1. 天国と地獄
始まるとすぐに引き込まれた。単にサスペンスとしてではなく、そこに権藤の葛藤や会社事情なんかが絡んでいてぶ厚くなっている。狭い空間でしか描かれないのにも関わらず、非常に緊迫してぐぐっと引き込まれた前半が特によかった。 [DVD(邦画)] 9点(2007-04-30 05:45:36) |
2. サイコ(1960)
《ネタバレ》 なにが驚いたって、主人公の女性がちょうど真ん中ぐらいで死んじゃったことです。それにしても技術的なことはよく分からないが、この映画当時としては物凄いインパクトのある作品だったのだろうが、今見るとそうでもない。まあ、それなりに楽しめたけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 04:35:41) |
3. 椿三十郎(1962)
用心棒よりは面白かった。単純なんだけれども、軽快で展開が楽しく飽きずに見れた。どこか間の抜けた登場人物たちがよかった。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-28 22:24:34) |
4. アパートの鍵貸します
ビリー・ワイルダーは好きなのだが、この作品は何故かおもしろさがよく分からなかった。巧さもよく分からないし・・・。僕が馬鹿なだけかもしれないが。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-26 02:09:00) |
5. マイ・フェア・レディ
楽しみながら見ることができたので問題なし。後半が少しダレたけれど、まあ許せる範囲だった。オードリーのかわいさだけで見れてしまう。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-08 17:16:38) |
6. ウエスト・サイド物語(1961)
ミュージカル映画のなかでも傑作に値する作品だと思う。音楽もよかったし、ダンスもなかなかのものだった。しかし、あのエンディングには救いがなさ過ぎる。 [DVD(字幕)] 6点(2005-12-05 15:00:16) |
7. 2001年宇宙の旅
40年近く前の映画とは思えないほどの映像美。もの凄く壮大で、テーマも深そう。名作であることは間違いないと思う。でも、退屈だ。ゆっくり過ぎるし、内容も分かるような分からんような・・・。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-05 14:48:37) |
8. 猿の惑星
初めて見た時ラストシーンにはかなりびっくりした。そこに到るまでの過程がよい。そして、あのラストでズバっと終わったのもよかった。 [地上波(吹替)] 7点(2005-12-01 12:45:35) |
9. アラバマ物語
子供から見たかっこいいパパという感じですか。特によかったと思えるところはなかったのだけども、なんか記憶に残る映画だった. [DVD(字幕)] 8点(2005-11-10 15:42:41) |
10. アラビアのロレンス
えらく長く感じた。名作として名高いが、その面白さはわからなかった。ロレンスの英雄としての姿だけでなく、苦悩する病的な姿も描いているところはえらいと思ったが. [DVD(字幕)] 3点(2005-11-10 14:56:30) |
11. 赤ひげ
本当に素晴らしい映画だと思う。人間に対する愛が根底あるように思えた。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 15:30:12) |
12. 大脱走
見る前はものすごく緊張感があって、大変そうな映画かなと思っていたらなんと明るくてあっけらかんとした雰囲気の映画なのだろうか。やっていることは大変でものすごいことをしているのに。脱走の準備をしている時が一番面白くて、そのやり方に何度も驚かせられた。楽しい映画だったが、少し長いと感じてしまい、その点は残念. [DVD(字幕)] 8点(2005-11-09 15:11:10) |
13. サウンド・オブ・ミュージック
ミュージカル映画は嫌いだったけれどこれを見て好きになってしまった。音楽は素晴らしいし、全編を通してある明るさに感動。逆境であっても、笑顔を忘れない大切さ、音楽の力を知った気がした。 [DVD(字幕)] 9点(2005-11-08 15:22:32) |
14. 用心棒
最後は三船敏郎の一人勝ちでしたね。ありゃかこいいわ。テンポもよかったし、各登場人物もしっかり描かれていて最後まで飽きずに見ることができた。ただ、なぜあそこまで戦ったのかがよく分からなかった.ヒーローが戦うのに理由はいらないのでしょうかね。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 16:10:16)(良:1票) |