1. ショーシャンクの空に
何故かはわかりません。わかりませんが、見終わった後、「グリーンマイルが好きな人はこれも好きなんだろうな」という仮説が頭をよぎりました。私はグリーンマイルが苦手で、うまく説明できないのですがおそらく同じような理由でこの映画も苦手です。理屈も根拠もない乱暴極まりないこの仮説、みなさんはいかがでしょうか。さあグリーンマイルが苦手なそこのあなた、ひょっとしたらこの映画もハマらないかも?? [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-29 02:58:11) |
2. レナードの朝
《ネタバレ》 難しいですね。何が正しくて、何が間違っているのか。効果も副作用も不明な新薬を、独断で増量投薬する。まるで実験台じゃないか・・もし自分が医師だったらとても真似できません。したくありません。しかし、そうして目覚めたレナードの喜び、世界の輝き。何物にも代えがたいはずです。レナードが目覚めた最初の夜、「僕は起きている」と笑うシーン。母親を認めて腕を広げるシーン。ほかの患者にも投薬治療をし、皆が次々とベッドから起き上がるシーン。あの喜びと輝きに満ちた、鮮やかな場面は、全ての批判を跳ね返す力があります。もちろん結果論です。成功したから肯定できる。見方を変えれば彼をマッドサイエンティスト(?)と呼ぶこともできるでしょう。彼は間違っています。しかし、レナードにとって彼は救世主で、かけがえのない主治医で、友人でした。やがてレナードに再びゆるやかな死が迫り、お互いに苦悩し、心を分かつ場面もありましたが、しかし最後まで二人は努力を続ける戦友であり続けました。何が正しくて、何が間違っているのか。外野がとやかく言える問題ではありません。ラストシーン、セイヤーは、たどたどしい口調で看護師エレノアをコーヒーに誘います。正しいも間違いも存在しない。人は成功と挫折の中で一生かけて学びつづけ、自分が最善だと信じる方へ進み続けるしかないのだと思います。 レナードとポーラのダンスシーン。文句なく素晴らしい、まさしく名場面です。そして、あの奇跡のひと夏が終わりを告げ、患者はすべて元のような人形に戻ってしまいますが、あの「髪を染めたいわ、私の髪は黒髪なの」と気恥ずかしそうに笑ったおばあちゃんの髪が変わらず黒く染められ、化粧を受けているシーン!ぐっときますね。セイヤーは「自分のしたことはひどく残酷なことではないか」と悩みますが、果たしてそうでしょうか。あのおばあちゃんの黒髪は、ひどく救いに満ちていると感じました。(私が女だからでしょうか・・) [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-07-29 02:19:25) |
3. 顔のない天使
《ネタバレ》 師弟であり親友である、怪人と少年の交流。最後まで世間の誤解が解けないというビターな展開は映画を地味なものにしていますが、考えさせられます。もし私があの町の住人だったら、母親だったらと思うと、やはり彼を遠ざけてしまうと思う。判決出てるし、この世には本当に悪い人間っているからね。こればかりは難しいです。そんな世間の冷たい目の中で、最後に二人の親友が笑顔で手を振りあえたことを救いとするしかない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-29 23:51:03) |
4. ワンダフルライフ
《ネタバレ》 うーん、あまりおもしろくなかったです。この映画を楽しむにはちょっと若すぎた気がします。たった一つの思い出の中で永遠を過ごさなければならないなんて…私にはホラーでしかなく、「いいな」と思えませんでした。また主人公たちの仕事についてもちょっと意味不明。ただの想起の手がかりなのに、わざわざ再現映画を撮らなくても!結果的に職員の癒しや発見になったかもしれないけど、システムとしては不要。“映画人”監督の自己陶酔なのでは…といじわるなことを思ってしまいます。さらに主人公含む三角関係の話も気に入りません。妻チョイスの思い出があれだなんて、夫婦の歩んだ年月は何だったのか…。とにかく、終始退屈な映画でした。すみません…。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-31 23:09:45) |
5. ちびまる子ちゃん
《ネタバレ》 大野・杉山の友情もいいが、何より素晴らしいのはまる子のクラス。お別れ会での杉山くんの出し物、最初は「オカマだ」とからかっていたクラスメイトたちが次々に物語を紡いでいく姿に感動して、本当に不覚だったが泣いてしまった。最初に加わるのは手下のブー太郎。無線交換手はハローハローが清水一似合う花輪くん。嵐が来れば、舵にあわせて全員で右へ左へ。原住民はもちろんはまじ。ああ…いいクラスだ、ほんと…。笑えて泣ける、これぞ良作。あと、子供の頃はわからなかったけど、まる子の処世術は才能の域だと思う。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-26 03:42:51) |
6. ぼのぼの
原作未読、幼い頃にぼのぼののアニメ放送を見ていました。当時はゆるいギャグアニメという印象しかなかったので、今回たまたま映画版を鑑賞して、その深いテーマに驚かされました。この物語の登場人(?)物たちはどこかおかしい。“可笑しい”というかわいらしいものではなく、全員それぞれ何かがズレている。理解できそうで理解できない、どこかにいそうな親近感とどこにもいなそうな不気味さが混在していて、序盤はとにかく恐怖でした(笑)。しかしそんなキャラクターたちが織り成す哲学的な問いはとても魅力的で、いろいろと考えさせられます。正直その答えはどうなのと思う問いも、難しくて答えがわからない問いもちらほら。でも、またあのキャラクターたちと哲学したい!と何度でも思わせてくれる映画です。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-08-26 02:34:00) |
7. グリーンマイル
《ネタバレ》 無罪だと思うならその足で証明しろよ。その足で調べて各方面全員と話せ。助けたいなら本気でぶつかれよ。この汚い世界に疲れたと言われたら、俺を見ろと言ってやれよ。ダメかもしれないけど、ダメじゃないかもしれない。少なくともジョンは世界に絶望したまま死ななくてすんだ。救えたのに。司法制度を変えてみせるくらい言えんのか。大人ぶって理性ぶって、逃げてばかりの人達の映画でした。友達に絶対見たほうがいいと言われたのでチャンネルを合わせましたが、私の好みではありませんでした。 [地上波(吹替)] 4点(2008-05-11 00:29:59)(良:1票) |
8. マルコヴィッチの穴
えらいもん見てしまった、というのが素直な感想。話のキモであろう「マルコヴィッチ自身が穴に入ったら」のオチの解釈、主人公の末路が暗示しているもの、その他いろいろなことを試聴後からずっと考え続けていますが答えは出ません。はたして答えが用意されているのかもわかりません。私はこの映画を観るには真面目すぎたのでしょか。わかりません。まあこの映画が崇高な哲学映画だろうがただのインパクト映画だろうが、いろいろなことを考えるきっかけをくれたので良しとします。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-21 13:08:55) |
9. 活きる
授業で見ました。なんて静かなサスペンス映画なんだ…。何が起こるか全然わからない。それが人生で、それが活きるということなんだろうなあ。人間の柔軟性というか、ケセラセラというか、そういう「活きる」活力を見せてくれる映画だと思いました。饅頭のシーンで若干教室がざわっとしたのはいい思い出です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-20 23:22:50) |
10. ノイズ(1999)
《ネタバレ》 予備知識無しでたまたま観ました。事故に遭い戻った2人の宇宙飛行士、1人は変死、もう1人である夫はわずかだが人が変わったよう。謎の録音、双子の妊娠。交信が途絶えた2分間、宇宙で何があったのか……と、かなり面白く観てたのですが、もう、ラスト5分のがっかり度は異常…。そ、そのまんまじゃないか。なんだあのジェル状のタコは。私はてっきり全ては鬱持ちの妻の妄想で(だからところどころは妄想補正がかかっていて)、妻はお腹の子供と共にあのまま自殺、夫は何が何だかわからないと語り、真相は謎…みたいなオチかと思った。人間の精神って怖いね映画というか。か、考えすぎた…。うすっぺらいなオイ。結局双子(こだわり)を飛行士にして、何なの?ラスト5分でこれだけがっかりできる映画ってなかなかないんじゃないでしょうか。俳優さんの演技はすばらしかったです。あと「男は駐車場」っておもしろいですね。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-01-28 01:40:23) |
11. シザーハンズ
個人的に映画とはちょっと違うカテゴリーに位置付いているお話。自分に子供ができたらぜひ見せたい。たくさんのことを教えてくれるだろう。ああでも子供にはエドワードの姿は怖すぎるかもしれない。なんてもどかしい奴なんだエドワード。博士がハート型のクッキーをつまみあげてロボットにかざすところ、何とも言えないいいシーン。素敵です。 [DVD(字幕)] 9点(2008-01-15 23:17:31) |