1. ウォー・ゲーム(1983)
《ネタバレ》 当時、TBSでの放送だったと思います(荻昌弘さんの解説の記憶が)が、吹き替え版が最高なんだよね。録画して何度も何度も見直した記憶があります。インターネットではなく電話回線で3分10円(当時の日本の場合)で「パソコン通信」でハックする。インターネットの場合はこんな重要システムは隔離しているでしょうからより現実味があります。録画したテープが壊れたので、レンタルビデオ屋で字幕版を借りると、声も違和感あるし、テレビではカットされていた場面があって、逆に違和感が(笑)。今見ると古臭いのかも知れませんが、核の恐怖をアメリカが表現している事が素晴らしい作品です。「ラムダ・ベータ・タンゴ・タンゴ・アルファ・・・・」懐かしい~。 [地上波(吹替)] 8点(2010-09-17 22:18:24) |
2. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
《ネタバレ》 めちゃくちゃ久しぶりに見て感動!ステキ!最高!と思って喜び勇んでレビュー書き込みに来てみたら、あららこの低い点数?音楽はピカイチで「永遠の命」の問いかけは本作品が最高である。哲郎一人の力で戦えたのではないというところにこの作品の意義がある。限りある命を受け継いでいくのが永遠の命とは奥が深い。複線の張り方もわざとらしいが好きですね。いろんな盛り込みがありすぎますが。子供の頃に見たとき、幽霊列車や工場は怖かったなぁ~。【2012/6追記】ブルーレイ版を購入したので再見。高画質でフィルムの再現が素晴らしく、100インチのスクリーンでも映画館の気分満点。このブルーレイ版はファンなら購入しても絶対損しませんよ! [DVD(字幕)] 10点(2009-01-04 12:03:19) |
3. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
《ネタバレ》 サイコー何度見ても面白い。タイムパラドックスに矛盾がある?そんな細かい事はどーでも良いのです。夢一杯のワクワクさせてくれる映画っていいですね! [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-06-09 23:39:22) |
4. バック・トゥ・ザ・フューチャー
また見てしまった^^; お母さんの女学生時代のドレス姿の胸がドキドキです♪ [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-06-09 07:38:58) |
5. お葬式
伊丹十三監督の素晴らしい視点と演出を感じさせられる作品ですね。点数以上に見易く、中だるみを感じませんね。無駄なシーンはほとんどありません。自分の出席した葬式と比較して「あ!あるある」って人は沢山要ることでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-22 18:34:50) |
6. ダイ・ハード
やっぱ1作目が最高やね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-14 18:29:35) |
7. スカーフェイス
《ネタバレ》 なんでしょう。この感じは。WOWOW録画する前にこのページで高得点なのを見たからか!?見るときにD-VHSのテープ残量を見て、90分くらいの映画か・・・と思ったらSTD放送だったため実際は170分!?もつかなぁ・・・と思ったら、良い映画は時間があっという間に過ぎますね。ストーリはありがちなのかもしれないけれど、古いにも関わらずなにかしらひきつけられるものがあります。起承転結がしっかりしていますよね。最近の映画はそれらの重要な点を忘れているのでは無いでしょうか。CGとかテクニックで小手先の使い方ばかりですが、役者の演技冥利につきますね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-09-23 19:55:28) |
8. アビス(1989)
《ネタバレ》 いやぁ~凄いよこれ。17年前の作品ですか・・・。全然古さを感じさせないと言うよりも、最近の映画には無い、基本的な部分をきっちりと描いてくれている作品でした。何か斬新というか他の真似事ではない作品って無いよねぇ~今のハリウッドには、。何でもありのストーリは面白い(笑)。エド・ハリスかっこいい!!音楽はハンス・ジマーとかに作って欲しかったなぁ~。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 01:12:13) |
9. タンポポ
《ネタバレ》 食を楽しむと言うものを素晴らしい表現で伝えてくれますよね。伊丹作品に纏わる役者さんたちの若かりし頃が見られて良いです。あ!この人は○○に出てた人だ!とか。個人的にはカキをむいてくれる尼さんが洞口依子さんと分っただけでも(マルサの女2で、ちょいエロ役で出てました。えっ!?スワロウテイルにも出てましたっけ?)ですね。残念なのは、ところどころの料理・食材が美味しそうに見えない部分ですね(ザルそばとか)。でもオムライスは美味しそう。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-02-19 08:20:57) |
10. 天空の城ラピュタ
1年に1度は必ず見たくなる作品ですし、実際に見ています。自分は100インチのスクリーンでミニシアター雰囲気で見ていますが、どなたかが書かれていたように、一度映画館で見てみたかったですね!何も内容変えなくて良いので、今の時代に劇場再公開したらどうなるんでしょうね?別に1位とかにならなくても、結構な人が見に来てくれそうな気がします。シータ~~~!!! [DVD(字幕)] 10点(2006-02-13 12:33:52)(良:1票) |
11. ダーティ・ダンシング
《ネタバレ》 いい作品ですね。逆輸入でアメリカ版DVDを手に入れました。ベイビーも可愛くてキュートなので、若かりし頃のパトリック・スウェイジとの大小対比もエロい・・・ってそんな映画じゃないですね。皆さんも書かれていますが、これの作品で映画をどんどん見るようになった気がします。音楽はどれも最高!!"Time of my life"は自分の結婚式にも多用しちゃいましたね。 [DVD(字幕)] 10点(2006-02-12 12:54:34) |
12. 風の谷のナウシカ
《ネタバレ》 素晴らしい!!20年以上前の作品なのに、これっぽっちも古さを感じない。それどころか今現在ようやく全世界で問題とされだした環境問題について分かりやすいタッチで描かれていて、今のそういった作品よりも全然良い。古い言い伝えは何とでもかけるんですが、”青い衣”が普段のナウシカの服でなく、ペジテのピンクの服を着ていてそれがオウムの体液で染められる。なんとも素晴らしいじゃありませんかぁ。いいんです。わざとらしかろうと、そんなにうまくいくわけが無かろうと、素晴らしい表現力です。千と千尋が、ハウルが悪いとはいわないけれど、この作品こそ世界に評価されておかしくないと思います。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-04 16:02:09)(良:1票) |
13. 目撃者(1981)
《ネタバレ》 サスペンス!?はぁ。やられました。ただ単調に話が流れていくだけです。謎解きも何もあったもんじゃありません。刑事なんてなんのためにいるのか・・・居なくてもストーリーに全然関与しないし。若き頃のシガニー・ウィーバー、モーガン・フリーマンが見れたくらい。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-29 11:38:44) |
14. マルサの女
《ネタバレ》 伊丹十三作品の中ではタンポポと悩みましたが、WOWOWハイビジョン初放送でこちらのほうが先だったので満点つけてしまいました。あまりにも放送が待ち遠しくてD-VHSに録画しながらも、同時に生で見てしまいましたが、4:3放送だったのには唖然としました。画質はアップコンバートでなく、ハイビジョンだったのでまぁ許しますが・・・。と、映画の本来の話からちょっとそれてしまいましたね。 良いですね。もう20年近く前の作品とは思えません。キャスト(顔や人気だけの俳優)に頼らず、ここまでテンポの良い作品に仕上げているのが素晴らしいです。税金用語が分からない人への用語説明を俳優の会話の中に入れてみたり、脱税された陰湿な方法などを紹介してみたりと無駄なカット・シーンは一切ありません。どうしても小道具では年代車・黒電話・ショルダータイプ携帯電話・パチンコ台・各キャストが若いなど”歴史的古さ”は感じますが、カメラ割りとか音楽、編集技術など映画としての古さは全然感じないどころか、未だに追いつけていない邦画が多いことは、伊丹監督にはまだまだ作品を作って欲しかったなぁ~と感じます。 私はWOWOWの営業ではありませんが、伊丹十三監督作品が12月末まで随時放映されますので、皆で見ましょう!!(笑) [CS・衛星(字幕)] 10点(2005-11-27 22:21:37) |
15. 地獄の7人
《ネタバレ》 日本テレビで放送分の吹替が大好きです。登場人物皆が主役であり、戦争で死んでしまった者、助かった者、捕虜になった者。誰もが紙一重の人生である事を認識される。若き日のパトリック・スウェイジ(ダーティダンシング、ゴースト)を見ていた事にもなるんですね。日テレ版がいいんです!再放送してくれないかなぁ~。 [地上波(吹替)] 9点(2005-10-30 23:08:38) |