1. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
ラストに感動。 大人になってもアニメ好きになったのは20年程前に観たこれとフランダースの犬のおかげなんだとかそうでもないんだとか。 ふと検索したら意外に低評価だったので慌てて投稿。 理系、偏屈、あまのじゃくな人にはおすすめの映画。 [ビデオ(邦画)] 10点(2018-03-28 20:06:57) |
2. ミカドロイド(OV)
一粒で二度美味しい映画。 ド級のB級映画とノスタルジックなバブル崩壊前夜の群像。 ダサい。おかしい。 行きつけの古着屋の店長が話してた、70年代はカッコいい。80年代はくそダサい。 でも、それは僕らの年代だからで、もちょっとすると80年代が来るものらしいよ! まじかよぅ!と思ってたけど、この映画を観るとなんか少しわかった気がした。 もうじきすると、このダサい映画を超クーーーール!!…と思う時代が来るはず! いや、来るのだ!そんな予感がした。 [DVD(邦画)] 3点(2014-12-12 23:31:19) |
3. 紅の豚
きゃーっ!豚さんよう! 序盤から台詞回しが痺れる。 おときさんの歌声の良さに気づいた今だからこそのレビュー。 ぶたかっこいいぶう。 [地上波(邦画)] 9点(2013-10-02 00:21:22) |
4. BeRLiN/ベルリン
中身は全く覚えちゃいないが、これを観た10代の僕は、コンパの度に好きなタイプは中谷美紀、若い頃の、とくりかえし言っていた。 その後、それは麻生久美子へと変わり、宮崎あおいを経て、いまは若い子ならみんなかわいく見えるようになった。 思い出深い映画。若い頃の中谷美紀を知らないおっさんがスケベな目で観るといい映画 [DVD(邦画)] 8点(2013-07-09 19:30:52) |
5. シックス・ストリング・サムライ
きたきたマンガをそのまま映画にしちゃった感じ。 世界観おもしろいし、アクションもそこそこ。 でも観てるうちに早くおわんねーかなって思った。 ロック、チャンバラ、子供が好きそーなもんを突っ込んで、どっちもそこそこ。 世界観はよかったけど、ぁぁ、なんかマンガをそのまま映画にしちゃった感じだな。と、思ちゃってはもうどーしょーもない。あとひと味で大きく変わるのに惜しい。 暇なら一度観てみたらいい映画。 [DVD(字幕)] 6点(2013-06-02 20:54:25) |
6. 12人の優しい日本人
おもしろかった。 でも、ふつうの面白さしかなくて、元の題材の映画に比べるとがっかり。 土俵は違えど長い年月たっててこんなに差がでるのはつまらん。 本気の度合いが大きく違うと思う。 コメディもぎりぎりまで攻めて、本気でやるべきだ。 安全圏の笑い。 変な期待はせず、ほのぼのお茶すすりながら観るといい映画。 [DVD(邦画)] 6点(2013-05-02 02:32:19) |
7. うつしみ
怪作。 なんじゃインディペンデント臭がえげつないぞ。と思っていたら怒濤の終盤に続く。 お金の加減もあって、クオリティこそひどいけどうつしみ、空洞とな、という監督の詩につながると感慨深い。 うーーーん。すごくいい映画だが、サラリーマンが平日に観る映画ではなかったかな…。 勧められなくもないが、勧める人とタイミングを考えると人に勧めることはないだろう映画。 [DVD(邦画)] 7点(2013-03-13 00:00:56) |
8. トト・ザ・ヒーロー
観終わったあとのこの爽快感はなんだろう。 一見すごいことなんもしてそうにないのに、速度を落とさず、転ばず、そのままとんでいく安定感。観たあとに映画っていいもんだな、と思える名作。 じっくり時間をとって、夜にしっとりと観るといいと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2013-01-27 20:26:58) |
9. トレマーズ
これはおもしろい。 B級映画と言われるものにもいろいろあるけど、トレマーズはバカなものを真剣に作ってる映画で、取り扱ってるものはあれなんだけど、映画として超A級といったおももち。 なんならアホなことを真剣に、有り得ないものをさもそれっぽく、かつジョークまじりに作ってて、娯楽映画としてこの上ないものになっていると思う。 なので、ほげたら映画のお手本だと思う。 あと、劇中出てくる「じゃあプランBでいこう」という台詞は意味もわからず「PLAN B」と書かれたTシャツを着ていた僕にはたいそう勉強になり、また感慨深いものでした。 [ビデオ(字幕)] 10点(2012-12-08 21:42:46)(良:1票) |
10. シックス・センス
《ネタバレ》 あんだけオチがあるといわれれば・・開始5分でネタに気付きかけたけど まぁ そーでもないかと忘れてた さりとて ひさしぶりにテレビで観たら泣いていた 幽霊も怖かったし びびりかつ感傷的になりましたかな(ノД`) なんか いい映画だね オチ以外のとこもしっかりしてる 30になってやっと良さがわかったよ [地上波(吹替)] 9点(2011-11-10 00:23:08) |
11. オープン・ユア・アイズ
《ネタバレ》 主人公ならずとも可愛すぎるペネロペクルスに手を伸ばさずにはいれないだろう もーそこだけ ペネロペクルスがすっごくいい このペネロペ観れるだけで僕は10点満点なんだけどこの映画の世界観がまたすごくいい 順風満帆だった傲慢な男の人生がなぜだかしだいに狂っていく 終わりの見えない迷宮のような世界から突如 衝撃的な結末に向かう 徐々に狂いだす世界がうま~く作られていてあまりにも完成度の高い秀作 これ観たのはだいたい10年くらい前なんだけど レンタルビデオは白いジャケットに内容がぼんやりと書いてあるだけで 面白いのかどーかさっぱりわからなかった ただ誰それが大絶賛と書いてあるマイナーな映画 もしかしたらすげぇのかも・・・と映画通を気取りたい当時の僕にはたいそうなご馳走に見えた そんなこんなでレンタルしてドキドキしながらうちに帰った 鑑賞中は自然と夢中になった 当時パソコンなかったからレビューしてなかったけど こんないい映画がこんな評価じゃ残念だから 10年越しのレビュー 僕を映画好きにしたキングオブムービー 映画の中の映画の一つ 文句無しの10点 [ビデオ(字幕)] 10点(2011-05-04 14:35:46) |
12. サルサ!
《ネタバレ》 パパの鏡と向き合うシーンが最高におもしろかった おばぁちゃんが鏡と向き合うシーンがよかった あの頃と比べてしわくちゃになっちゃったわ・・ そこで上着を一枚脱いでおじいちゃんに会いに行く 人生って素晴らしい! [DVD(字幕)] 9点(2010-12-11 16:47:07) |
13. エイリアン4
うで怪我してひましてなきゃ絶対みなかっただろう・・・シリーズもので4て!トレマーズかよ。 ウィノナライダーと同級生になりたい。 アレを含めた主役はタイトルそのものだけど、その他はけっこージュネ。ウィノナライダーも黒髪でジュネ映画っぽい。なんか前フリがうっとーしくなく、シリーズの悪いとこは排除されてるけど、同時に恐怖感も置いてきちゃったみたい。 あと、3みてない身にとってはまっったく説明不足。。たぶん、また製作者サイドのなんかでカットされまくっとんだろう。くたばれ偉い人。これだからこの国の映画はやなんだよ。金をかけて安いことをしないでおくれ。 まー、暇な夜に部屋でポテチ食べてみるのにいい。異性の手にぎるために映画館行くくらいの感覚にもちょーどいい。日曜洋画劇場にしたらかなりレベル高い。怪我してヒマならもってこい! [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 03:26:45) |
14. 鉄男II BODY HAMMER
Ⅲがみたい!Ⅲがみたい!!Ⅲがみたい!!! 無心に観始めても最後に至るまでにやがおうでも引っ張り込まれる。 ストーリー的には子供が喜びそうな話だなぁと思いますが、体は大人、心は子供な大人はOK!。子供は見ちゃダメ。たぶん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-01 08:35:11) |
15. 岸和田少年愚連隊
・・・・・。かっこいいってことはなんてかっこ悪いことなんだろう。 カントクとは感性が違うようです。いつか感性がかち合う時が来るかもしれません。 でも、いまはまだみたいです。ぁぁぁぁぁ。ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・ 演技、話、すばらしいです!きっとすごい監督です。いい映画です。 ぅぅぅぅぅ [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-09-17 15:00:19) |
16. U.M.A レイク・プラシッド
《ネタバレ》 ワニがでてきた。(原題はユーマじゃないし、カントクはふつーにワニが好きなんでしょう。別になにも期待してないし、出てくるべくしてワニが出てきた。それに問題はないし、突っ込みどこもみつからないとゆーかど-でもいいとゆーか、薄味の映画鑑賞って好きなんだよね。ジャングルテレビとか好きだし、いちいちレビューしてみるのもまー、何もしないをしているんだプー的なもんでして。無駄の大切さを感じさせてくれるといったら悪口になっちゃうのかな。) いい映画です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-17 10:01:08) |
17. リング(1995)<TVM>
とある九州の山奥、もっぱら家族に小屋とよばれるとこで一人観ました。今まで見たものの中で一番こわかったです。これに対抗できるとしたら、霊幻道士に出てきたキョンシーの天ぷらくらいです。あれはこわかった!天ぷらになると何でも少しおいしそうってのがこわかった!ただあなたのやさしさが、くらいこわかった。 [地上波(邦画)] 9点(2007-08-04 23:15:50) |
18. カンゾー先生
あぁ。麻生久美子って。宮崎葵とおんなじくらい、知らない頃に観ていたのだな・・・。確かに気にはなっていたけど、あの役気になってたら変態っ気強いかな、と記憶を封印していました。けど、やっぱ気になる人ってすごい人なんだな~ カンゾー先生ですが、若いですね~。ああいう一本気っていうか、僕には足りないなぁ~ [ビデオ(邦画)] 8点(2007-03-17 03:02:19) |
19. ドラえもん のび太とアニマル惑星
ゴルフはあかん!! 化学会社に勤め、体に悪そーなもんばっか扱ってますが、科学が発達してあんな世界がつくれたら・・・。会社辞めたいけど、あんな未来につながるならがんばりたいが・・・ さておき、子供にみせたい。まだまだ一人身ですが。 [DVD(字幕)] 8点(2006-12-05 15:12:12) |
20. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
男2人の珍道中に外れ無しとはよく言ったものです。ドイツ人の笑いのセンスにはどこか日本人に似通ったところがあると感じました。また、最近の多くの日本映画のようにどこかまとまりの無さというか・・・も感じました。しかし、雨のシーンで感動して泣きました。ラストみて夜明けの海に行きたいなぁ~。でも景色がなー・・・。太陽は東がわから昇るからー・・・とか考えながら、めんどくなって却下しました。実際海より山の方が好きです。湿っぽいし。日本人だからかな・・・。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-07 23:44:54) |