1. 恋するための3つのルール
お父さんのキャラクターがよかったです。時間もちょうどイイし、くすりと笑える箇所もたくさんあって、良い休日を過ごせました。 [地上波(吹替)] 6点(2006-03-16 19:01:51) |
2. ノッティングヒルの恋人
ヒュー・グラントの大人の魅力に憧れてしまいますが、個人的には「アバウト・ア・ボーイ」のだらけた男の方にボクはなりたいです。 [地上波(字幕)] 8点(2005-09-19 16:35:32) |
3. Shall we ダンス?(1995)
日本のサラリーマンだからこその作品。 [地上波(字幕)] 7点(2005-05-12 20:17:42) |
4. アルマゲドン(1998)
音楽いい。ストーリーだってまぁまぁ。なによりCGがすばらしい!!・・・・・というのが初見の感想。単純に見てしまったら、かなり感動できました。そんでもう今見ると、やっぱり皆さんと同じように、萎えます。それでもボクは所見の感動と興奮で評価いたします。だってその頃はめちゃ面白かったモン!!そうだったんだモン!! [ビデオ(吹替)] 6点(2005-04-14 21:12:47) |
5. アラジン(1992)
初めて観たのは幼稚園に通ってた時だったと思います。ジーニーのしゃべりとアクションが好きで、何回もビデオで観ました。・・・で、今見ると、もうやっぱり楽しい!!ピノキオだったり、リトルマーメイドのセバスチャンも出せちゃう所なんか、自由に動けるジーニーは大きな武器ですね。何気に絨毯で、エジプトやアテネや中国に行ってたりして、さすがに園児にはわかりませんでしたね^^ それでもアラビアの雰囲気を存分にかもし出してる音楽には、さすがディズニーといったところでしょう。 [地上波(吹替)] 8点(2005-04-09 23:07:17) |
6. ストレイト・ストーリー
5週間発言で「そんなに!?」ってつい言ってしまいました。終幕した時は自分も長い旅が終わったような気分です。・・・あの後じいさんまた帰るんだよなぁ・・・ [DVD(字幕)] 7点(2005-04-01 03:36:36) |
7. シーズ・オール・ザット
結局はストーリーなんかは、見て見ぬふりでしたね。めっちゃかわいかったです! 7点(2005-03-13 23:32:20) |
8. CUBE
非現実のなかにリアリティを表現しててオモシロイ! 7点(2005-02-04 21:06:03) |
9. パルプ・フィクション
かっこいいちゃあ、かっこいい。けど「レザボア・ドッグス」の方が、のめり込みやすかった。うかうかしてるとストーリーに置いてかれて、その時の体調にも合わなっかたかなという印象。結局はタランティーノ作品がそれほど好みじゃないのかな~~。でも本人の人間性とか映画にかける情熱は嫌いじゃないっすけどね。 7点(2004-12-03 20:46:08) |
10. のど自慢
それなりに楽し。大友ファミリーに一番引きこまれたかな。そもそもあの歌い方はすげぇ。 7点(2004-11-13 11:04:55) |
11. フィフス・エレメント
コメディとしてもいいんじゃないか 6点(2004-11-06 21:44:32) |
12. ミュージック・オブ・ハート
期待していた展開と違って、それが“いい裏切り”じゃなかった。でもこの話はホントに感動するし、「アンビリバボー」あたりでもよかったかなという感想。脚本が合わなかったようです 7点(2004-11-06 21:41:54) |
13. メリーに首ったけ
ほんとにおバカ!よくある、「惨め」で笑いを誘ってないところがいい。気持ちのいい笑い。そしてめちゃかわいいキャメロン・ディアス。まぁ好き嫌い分かれるところですがね。 どうも。 8点(2004-11-04 14:25:31)(良:1票) |
14. この森で、天使はバスを降りた
いい映画!!・・・なんだけどそれほど点を上げるには抵抗が。 6点(2004-11-04 14:16:07) |
15. スターシップ・トゥルーパーズ
ひゃ~~~~気持ちわり~~~ 7点(2004-11-01 18:00:59) |
16. レザボア・ドッグス
ほんとにこの子は何してんねん!ってタランティーノを叱りたい。 9点(2004-10-23 22:18:56) |
17. 奇跡の旅
人間は人間同士でしか話をできない。だから動物たちの表情やしぐさから、様々なドラマを想像し胸を掻き立てる。でも彼らはいつも予想外の行動をし、その表情で私たちを驚かせるものだ。例えば、猫は体を寄せて甘えてくる時もあれば、呼んでも呼んでも無愛想に無視をきめこむ時だってある。犬は常に忠誠心を忘れず、その一方で頭の中ではきっちりとした主従設計図が描かれているのだ。そしてどちらも無償の愛でわたしたちを包んでくれる。そしてそれはさりげなく存在しているものなのだ。CGで口をパクパク動かさなくたって、本来の姿でこそメッセージは伝わってくるのだと思う。 7点(2004-10-17 23:59:32)(良:1票) |
18. クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝
発展途上の作品でしょうか。前作通して最初のクレイアニメが好きです。 6点(2004-10-17 22:20:45) |
19. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
最初はひきました。でもそのうち、ピタピタってひとつひとつの波長が気持ちよく結ばれていくような、渇いた土に水がしみこむような・・・そんな感覚になります。 8点(2004-10-17 22:11:01) |
20. TAXi
結局、車に興味はさほどないんで、ふ~んってなる [地上波(吹替)] 5点(2004-10-02 23:05:28) |