Menu
 > レビュワー
 > クリスタル さんの口コミ一覧
クリスタルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 89
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  2 days トゥー・デイズ
タランティーノを彷彿とさせる作品でした。序盤に多くの登場人物が出てきてそれぞれを把握できた頃に皆が繋がっていく・・・こういう展開は好き嫌い分かれそうですが、私は好きです。基本的な流れであるシリアスと、流れを壊さない程度のギャグのバランスが絶妙でした。派手さはない作品ですがよく出来てると思います。役者さん達も皆個性的で良かったなぁ。特にジェームズ・スペイダーといかにも小物っぽい社長。
[DVD(吹替)] 7点(2006-10-26 17:53:46)
2.  評決のとき
法廷ものは好きなのですが、人種問題をテーマにしている作品は初めてで色々と考えさせられました。身近な問題でないだけに実感はしにくいのですが・・・。内容としては、長時間の作品なのに全く飽きることなく見入ってしまいました。特に最終弁論のシーンはマシュー・マコノヒーの演技も相乗効果となって涙が止まりませんでした。原作があるようなので、是非読んでみたいと思います。それにしても俳優陣が有名どころばかりですね。オーシャンシリーズより豪華なキャストかも。
[地上波(吹替)] 8点(2006-04-02 15:55:18)
3.  マーキュリー・ライジング
設定はとても興味惹かれるもので面白いです。けど、展開がイマイチ・・・。アレック・ボールドウィンのねちっこい悪役っぷりは良かったです。あと最後、子供がブルース・ウィリスに抱きつくシーンはお約束だってわかってるけど泣いてしまいました。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-26 13:11:59)
4.  ヴァージン・スーサイズ
17歳のカルテ同様、10代の時に見たらまた違った印象を受けるんだろうなぁと思いました。姉妹の思春期特有の明るさと危うさと美しさ、感情の微妙な機微がとても繊細に上手に表現されていて感心します。音楽と、全体を通した幻想的な雰囲気も素敵です。ただ内容があまりに悲しすぎて・・・題名で覚悟はしていたのですが。ちょっと考えさせられる作品でした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-04 11:30:35)
5.  セブン
初見は中学生の時なのでイマイチ意味もラストもわからず「?」という印象だったのですが、映画慣れしてから見たら「何コレ、傑作じゃん!」。羊たちの沈黙が大好きなのですが、ラストの衝撃度はこちらのほうが上でした。モーガン・フリーマンは相変わらず風格があって刑事役はとことんハマってるし、ブラピはこの作品の髪型&体型が一番カッコよくて好きです。後味が悪くても面白くて衝撃的なミステリーって最高です。
[ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-03 05:41:22)
6.  ジュラシック・パーク
初見は10才くらいの時だと思うのですが、CG慣れしていなかったため本当に衝撃的で大興奮した記憶があります。女の子だったし恐竜に興味などなかったけれど、画面を走り回る恐竜たちに感動しました。この年になって改めて見るとあの時ほどの感動も興奮もないけれど今度は考えさせられる部分を発見したりと、素直に面白いなぁと思えます。ただジョーズに比べたらパニック要素はだいぶ劣ると思います。なんせT-REXに追い掛け回されるシーンより、映画館のどこからか聞こえてきた「ゴキブリだ!」という声にビビりまくってたくらいですから。
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-03 05:21:18)
7.  CUBE IQ
CUBEがとても面白かったので続編か番外編かと思って借りてしまいました。皆さんも私と同じ過ちを犯しているのですね・・・。騙された感があったのと、CUBEなみに面白いかと期待してしまったので心証が悪いです。内容は、主人公がひどすぎて終始うわ~と眉間にしわを寄せてみていました。いじめの仕返しというと普通は痛快で笑えるレベルのものですが、全く笑えません。そういうコンセプトの作品だとしても、後味が悪すぎます。ラストでちょっと主人公に対して溜飲が下がりましたが、面白いと思う場面もなく、この評価です。
[ビデオ(吹替)] 2点(2005-12-15 18:57:38)
8.  CUBE 《ネタバレ》 
ただの虐殺映画かと思いきや、かなり面白かったです。罠ももちろん怖いけど、最初善人ぽかった人が終盤ではどうしようもない殺人鬼になってしまうのも怖いです。時間が短いせいもあると思うけど、最初から最後まで緊張感が続いて集中して見られました。こういう斬新なアイディアの作品をもっと作って欲しいです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-15 18:43:37)
9.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
作品のテンションの割には見ていてダレてしましました。登場人物の突き抜けっぷりは面白かったけど、テンポも悪いしラストは「え?!」って感じだったし・・・。殺人について考えさせられる部分もありましたが、どうも私には向いてない趣向だったようです。
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-18 18:53:46)
10.  踊る大捜査線 THE MOVIE
テレビシリーズからずっと見ていたので、その延長として見ました。相変わらずのノリとお笑いは健在でその点は非常に満足できました。肝心のストーリーは悪くはないのですが、テレビシリーズのほうがずっと完成度が高いし中だるみもしませんね。ただ小泉今日子は不気味で怖くて良かったです。あと真下がびっくりするくらい出番少ないですね。私は室井ファンなので別に構わないんですが・・・。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 18:40:37)
11.  ノイズ(1999)
ストーリーは惹きこまれるほどではないけれど、所々の恐怖を煽るカットは上手いなぁと思いました。確かに最後は「これで終わり?」と釈然としませんが、子供2人の表情はぞくっときます。作品自体の点数だと4点ですが、ジョニー・デップの不気味な表情とシャーリーズ・セロンの迫真の演技に感心したのでプラス1点です。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-11-04 18:14:28)
12.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
初めて見たのが中学生の時で、見事に騙されてラストのケビン・スペイシーがだんだん普通に歩き出すシーンに鳥肌が立った記憶があります。今改めて見るとオチがわかってる分楽しみが減りますが、それでも面白いなあって思います。今でこそオチでのどんでん返し系の作品はたくさんありますが、私にはこの作品が初めてだったので非常に印象に残るものになりました。ケビン・スペイシーの飄々とした演技はイイですね。でもあんなにゴツい人を日本人役にするとは・・・あなたコバヤシには見えませんよ、と思わず笑ってしまいました。
[ビデオ(吹替)] 9点(2005-10-30 17:32:02)
13.  女と女と井戸の中
盛り上がりも怖さも感じられず、ただ淡々と見ていました。意味深なカットもあったりしたのですが私にはそれが何を意味するのかサッパリだったため、テーマもイマイチ掴めませんでした。ただ少女と中年女性の親子関係でも友情関係でもない危うい関係はとてもよく表現できていたと思います。それと中年女性の役の方は本当に演技が上手で、特に少女の言動に微かに戸惑う表情には感心しました。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-30 17:16:36)
14.  コン・エアー
アクションや話の内容はそこそこですが、キャラがいいですね。正義感が強くて頭も切れるのにお茶目な髪型で台無しのニコラス・ケイジに、不気味すぎるスティーブ・ブシェミ。彼が歌うシーンは恐怖でした。ポーもポーの親友も大真面目な分、ふざけたオカマも印象的だし。ただジョン・マルコビッチにもっと見せ場を作って欲しかったな後思います。ラストの奥さんと娘とのシーンはありきたりだと思いつつ泣きそうになりました。テンポが良いので飽きることなくずっとハラハラしながら見られる良作です。
[ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-29 15:01:07)
15.  羊たちの沈黙
私のベスト3に入る作品。事件の謎解きより、レクター博士という人物にものすごい魅力を感じてしまいました。もちろん彼は猟奇殺人鬼で犯罪者なのですが、ウィットに富んだ会話や深遠な知識、鋼の哲学に紳士的な振る舞いは他の作品の殺人鬼とは一線を画しています。そしてそんなレクターを怖いくらい見事に演じたアンソニー・ホプキンス。檻の中で青白く浮かび上がる彼の不気味さはかなりのものです。肝心の話の内容も、原作に忠実で非常にしっかりしています。クラリスのレクターへの複雑な気持ちもジョディ・フォスターの名演でちゃんと表現されているし、映像や雰囲気もとても良いです。細かい描写にも凝っていて、何度見ても飽きません。多くのサスペンス・ミステリー映画は原作には劣ると言いますが、この作品は完成度が非常に高いので原作を読んだ方でも楽しめると思います。 
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-29 14:29:55)
16.  シックス・センス
映画館にまで「秘密は未見の人に喋らないでね」と張り紙があって、かなり期待して「絶対に秘密を見破ってやる!」と意気込んでいたのですが、見事に騙され続けてラストで驚愕。見終わった後であんなに友達と盛り上がった映画は初めてでした。オチだけの映画とも思われがちですが、コール君がテントの中で怯えてるシーンは恐怖感をものすごく煽られたし、コール君だけでなく、マルコムもコールを救う事で救われていく、その過程の交流もとても良いです。設定が設定なだけに、2回目に見るとかなり無理があるな~とは思うのですが、初見のインパクトは本当にすごかったです。それにしてもハーレイ君、演技上手すぎ・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 13:48:41)
17.  身代金
終盤の盛り上がりとゲイリー・シニーズの演技がとてもいいと思いました。よくまとまっていて、安心して観られる作品ではないかと。ただ皆さんもおっしゃってる様に、警察側が無能すぎで少し興醒めしてしまうのが残念です。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-29 12:18:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS