Menu
 > レビュワー
 > コナンが一番 さんの口コミ一覧
コナンが一番さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2287
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アニー・ホール
高評を目にし鑑賞..台詞が多くて喋りっぱなしなので、仕方なく吹き替えで..当時は斬新だったのかな..残念ながら 笑えないし つまらなくて苦痛...
[DVD(吹替)] 3点(2022-02-13 10:47:39)
2.  ウォリアーズ(1979)
遥か昔、TVで観て衝撃を受け、ずーと再観したかった作品..やっとDVDで鑑賞..う~ん、これほど最初の印象と掛け離れているとは..(まだ子供だったんだな..) 今となっては、物語が単調、アクションシーンも普通..稚拙とまでは言わないが、残念ながら..4点...
[DVD(字幕)] 4点(2019-05-03 11:52:58)
3.  惑星ソラリス
評価が高い 10点満点が多い 本作、観ないといけない映画だと思い 鑑賞..映画の冒頭から ガッカリ..そして、難解、苦痛、1点..正直いって、物語の体を成していない..伝えたいことは、なんとなく理解できるが、映画として万民ウケしないし、今となってはディテールがお粗末..雰囲気だけで、難しく創れば 名作なのか?(アホか!) 制作者の独り善がりな 自己満足映画..時間のムダだった、残念...
[DVD(字幕)] 1点(2019-03-31 09:59:37)
4.  激突!<TVM>
1971年製作、スティーヴン・スピルバーグの名を世に知らしめた作品として有名..当時としては、斬新だったのかな..って感じ..今観ると、う~ん 5点...
[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-03-09 08:54:01)
5.  サタデー・ナイト・フィーバー
ジョン・トラボルタ の出世作として有名な本作..ディスコで踊って、フィーバー! ハイ終わり、っていうのを想像していたら(「グリース」がひどかったので)、予想に反して、ちゃんとドラマが描かれていることに驚いた..週末の夜、ディスコで踊り明かすことだけが生きがいの主人公トニー、その満ち足りない日々の生活を丁寧に描いてる..ただ、ストーリー展開(エピソード)が、少し唐突で淡泊なのが難点、ちょっと物足りないかな...
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-13 13:26:07)
6.  マッドマックス
シブめの演出とシンプルなストーリー..そしてリアルな カーアクション & オートバイの激走! スピード感がたまらなく、大好きです! (撮影はオーストラリアだったとか..しかも低予算!) メル・ギブソンがメジャーになるきっかけとなった作品です(初々しいメル・ギブソンが見れます)..ちなみに「マッドマックス2」「サンダードーム」は、これが同じシリーズか? と見まがうほどの駄作..観る価値なし! お気をつけを..
[ビデオ(字幕)] 8点(2017-11-23 19:02:32)
7.  エクソシスト
う~ん怖い! 怖すぎる..ホラー映画ですが “ エクソシスト ” だけは特別です!! そこらの下品なホラー映画とは比べものになりません! 当時は怖かった? いえいえ、今観ても絶対に怖いです..リアルすぎる..(夢に出てきそうなので二度と観ないかも..) 文句なしの9点!!
[ビデオ(字幕)] 9点(2017-11-23 17:21:05)
8.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
ブルース・リーを初めて見たのが、この作品です! とにかく鮮烈で驚きの連続でした..すぐ “とりこ” になりましたね~ 作品自体は陳腐なストーリー展開&シーンも多々あるのですが、それを補って余るほどの、リーのアクション! と、お茶目で素朴な中国人青年タン・ロン..いいキャラです~ そしてクライマックス、コロセウムでの格闘シーン! カンフー映画の中で1、2を争う名シーンでしょう~ 今でもブルース・リー作品の中で “ドラゴンへの道” が一番大好きです! お気に入りシーンは、部屋の鏡に向かってのストレッチとシャドーで見せる..リーの肉体..(あの筋肉と背中の関節、どうなってるの..) 彼がアメリカで空手道場を持っていたほどの実力者であることがうなずけます..それから、ヌンチャク! カルチャーショックでした..みんな(自作?)ヌンチャクで、“アチョー” ってマネてましたね~(笑).. ブルース・リーは永遠に不滅です! 彼を超えるアクションスターはもう現れることはないでしょう..(泣)
[DVD(字幕)] 8点(2017-11-23 11:30:59)(良:1票)
9.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 
名作として、名高い本作..今観ると、(演出が)時代を感じるし..ストーリー展開が、ところどころ陳腐..残念... (ツッコミどころを挙げてみる ・主人公二人の結婚する理由が、出兵逃れって..どうなの? ・どんな出逢いをして、どのように恋に落ちたのか描かれていない..そこが抜け落ちているから、二人の深い愛に説得力がない.. ・雪原の中、たくさんある死体の中から、アントニオをどうやって見つけたの? 都合よすぎでしょ、しかも女1人で家まで引きずって帰るなんて.. ・ジョバンナはロシアに行きアントニオを捜すけど..意外と簡単に見つけてしまう..都合よすぎ.. ・アントニオは、どうして記憶をなくし、いつ記憶がよみがえったの? 描写(説明)がない..)
[DVD(字幕)] 5点(2017-07-24 23:56:44)(良:1票)
10.  スティング
これほど脚本が、“ 完璧 ” な映画はないかもしれません!! 最初に観たのは中学生のころ(TVで)、「こんな映画が、世の中に あったんかー!」 と叫びたくなるほどの衝撃を受けました..その時の感動は未だに忘れられません! 観ていない人! そして、映画ファンなら 必見! 絶対、観るべし!!
[ビデオ(字幕)] 10点(2017-06-24 15:12:22)
11.  オリエント急行殺人事件(1974)
名作として名高い本作..推理小説ものは、あまり積極的に観るほうではないが..名作と聞けば、どんなもんかな?と気になり鑑賞..最後のオチと結末は、さすがに読めなかった..しかしながら、映画としては、時代を感じるし..脚本、演出は、決して上手いとは言い難い出来..主人公の、私立探偵 エルキュール・ポアロ に至っては、怪しい風貌のただのおっさん..知的さも、魅力も、まったく無し..観る前から半信半疑だったので、ある意味こんなもんかな.. 同時代の 「スティング」 と比べれば、月とスッポン! 比べるまでもなく 凡作..残念...
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-08 14:34:26)
12.  小さな巨人
インディアン(アメリカ先住民)が絡む物語ということで、興味があり 鑑賞..ダスティン・ホフマン が若い! 小さな身体で、ちょこまかと動き回る(笑)..映画は、100歳を過ぎた老人の自伝?(ホラ話?)を回想する、という形で始まる..壮絶かつ波瀾万丈の物語..観終わると、ふ~ん そうなんだ..って感じ、重苦しくて重厚..というよりは、軽めのノリで(若干コメディータッチで)、ストーリー展開も かなり早い..ただ、当時では常識だった、アメリカ騎兵隊(白人) = 正義、インディアン = 悪、という図式を、真っ向から ひっくり返し、史実どおりに、白人 = 侵略者、インディアン = 犠牲者、として描いているところに 価値がある..そして、1970年に公開されていることに 意味がある..アメリカの黒い、闇の部分(タブー)に踏み込んだ、という意味で 良作...
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-06 09:32:47)
13.  ビッグ・ウェンズデー
大好きな作品です!! 何も考えず、楽しければ良かったあの頃..やがて、その短い青春は終わりを告げ..ゆっくりと、そして確実に、移り変わる..それは、誰もが通る大人への道..人生とはそういうものだ、と言わんばかりに..時は流れ、ある者は家族を持ち、ある者は亡くなり..ある者は取り残され..それでも、それぞれの人生を歩み続ける..ただ、人は外見が変わろうと、周りがどんなに変化しようと、変わらないものがある..忘れちゃいない、そう、あの頃と同じ想い..伝説への挑戦..約束..それを果たすために...新たな伝説が生まれ、男たちは言葉少なく立ち去る..何事も無かったかのように..時は立ち止まることなく、流れ..伝説は次の世代へと受け継がれる..人生を説き..“男” という生き物の、理屈ではない 生き様、友情..それをカッコよく、等身大で描いた 秀作!..青春、サーフィン映画の最高峰! この作品の雰囲気、ストーリー、主人公達が、大好きです! ドラマ好きの方、そして、男なら 観るべし!!
[ビデオ(字幕)] 9点(2015-12-30 09:30:00)
14.  ブルース・リー/死亡遊戯
中学生だった私は、リアルタイムで、超満員の映画館(立ち見)で観ました..思い出すと、なつかしい~ 当時の ブルース・リー人気 はすごかった..最近、BSで、まじまじと観てみました..う~ん、酷い..物語の体を成していない、お粗末な脚本..映像、編集、構成が、酷すぎ..最大の見せ場、クライマックスの決闘シーンも..なぜか、滑稽に見えてしまう..過去の作品と比べても、雲泥の差です..単なる、アトラクションに成り下がってしまっている..あの眼光鋭い殺気、オーラはどこにも無く..リアルさのカケラもない..動くブルース・リーが見れるだけで、ファンとしては満足なのですが..映画としては、とても残念な出来..無理矢理、物語として創るくらいなら、残った映像だけで(撮影風景などを交えた)、ドキュメンタリー映画として、上映すれば良かったのに..生身の ブルース・リー を観ることが出来るし、後世にちゃんと ブルース・リー伝説 を伝える事が出来る..本作のままでは、残念ながら胸を張って人に勧める事は出来ません..時代がそうさせたのか..プロデューサーが役立たず、だったのか..残念...
[映画館(字幕)] 1点(2015-12-26 19:51:10)
15.  昭和残侠伝 死んで貰います
健さん、東映時代の代表作の一つ、残侠伝シリーズ、その中でも最高傑作と呼び声が高いらしい本作..今まで観たことがなかったので、BS放映を観ることに..(私的にやくざ、マフィア映画は嫌いではない..) う~ん、思ってたほど、酷くはなかった..が傑作と言うほどでもない..ストーリー展開で言えば、肝心なところが破綻しているし、必然性の部分がかなり雑..しかしながら、目が見えなくなった継母には、泣かされた..それと、幾江 演じる藤純子..つい最近観た「緋牡丹博徒 花札勝負」、緋牡丹のお竜..あまりの変わりように、同一人物か?と目を疑った..
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-01 14:59:27)
16.  ガントレット
ただ、銃をぶっ放したかっただけの、どうしようもない映画..当時は、それが売りだったんだけど..今となってはね~..
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-02-14 13:57:51)
17.  野性の証明
ず~っと敬遠していて、観ていなかった本作..やはり観なければよかった..思った通りの、角川映画らしい、どうしようもないくらいの、しょぼい内容..小説なら、それなりに楽しめるのだろうけど..実写で映画にしたら、こんなことになるのは目に見えてる..今なら、CGで、ど派手に演出できるんだろうけどね... 
[地上波(邦画)] 1点(2015-02-14 13:54:54)
18.  グリース
なぜか、「サタデー・ナイト・フィーバー」 と勘違いして、録画し、観てしまい..ミュージカルアレルギーの私には、耐えられない内容..時間のムダだった...
[CS・衛星(字幕)] 1点(2014-10-05 15:15:33)
19.  やくざ戦争 日本の首領
ひどい..暇つぶしにもならない、駄作...
[CS・衛星(邦画)] 1点(2014-09-13 18:52:39)
20.  八甲田山
久々に、BSで鑑賞しました..以前からの印象と変わらず、シリアスで、とても真面目な作品..でも、時代を感じさせる、演出がちらほら..青森歩兵第5連隊の幹部や、雪中行軍随行の三國連太郎あたりのキャラが、アホで極端過ぎる..しかしながら、高倉健 の弘前第31連隊は、シビレるくらい カッコイイ!!高倉健 あっての、八甲田山と言っても過言ではない..邦画ファンなら一見の価値あり...
[映画館(邦画)] 7点(2014-01-19 19:07:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS