1. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
さんざん振り回された女性記者が一番かわいそうだと思った。 5点(2005-03-22 01:05:44) |
2. シャンハイ・ナイト
なかなか笑わせてくれました。ジャッキー映画としては良い出来じゃないでしょうか。特に傘を使ったアクションシーンがいいねっ! 8点(2005-03-22 01:00:59) |
3. ラスト サムライ
作品の出来はそれほど悪くはないと思うが、唯一残念だと思った点は、外国で撮影してるために日本の雰囲気がいまいち出てないところ。やはり針葉樹がないとね。あと潔く死ぬという事に少し美化しすぎかな。 6点(2005-03-22 00:56:07) |
4. タイムトラベラー/きのうから来た恋人
奇抜な設定の作品で、シェルターから出るまではワクワクして見れたが、その後の展開に内容の薄さを感じた。それにしてもこの作品の邦題・・・全然タイムトラベラーじゃないじゃん? 5点(2005-02-17 00:06:19) |
5. ザ・チェイス
過剰なマスコミ報道を皮肉った部分が、言動も行動も非現実的なので笑いを通り越して寒い。ハイウェイに入ってからは、ほとんどパトカーが後ろから大人しく付いて来るだけでアクションが少なく主役と人質の会話がメインとなってしまい、運転もチンタラしてるので追われてるという緊迫感が全く無い。 3点(2005-02-17 00:05:38) |
6. 呪怨 (2003)
お化け屋敷的な怖さっていうか驚かし方なので音と視覚的に驚いただけでそれ程大した事ない。なんていうか、もっと映画にのめり込める程の内容のある奥の深い恐怖を期待してたのでちょっと残念。それにしても警備員の人、かわいそうだな・・・。 3点(2005-02-16 23:58:51) |
7. あずまんが大王 THE ANIMATION
にゃもが出てこないのが残念・・・ 4点(2005-01-28 13:23:58) |
8. ニュー・シネマ・パラダイス
イタリアの街が見れて良かったけどねぇ・・・映画自体はあまり感動しなかったし、どっちかっていうと退屈だった。人間ドラマというジャンルで感動というのなら「最高のルームメイト」という映画の方が個人的には感動した。まあこの映画が感動するかは人それぞれなんだろうけどね。自分には合わなかっただけ。 4点(2005-01-23 01:17:16) |
9. キル・ビル Vol.1(日本版)
完全におバカ映画なんだろうけど大して笑えないし、ストーリーはペラペラの薄っぺら。みどころはチャンバラシーンで、特にゴーゴーなんとかって女との闘いが良かった。しかし作品の中で一番残酷なヤツは主人公です。殺戮楽しんでるただの殺人鬼です。ていうか復讐リストとか作るなよな・・・・。やはり監督の神経は何本かイっちゃってるみたいです。日本人が出てきたという事と、栗山の鉄球攻撃で4点評価。 4点(2005-01-19 23:11:58) |
10. S.W.A.T.
アクションシーンは暗すぎてわけわかんない事と、音楽がやかましい事がB級映画っぽさを出している。数年経てば某TV局の昼の映画か深夜の映画行き確定。 4点(2005-01-10 11:29:22) |
11. シカゴ(2002)
ミュージカルはそんなに嫌いじゃないし、それなりに楽しめた。けど後半になるとミュージカル慣れ(?)してないせいか、踊り出すと「またかよ」という気持ちになる。作品の内容?ここまで歌と踊りを見せられると、そんなのどーでも良くなってしまうね。 5点(2004-12-19 09:22:59) |
12. タキシード(2002)
ジャッキーのカンフーアクションはかなり抑え気味だが、こうゆうジャンルの映画としては悪くない出来だと思う。ただ、作品自体が軽すぎてもう少しシリアスな箇所が欲しい。観終わった後は何も残らない作品。 6点(2004-12-19 09:01:53) |
13. 奪還 DAKKAN アルカトラズ
最後は敵の強い女性とセガールが格闘するかと思ったのにその点がちょっと残念。 5点(2004-12-18 08:03:27) |
14. マリン・クラッシュ
《ネタバレ》 会長が死んだっていうのに救出作戦成功?あれは失敗でしょ・・・。悪の退治よりも救出劇を重点に置いてるので悪者は簡単に片付けられてしまいます。それにしても最後はバズーカー撃ってめでたしめでたしって・・・一人くらい捕まえろよ・・・。B級センスがプンプン臭いまくりでツッコミどころ満載の映画。 5点(2004-12-18 07:59:05) |
15. イースト/ウエスト 遥かなる祖国
《ネタバレ》 この映画で戦争直後のソ連の厳しい体制を知ることが出来た。夢や希望を抱いて祖国に戻って来たというのに、ほとんど処刑や収容所行きというのはあまりにも悲惨。海を6時間泳いで、しかもソ連の巡視艇(?)を避けながらもなんとか亡命した青年の執念は、祖国への絶望と自由な国へ行きたいという気持ちが伝わってくる。 6点(2004-12-18 07:56:49) |
16. プレシディオの男たち
元軍人の刑事、その刑事の昔の上官の中佐、その中佐の娘の3人の関係をメインとしてる映画であり、事件解決過程はオマケみたいな展開で最後のクライマックスシーンも盛り上がりに欠ける。メグライアンがカワイくて、ショーンコネリーの軍服姿がカッコいいというのがこの映画の良かった点かな。 5点(2004-12-18 07:51:08) |
17. ザ・コア
楽しめた映画だが、コアへ出発する前から生き残りのメンツが予想出来てしまうありきたりの展開にはやっぱりかと言いたくなる。地下へ潜ってる時に、岩っぽいゴツゴツ感が無いのであまり雰囲気が出ない。けどパニックものとしては地球の内部を扱った個性的な作品であり、それなりの評価はできる。 6点(2004-12-18 07:47:32) |
18. どつかれてアンダルシア(仮)
スペインギャグについていけないアイタタタな部分もあるが、ギャグ映画好きな方なら一度観てみるのもアリかも。トランクに入ってたオヤジが一番かわいそうだったね・・・・。 5点(2004-12-18 07:37:07) |
19. スパイキッズ
期待して観たんだけど、随分ちゃっちぃっすね・・・ 子供が観てても解かりづらいと思うシーンがいくつかあるし雑さを感じる。 軽いノリとテンポの良さだけはgood。あとは良い所何も無い。 スパイものだと思ってみるとスッパイ(失敗)します(すみません聞き流して・・) 4点(2004-12-18 07:22:54) |
20. 太陽の帝国(1987)
《ネタバレ》 セリフが少なくて把握しにくい箇所や、場面と場面のつなげ方など、多少作り方が雑というかあの監督らしい丁寧さがこの作品ではあまり感じられなかった。笑える場面と言えば主人公の親友である日本人が撃たれるところ。日本刀持ってあんな格好して果物切ろうとすれば、ピストルで撃たれるのは当然なわけで、本来は悲しい場面なんだろうがアホなおかげで笑えてしまった。でもまあガッツ石松が出てきたってことでOK牧場? 5点(2004-09-14 11:57:03) |