1. シックス・センス
最後の落ちは、おおびっくり、ですが(レストランのあたりで変だなぁと思ったんだよね)、多くの人がかかれているように、映画としての面白みはないですねぇ。二度みたいとは思わないかなぁ。 [地上波(字幕)] 6点(2005-08-03 00:14:52) |
2. レオン/完全版
周りに勧められてみました。ニキータとの違いは、ナタリーにあり、といったところでしょうか。ニキータよりもハードボイルドさが失われ、ややギャグっぽく走りそうな部分を、子役ナタリーの「妖艶さ」で埋め合わせている感じです。そこはちょっと居心地悪いところでもあるけど、(狙ったかどうかはわかりませんが)新鮮な部分でもあり、こっちの方が気楽にみれるかな。ナタリーは可愛いというよりも妖艶で、いまの大人のナタリー(アミダラ姫とか)よりも妖艶なのが怖いくらいです。さすがユダヤ家系のハーバードの才女は子どものころから違います(笑)。 [DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 01:34:41) |
3. トゥルーマン・ショー
TVで初見しました。うーん、設定は面白いんだけど、最後にいたるところで何をいいたいのか不明。"I am the creator..."とアナウンスが入るところで、「おいおい、神かよ」と思ったんだけど、そこまで全編がキリスト教的なものかというと、そうでもない。じゃあ、マスメディアに対する皮肉かというと、そうとも感じられない(同じような設定である映画「EdTV」の方がマスコミへの痛烈な皮肉がこもっている)。「人間の現実社会だって、皆演技しているようなもん」という皮肉なのであれば、それは分かるが、じゃあ、なんで彼は最後そこから出て行くのだろう?それも分からない。実は皆考えすぎで、何も意味がないんじゃないか、この映画。ただジムキャリーを楽しむだけのためのコメディー映画?うーん、というわけで、皆さんの意見を参考に、もう一度見れば、少しは納得できるかな。 6点(2005-03-15 14:16:19) |
4. あなたが寝てる間に・・・
可もなく不可もないラブ・コメディーという感じ。ピーター・ギャラガーに一目ぼれという設定がよくわからんが、サンドラブロック、なかなかよかったんではないでしょうか。兄弟似てなくってよかったね。最後の指輪のシーン、なかなかかっこいいことするねぇ。 6点(2005-03-13 04:47:22) |
5. 真実の行方
ノートンにやられました。最後、リチャード・ギアの呆然と立ち尽くす感じがまたよかった。 7点(2005-02-20 05:43:39) |
6. ダイヤルM
3人とも、"Perfect"とは言い難い稚拙さがある。不倫にしても、殺人計画にしても、海外逃亡にしても、全部、なんか抜けている。それぞれの計画が、もっともっと"Perfect"であれば、面白い映画だったと思うけどね。ところで、マイケル・ダグラス、ゼタ嬢は大丈夫なのかい? 4点(2005-02-04 07:32:40) |
7. グッドナイト・ムーン
《ネタバレ》 まず一言、「いいとこ住んでるなー!」。NY郊外のあんないいとこ住めるなんて、なんてお金持ちでしょう。それはいいとして、たしかにテーマの絞り込みがしっかりしていないので、映画としての完成度は低いように思うけど、最後のあたり、じーんと感激しちゃいました。スーザン・サランドンが、主役のはずのジュリア・ロバーツをくってしまった。最後、「a whole familyで写真とりましょう!」なんて、言えるようで言えないね。鳩の手品もいいな。ほのぼの。 6点(2004-11-23 08:06:26) |
8. 北京のふたり
なんだなんだ、意外や意外、最後までハラハラしながら見てしまった。面白かった。リチャードギアの良い味が良く出ている。しかも、なかなか見せてくれる法廷サスペンス、ですな(最後は、なんだかなーと思いましたが。。。)。いや、それにしても本当、期待してなかったけど、面白かった。 7点(2004-10-11 13:12:13) |
9. ファースト・コンタクト/STAR TREK
なかなか良く練られた作品なんじゃないでしょうかね。いやー、偉大な発見者・成功者ってのは、実際にあってみたりすると、意外に普通のおっさんだったりする、ってのが共感を覚えました。 しかし、ボーグはなぁ。ユビキタスな自己組織化された組織だから面白みがあったのに、ボーグクイーンとか出てきちゃ、、、駄目でしょう。 7点(2004-09-09 10:23:36) |
10. ニキータ
これはすごいな。完成度の高い映画だと思う。二キータの狂った(?)迫力ある演技がすごい。アメリカ・ハリウッド映画にはない深みとコクがある。 8点(2004-08-23 11:49:42) |
11. エドtv
いやー、アメリカTV業界の裏側すべてみせます!みたいな感じで面白かった。Jay Lenoやマイケルムーアなんかも出演。細かいところで笑わせてくれた。Jillとのエッチシーンでテレビ広告にTrojanコンドームの宣伝が出てたりとか(笑)。いまアメリカではやっているReality showってのは、すべてこのノリだなーと思う。無名のひとがTVという媒体でアメリカ中に露出し有名になっていく。有名になればなるほど、これで金をもうけようとする人たち、企業、Jillのようにこれを利用して名前を売ろうとする人、暴露本を書いてもうけようとする人なんかが集まってくる。その一方でShariやEdの家族のように傷ついていく人たちもいる。。。実際のアメリカTV業界もこうやってできていると思うと、この映画、かなり現実的な話に見えてくる。皮肉たっぷり。追伸:トゥルーマンショウみました。EdTVの方が良いな。というわけで+1点。 7点(2004-08-22 15:17:05) |
12. ユー・ガット・メール
ラブコメとして、とても面白くテンポもよい、感じのよい作品なんではないでしょうか。トムハンクスとメグライアン、本当にいいコンビだなー。感動の名作!ってわけではないので、この点数ですが、好きな作品です。 6点(2004-06-19 02:40:03) |
13. アウトブレイク
なかなか面白いし、科学的にも興味深い作品。エボラ出血熱の拡大なんかは、本当にありそうで怖いなぁ。ダスティン・ホフマンの素敵な演技がかっこよかったです。 7点(2004-06-17 01:20:35) |
14. ブルー・ストリーク
そこそこ楽しめました。最後、あのex-girlfriendとはよりを戻したのかなー?LAPDもダイアもったまま逃がしていいのかな? 6点(2004-06-03 06:46:01) |
15. 知らなすぎた男
《ネタバレ》 HBOでたまたまやってるところを見たのですが、テンポもよく、かなり面白いコメディーだった。笑いまくり。シャイニングのパクり「Johnny!」にしろ、細かいところで笑わせてくるのがツボにはまりました。車でロータリーを逆走してぐるぐる回るところとか、やってみたいなー。ビルマーレー最高!また、ピーター・ギャラガーがいいですねー。とても兄弟とは思えないけどね(笑)。 7点(2004-05-18 00:24:28) |
16. サウスパーク/無修正映画版
South park、最高ですなぁ。しかし、普段の放送の方が好きです。映画はやや間延びしている感じがした。ミュージカルにしたのも、長編だからかもしれないけど。カナダ人って、アメリカ人にとっては、「田舎もの」っていうイメージなのね(顔さえもないし)。この辺の人種ネタがSouth parkの醍醐味でしょうかね。 6点(2004-05-03 01:40:11) |
17. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
もちろん、悪い映画じゃないんだけど、「青い」んだよなー。たぶん、(若い二人が書いた)脚本のせいだろうけど。出てくるひとたち、皆が、大人じゃない「青さ」をもっている。それがちょっと鼻につく。もっとずるさや汚さがあってもいい。ボストンの景色はとても素敵、美しく描かれている。脚本の裏を考えると、ベン・アフレックは、ハーバードに入れなかったことで、マット・デーモンにコンプレックスを抱いていて、それがストーリーのベースになったのかもしれない。しかし、ベン・アフレックとマット・デーモンは本当に仲が良いね。 7点(2004-04-25 14:40:02) |
18. スリー・トゥ・タンゴ
おもしれぇーーー。大爆笑でした。シカゴの夜景も綺麗! 6点(2004-03-15 16:02:32) |
19. テルマ&ルイーズ
《ネタバレ》 最後、Grand Canyonへと突っ込んでいくときは、「おいおい!」と思ったけど、見ている自分も、本気で「飛べる!」って思えてしまった。やってることは極悪な犯罪だけど、この映画、見終わったあと、とても爽快な気分になれた。はじめはリアルな日常を描いているところからはじまって、次第に実際にはありえないほどにエスカレートしていくところがコミカルでありなかなか面白かった。しかし、この映画、すごい評価が割れてるなー(実際、公開当時のアメリカでも割れていたらしいが)。 7点(2004-03-08 13:48:45) |
20. フォレスト・ガンプ/一期一会
トムハンクス、演技いいですねぇ。ストーリーとしては、アメリカ人が好きそうな話しをすべて盛り込んでいるというヤラシさがありますが、ま、いいんじゃないですか。ありえないけどね。長さを感じさせず、最後まで、見入ってしまいました。面白かった。 しかしトムハンクスって、ベトナムからも、宇宙からも、無人島からも生還してるんだなぁ。すごいなぁ。 7点(2004-02-29 15:55:58) |