1. ショーシャンクの空に
この映画を見る前、私はたくさん悩みがありました。好きな人に嫌われたり、学校がいやになったり、金を落としたり(笑) しかしこの映画を見終わった後、とてもすっきりしました。なぜこんなにすっきりするのか?今でもわかりません。おそらく主人公が自由になれたからかな? 悩みが多い方は、ぜひこの映画を見てください!悩みは消えうせます! 10点(2005-02-15 19:33:08) |
2. フォレスト・ガンプ/一期一会
この物語は現代のおとぎ話だと、誰かが言っていました。確かにこの物語はできすぎています。ありえね~。うそ~の連続でした。 しかし・・・。見ているうち彼の生き方がとてもうらやましく思えてくるのです。 純粋で、人を憎まず、一人の女性を愛し、友を愛する。こんな美しい人間になりたいと思いませんか? そして、フォレスト=アメリカの歴史これを頭に入れれば面白いです 9点(2005-02-15 19:21:29) |
3. シンドラーのリスト
《ネタバレ》 舞台はポーランドで、クラクフゲットーの話が出てきました。ロマン・ポランスキーもクラクフゲットーにいました。 主人公が、最初は金儲けのために、ユダヤ人を雇っていましたが、ナチスの(SS)残虐極まりない行為を見てきて、だんだんと人間が代わっていった。あれが実話だったというのは、とても悲しいものでした。あんなことが起こったということは、もしかしたら私たちにも起こるかもしれない。と思ってしまいます。 内容的には10点ですが、現在のパレスチナ人にしている行為は、まったく変わっていない気もします。もしかしたら、ユダヤ人はどうやったら人間を、恐怖のどん底に落とせるかを学んだのでは?そう思ってしまいます。 あまりにもユダヤ人を美化しすぎだと思いますが、これは間違いなく名作です。 9点(2004-05-04 12:09:36) |
4. プライベート・ライアン
好きです。この映画は大好きです。しかし、ドイツ軍を卑劣なやつらで、ただのロボットみたいに描いていました。思いっきりアメリカ万歳系でした。 しかし、ドイツ軍が、あんなに簡単にやられているとはね、個人的には、バンドオブブラザーズのほうが好きです 3点(2004-05-02 19:08:53) |
5. シャイン
《ネタバレ》 感動系でした。私は映画では泣いたことは2回しかありませんが、これは泣きました。最後に流れてきたラフマニノフの曲が涙を誘いました。 映画の途中で流れてくるラフマニノフピアノ協奏曲第3番は、この曲はとても情熱的な曲で、たしかに難しそうな曲です。 「人生は永遠には続かない、でも人生は続いていく、捨てちゃいけないんだ。」というのがとても印象に残りました。 見て損はありません。 ジェフェリーラッシュの演技に脱帽 10点(2004-03-12 18:05:40) |