Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
のめり込んであっという間にエンディング。わずか2時間の間に濃厚な体験ができます。最近の長尺になりがちな風潮に慣れてしまいがちですが、2時間で圧倒的な体験をもたらしてくれるのが映画の醍醐味であると改めて感じました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-10-10 02:43:45)(良:1票)
2.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
もう50年近く前の作品なのにそこまで古臭さは感じない。パソコンが古いとか携帯電話がないとかはもちろんあるんだけど、今観ても十分に手に汗握るパニック映画です。今後も観られ続ける作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-28 21:19:14)
3.  007/ダイヤモンドは永遠に 《ネタバレ》 
見どころは月面探査機による謎のカーチェイスくらいか。007の冠がなければ誰にも観られることもなく覚えらえれることもない作品になってたのではないか。制作陣の007への愛情を感じることができませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-07-07 17:49:28)
4.  スティング 《ネタバレ》 
よく練られたストーリー展開だとは思いますが、あった驚くとまではいきませんでした。50年ほど前に製作された映画で自分が生まれる前には作られていたと考えるとそこは驚きを隠せません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-10 23:30:26)
5.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 
ほぼほぼ高校生の日常シーンに費やされているため、先の展開が全く読めない。そして、プラムの終盤になっての急展開は圧巻ですが、そこまで我慢するのがちよっとしんどい。全体の尺自体が短めなので良かったが、今の時代には刺激が足りない映画と言わざるを得ない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-02-15 00:02:31)
6.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 
大会を途中で投げ出すパターンはあんまり好きじゃない。最後までやってくれよと思ってしまう。それはさておき、名作と呼ばれる作品は長尺の物が多く観るのに覚悟がいるが、本作はテンポが良くサクッと観れて、単純で考えさせられることもないので安心である。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-30 10:36:20)
7.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
ゴッドファーザーまで上り詰めた父親の若き日と、まだゴッドファーザーまで上り詰めることができない息子の葛藤を交互に描きその対比を表現しておりますが、とにかく長い。父にあって息子にない何かがファミリーのドンとしての2人に明確な差をもたらしています。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-24 04:00:33)
8.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
間違いなく名作なのであろうが、個人的にはそんなに楽しめなかった。重厚で見せる作品かと思うが、裏を返せば退屈で長い。映画に何を求めるのか、鑑賞時の気分も評価に大きな影響を与える作品ではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-20 20:25:01)
9.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 
言ってはいけないことなのかも知れないですがアチョーなのかアターなのかとにかく耳障りで仕方ないです。一発ずつに奇声を発するのではなく、ここぞというところだけ発してくれたら良いのにと素直に思いました。あと、構えや動きが明らかに弱そうな敵キャラに萎えます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-12-15 23:04:43)
10.  戦争のはらわた 《ネタバレ》 
これは疲れる。ゴールが見えない作品は起承転結が乏しいので個人的には退屈するんです。頑張って最後まで観ましたが、映像だけでは近年の作品にはやはり劣るといったところが正直な感想です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-04 05:09:33)
11.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 
地球を反対に回転させて、「時を戻そう」はとんでも設定ですが、これぞスーパーマンという要素がギュッと詰まった作品です。時を経ても色褪せることのない良作です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-28 22:42:05)
12.  フレンチ・コネクション2 《ネタバレ》 
やっぱり地味かな。前作と比較してもさらに地味。主人公の粗暴で自分勝手な振る舞いもロクな結果を招かないし。公開当時の娯楽の少ない時代には刺激的だったのかも知れません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-15 22:34:44)
13.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 
昔の作品で、昔の匂いがします。今となっては可もなく不可もなくって感じの作品ですが、当時は画期的やったのかも知れません。昔の映画には無理してでも観るべき作品とそうでない作品がありますが、本作は個人的には後者のような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-12 01:34:24)
14.  パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻 《ネタバレ》 
やはり1作目のインパクトはないので、ただのほのぼのアニメとなっております。かわいいので観れますけどね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-08-24 00:24:02)
15.  パンダ・コパンダ 《ネタバレ》 
いちいちパンダの仕草が可愛すぎます。お話の面白さとは関係なく、動物園に癒されに行く的な映画です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-18 00:20:34)
16.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
全てにおいて完成された映画。この後、サメの映画は数えきれないくらい制作され、今後も制作され続けていくのであろうが、この作品を超えることはおそらくないと思われる。スティーヴン・スピルバーグ監督はやはりすごい監督である。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-06-09 01:53:57)
17.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 
40年前の当時はすごい作品だったのでしょうが、今観るとやっぱりミニチュア感が否めません。CGを駆使して地球の災害を描いた作品が乱発される現在において、あえて観る必要はない作品なんじゃないかと。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-04-14 18:31:05)
18.  エクソシスト 《ネタバレ》 
公開当時は物珍しく、評判が良かったのかもしれないが、様々なタイプの作品が溢れかえっている現在では退屈で地味な映画であると言わざるを得ない。昔であるから評価された映画の代表格であろう。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-11 01:37:25)
19.  マッドマックス 《ネタバレ》 
そこにいるだけで犯罪に巻き込まれるなんて治安が悪すぎます。時代はまさに世紀末ですか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-09 02:43:05)
20.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
怖いか怖くないかでいうと間違いなく怖い。ただ、映画として面白いか面白くないかというと面白くない。多くを語らず、ただ狂気のみを見せる。とにもかくにも爺さんが生きていることが一番の驚愕。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-11-12 02:55:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS