Menu
 > レビュワー
 > MASS さんの口コミ一覧
MASSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レナードの朝 《ネタバレ》 
午前十時の映画祭で映画館で再び見ることができました。素晴らしい映画だと思います。ロビン・ウイリアムズとロバート・デ・ニーロという名優どうしの競演が素晴らしいです。特にデニーロの演技は神がかっています。デニーロ・アプローチといわれる事前の徹底したリサーチの成果により本当に脳炎患者なんじゃないかと思わせてくれます。引きつり・手の動き・目の動きなど全てが本物と思わせてくれます。事実が元になっているとはいえ、レナードの初恋など「これはフィクションではないか」と思わせる演出もありますが、奇跡の物語のいいアクセントになっています。なお、この映画を最初に見たのはもちろん初公開時な訳ですが、当時の自分はいわゆるハリウッドアクション映画やジャッキー映画などのエンターテインメント映画にしか興味がありませんでした。そんな中この映画は、映画好きの先輩にすごくいい映画だから見た方が良いと強く薦められて見た映画です。楽しい・面白い映画しか興味なかった自分に、他のジャンルでもいい映画はたくさんあると教えてくれた、自分を映画好きにしてくれたきっかけの映画です。なお、原題はAwakenings、「目覚め」の複数形です。これはレナードの病気からの目覚め(一時的な回復)はもちろんのこと、他の患者の目覚め、レナードの恋への目覚め、そしてそんなレナードに影響されてコミュニケーション下手だったセイヤー医師が生涯の伴侶を(おそらく)得るきっかけとなる積極性への目覚めなど様々な「目覚め」を意味しているのです。最後になりますが、ランディ・ニューマンの音楽も素晴らしいです!
[映画館(字幕)] 9点(2023-02-19 16:33:16)(良:1票)
2.  アポロ13 《ネタバレ》 
午前十時の映画祭で2度目の劇場での視聴。もともとこの映画は実話ベースだし、公開当時に見てるし、DVDでも何度も見てるし、ということで話の筋は最初から最後まで知っているんだけど、もう最初から最後まで泣きっぱなしですよ。最初のアポロ11号の月面着陸で涙し、もちろん13号の発射シーンではフレッド・ヘイズ(ビル・パクストン)の奥さんと同じように号泣し、月面着陸はもうドラマチックじゃなくなったと中継をしなかったのにトラブルが発生した途端に手のひら返しで中継を始めたマスコミに怒ったジム・ラベル(トム・ハンクス)の奥さんと同じように怒り、再突入の中継を見るラベルの子供たちを見て涙を浮かべ、最後無事に帰還したときにNASAのスタッフや宇宙飛行士の家族と同じように喜びの涙にむせぶ。最高です。特にサターンロケットの打ち上げシーンでロケットとともにUNITED STATESの文字が天に昇るのはアメリカ人でもないのに非常に誇らしく思えてしまいます。トム・ハンクス、エド・ハリス、ゲイリー・シニーズ、ケビン・ベーコン、ビル・パクストン、キャスリーン・クインランといった派手さはないが実力のある俳優陣も素晴らしい演技を見せてくれます。そしてやっぱりジェームズ・ホーナーのスコアが抜群にいいです。エンドクレジットでタイアップ曲ではなく、メインテーマ(のアレンジ)が流れるのも王道スタイルで好感が持てます。あと、月のことを単にmoonではなくsurface of the moonと言っているのが妙に心に残りました。
[映画館(字幕)] 10点(2022-06-21 21:25:12)
3.  ジュマンジ
スティーブン・スピルバーグ監督とCGスタジオのILMは『ジュラシック・パーク』でフルCGで本格的に動物を描くという離れ業をやってのけ、映画界を震撼させた。そしてジョー・ジョンストン監督と同じくILMは本作で、それまで不可能と言われていた「毛の生えた動物のフルCG化」をやってのけた。ジュマンジが誇れるのはその点(のみ)である。ロビン・ウィリアムズには悪いが。内容は普通。
[映画館(字幕)] 6点(2019-04-25 23:30:07)
4.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
公開当時、表面的には似たような内容の「エンタテイメント作品」アルマゲドンとの同時期公開が話題になりました。両方リアルタイムに見た身としては圧倒的にディープ・インパクトに軍配が上がりますね。劇場で号泣したこと、人生で初めて同じ映画を2回見たことは今も強く心に残っています。
[映画館(字幕)] 9点(2019-03-11 15:29:28)
5.  キンダガートン・コップ
劇場公開時に見たと記憶しています。最近TV放映されていたのでそれも見ました。ツインズとともに、シュワちゃんのコメディ路線の作品としては最高傑作だと思います。警察の潜入捜査の一環とはいえ、資格のないズブの素人に小学校の先生をさせるところがアメリカの懐の深さを感じます。ちなみに原題はkindergarten(幼稚園)なのに、校舎にはelementary school(小学校)の文字が。どっちが正しいんでしょうね?また、kindergartenはこの映画では「キンダガートン」なんですね。「キンダーガートン」だとずっと思ってました。
[映画館(字幕)] 8点(2016-02-11 14:06:37)
6.  ショーシャンクの空に
リバイバル上映にて初見。不思議な魅力を持った映画でした。ストーリー自体はかなりドラマチックなのに、淡々と進む演出(カタルシスを感じるBGMがなかったり、モーガン・フリーマンのナレーションだったり)で、あえて見る側に感情の起伏を感じさせないようにしていた気がします。それにもかかわらず、鑑賞後に独特の面白さが残る作品でした。
[映画館(字幕)] 9点(2015-09-22 19:35:18)
7.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
今はなき11PMという番組(EXTVだったかも)の映画特集でおすぎが「大人のためのおとぎ話」と絶賛していた作品。おすぎのレビューにはなびかなかったが、映像が美しかったので見に行った思い出の作品。ホームアローンと同時上映だった。 物語後半で、キムがエドへの恋心に気付き"Hold me."とお願いするがエドは"I can't."と断ってしまう。もちろんエドもキムが好きなのだが自分の手が刃物のため手を回せないのだ。そのことに悩むエド。実に切ないいい場面だ。また、この映画を素晴らしいものにしているのがダニー・エルフマンの音楽だ。これ抜きに「シザーハンズ」はありえない。実写映画としてつっこむところは多々あるかもしれないが、そこは「おとぎ話」であるからあまり問題にはならない。 なお20世紀FOX社の映画では、最初にあの有名な「サーチライトに照らされた20世紀FOXロゴ」の映像が流れるが、そのロゴが通常のものではなく雪を降らせた白いロゴになっている。同社の映画でオープニングロゴが変更になったのは(おそらく)この映画が最初という記念すべき作品。  2011年、20年ぶりに映画館で見た。20年前に見たときにははっきりとは意識しなかったジョニー・デップの演技のうまさに今更ながら感心した。デップ演じるエドワードは自分から積極的にしゃべることはしない。なので、表情だけで何を考えているのかわからせないといけない。それを視線や口角の動きで見事に表現しているのはスゴイ。初っぱなの20世紀FOXのロゴにダニー・エルフマンの音楽が流れてきただけで涙が出た。  余談だが氷像がプラスチックとバレバレなのは何とかならなかったものか。
[映画館(字幕)] 10点(2007-07-14 07:53:52)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS