33:49)
15.  ニトラム/NITRAM
物語の雰囲気はけっして明るくなく、このままどうなるんだろうと徐々に不安になっていきますが、結果は最悪な内容となってしまいました。実話がベースになっているようですね。ただ、出演者の演技はよかったと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-06-14 14:28:39)
16.  イコライザー THE FINAL 《ネタバレ》 
ボストンにいた頃の一人で深夜のカフェで読書する生活から、周りの人たちの温かさに触れながら談笑もできる場所を見つけた彼にとって、その人たちの生活を脅かすような連中に容赦ない仕打ちをするのは彼がいかに今の居場所を大切に思っているかの表れだと思いました。この地が彼にとっての安息の場所になれば良いと思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-06-06 14:33:04)
17.  FALL/フォール 《ネタバレ》 
ストーリー等はともかくとして、高所恐怖症では特にない自分でも、観てる間、股間がスーッとする感じが何回かありました。高いところが苦手な人はつらいかも。。。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-06-03 17:48:27)
18.  ヴィーガンズ・ハム 《ネタバレ》 
1人目のイラン豚はアクシデントでしたが、2人目に行くのかもしくはそうならないのかという部分を夫婦仲を交えて進んでいきますが、結果として2人目どころか無双状態で進んでいく事になって、そこからは緊張感も何もなくなりましたね。あとはどのようにエンディングを迎えるかという部分でしたが、こちらについても、まぁそうなるわな、という感じでした。夫婦役は良い演技だったと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-17 15:47:16)
19.  アメリカン・フィクション 《ネタバレ》 
中々面白かったです。結末あたりが少し難解で初見だけでは分かりませんでしたが。本のタイトルが「FU○K」になるくだりは笑えました。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-16 13:01:28)
20.  ナイル殺人事件(2020) 《ネタバレ》 
古い方の映画は観ていて好きな内容でした。今回の映画は期待通りではなく、特に残念だったのが最後の殺人で、本来は犯人役が大声を出したことによって共犯者に状況を知らせていたのにそれがない中いきなり殺人が起こってしまった点です。←自分で書いていて両作品を読んでない人だとなんのことやらですみません。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-02-08 13:52:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS