Menu
 > レビュワー
 > あすぺん さんの口コミ一覧
あすぺんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 41
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  手紙(2006)
全般的に出演者の演技には問題があると思います。いちばん演技に努力を感じたのは、漫才のシーンでいかにも面白そうに笑っているエキストラのみなさんです。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2007-12-17 03:14:15)
2.  キル・ビル Vol.2
内容はともかくとして、日本と中国をちゃんと区別できてるハリウッド映画を久しぶりに見た。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 12:06:11)(良:1票)
3.  ボウリング・フォー・コロンバイン
マイケル・ムーアは、「行き行きて進軍」の奥崎謙三よりずっとソフトで紳士的なインタビューアーだけど、結果としては奥崎謙三と同じ成果を生み出している。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 17:47:09)
4.  誰も知らない(2004)
怖い映画ですねえ。子供にとって、親において行かれることほど怖いことってないもんね。しかも実際にあった話というところが怖い。「リング」がいくら怖いといっても、あんなこと本当にあるわけないもんね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 17:41:33)
5.  スウィングガールズ
この映画をみて考えた仮説。日本映画がテレビドラマやアメリカ映画に比べてなんか貧乏くさいのは、BGMが少なすぎるからでは?小津作品みたいにそれが独自の世界を生み出しているのは別にして・・・これからの日本映画は、全部音楽モノかミュージカルにしよう!
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-18 17:52:35)
6.  ココニイルコト
邦画にしては、割りとよかった方だと思うんです。でも、原作者の体験をもとに書かれたエッセイの映画化なのに、なんでこんなに作り話くさい話になるのか不思議・・・
[地上波(字幕)] 6点(2005-06-11 15:05:09)
7.  レディ・キラーズ
知っている人は少ないかもしれないけど、この映画の元の映画のリメイクを、30年位前に、NHKドラマでやってたんですよ。フランキー堺と三ツ矢歌子の主演で。はっきり言ってあっちのほうがずっとよかった。やっぱりちゃんと払っとこう、受信料・・・
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-03 18:12:27)
8.  パッション(2004)
ヨーロッパの知らない美術館に入ったら、キリストの受難の絵ばっかりで、困ったな・・・と思ったことがあるのを思い出した。
4点(2005-03-16 23:31:02)
9.  CASSHERN
犬は?
5点(2005-03-08 22:26:50)(笑:7票)
10.  座頭市(2003)
江戸時代をこんなに暗く描いた時代劇を初めて見ました。犯罪に支配された町、疲れた表情の人々、雨ばかりの天候、ほとんど照明がない中で芸をしているお座敷・・・『ブレードランナー』や『バットマン』(第一作)を見た時を思い出した。個人的には秀作。
8点(2004-12-05 12:05:56)(良:1票)
11.  アバウト・シュミット
確かに、悪い映画では、ないんですが、「恋愛小説家」で独身生活を極度にエンジョイしているニコルソンと重なっちゃうから・・・見るなら「アバウト・シュミット」か「恋愛小説家」か、どっちかひとつですね。どっちも見ちゃだめです。
4点(2004-11-15 23:39:19)
12.  キル・ビル Vol.1(日本版)
「ブラック・レイン」を見た時も思ったけど、ハリウッド映画に出てくる日本料理店って、異様に店内が広くない?アメリカの日本料理店ってこうなのかな。
6点(2004-09-27 01:25:35)
13.  壬生義士伝
あれ?池田屋事件が終わってるのに芹沢さんが生きてる。山南さんもずっと生きてるぞ?あれれ?
5点(2004-09-27 01:21:12)
14.  エデンより彼方に
なんか”韓流”だったですね。
4点(2004-09-05 17:39:06)
15.  マトリックス レボリューションズ
↓misoさんのいうとおりだと思いますけど、3の内容を20分くらいにまとめて、2の最後にくっつけたほうがよかったと思いますけど、どうしても3作作りたかったんでしょうね。興行収入の関係で・・・マトリックスの世界は機械に支配され、ハリウッドは商業主義に支配されている。なんちゃって。
4点(2004-07-24 21:39:00)
16.  T.R.Y.
どうやったらこんなにつまらない映画がつくれるんだろうか・・・TSUTAYAも、ロングセラーの棚に置いとくなよ。
1点(2004-07-10 21:00:33)
17.  たそがれ清兵衛
アカデミー賞の選考委員が、この映画と、「ラストサムライ」を、おんなじ目で見ていたのかと思うと、ちょっとなあ・・・
7点(2004-07-04 02:17:50)
18.  マトリックス リローデッド
マトリックスの敵キャラってみんな強いけど、マトリックスの世界を作った人が、はじめっから戦わなくてすむようにプログラムできなかったんだろうか?あいかわらずわからん。
5点(2004-07-04 02:16:27)
19.  I am Sam アイ・アム・サム
「7歳の知能しかない父親が、7歳をすぎた子供を育てられない」というのが検察側の主張だったけど、0歳から7歳まで育てる方がよっぽど知能が要ると思うんだけど・・・
6点(2004-05-31 22:26:31)(笑:1票)
20.  ラスト サムライ
トム・クルーズの主人公が、御前会議の最中の天皇陛下の前にずかずかと入っていくところ、よく殺されなかったよね。
7点(2004-02-11 06:38:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS