1. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 『助けてオビワンケノービ。あなただけが頼りです。』小学校の頃にみたスターウオーズで脳裏に残るこのセリフ。それがこのようなバックグランドで展開されているという事実を40になって知る。最高です。 赤子のルークとレイアが大人になった二人にどこか似ている顔をしている所が感動。 死にかけの敵にはとどめは刺さないといけません。とどめを刺さなかったらダースベイダーになるぞと。ナタリー・ポートマンが素敵すぎる。レオンのマチルダからブラックスワン。霊長類で最高の女性のような気がします。 [DVD(字幕)] 7点(2015-11-30 13:03:29)(笑:1票) |
2. パーフェクト・ゲッタウェイ
《ネタバレ》 お前ら、殺人鬼なのに川で用を足すときのコソコソ話はなんやねん。テントの中で獣の皮剥ぐカップル見て逃げようとか相談するのは何やねん。と思ってしまったが、麻薬でラリったら人格かわるという設定だったのだろうか。ハワイをトレッキングするカップル多いんですね。 [DVD(字幕)] 6点(2014-10-09 13:26:02)(良:1票) |
3. きっと、うまくいく
《ネタバレ》 学長からボールペンを貰うシーンにかなりジーンときました。長かった。でもとてもいい物語です。インド映画のお決まりのダンスもナイス。ランチョーが単なる学校の先生だったらつまらないと思いきや、凄い人になってたのも気持ちいい。 [DVD(字幕)] 7点(2014-10-09 13:16:08) |
4. ミスト
《ネタバレ》 スティーブンキングやねぇ。最後のどんと落とす所が無常観あってやりきれなくてナイス。現実はこうなんですよ。きっと。宇宙戦争なんか、無理やりハッピーエンドにするよりこの結末の方がリアリティーがありますわ。しかし、自分の息子撃ち殺した直後に助かる事実知ったらもう廃人になりますわ。『霧が立ち込めるときは動いちゃいかん!』登山の大原則。やっぱそうなんだなぁと痛感であります。ただ我慢してじっとする。それが大切。 [DVD(字幕)] 7点(2013-06-04 10:51:55) |
5. M:i:III
《ネタバレ》 このシリーズならではのハラハラドキドキのスパイ作戦はナイス。ラストの展開が急すぎて、ちょいドタバタ感があるけどいいと思います。これだけ暗躍してるイーサンが一般の奥さん持ったらいかんやろ。 [DVD(字幕)] 6点(2012-12-10 14:34:44)(笑:1票) (良:1票) |
6. ハート・ロッカー
《ネタバレ》 アバターを差し置いてアカデミー賞ねぇ。 戦争映画を女性監督が作ると、妙にこう、細かく繊細な描写があるもんすね。薬きょうが、スローーモーションで落ちたり。竜巻がビューんとなってシーンが変わったり、はっきり私は不用な映像かと。戦争映画はドバドバー!と派手でグロで、大味な映像がよろし。賛否あるでしょうがねぇ。爆弾処理チームという地味さがまたねぇ。 とは言え、渦中の時代のバグダットはどうだったんだろうねぇ。と事実かどうか分からないが垣間見る事が出来たような・・・。 [DVD(字幕)] 5点(2011-12-27 15:42:10) |
7. シャッフル(2007)
《ネタバレ》 うーん。そげな終りかたはイカンやろ。浮気相手知って、パパ許して、パパ助けて。ハッピーエンドにしなきゃ意味無いじゃん。折角、神様がシャッフルしてくれたのに。チャンス台無し。評価台無し。主人公の思慮の無さに3点。ラスト以外はドキドキして良かったんですがねぇ。 [DVD(字幕)] 3点(2011-12-27 15:25:08) |
8. ブロークバック・マウンテン
《ネタバレ》 全くの情報なしに鑑賞。キャンプシーンがいいなぁ。と思って観たら、ゲイ映画・・・。かなり精神的に参りました。びっくりしました。ショックを受けました。最後まで観るのが辛かった。幸い、ラブシーンが無かったので良かったですが・・・。受け付けれられませんね。。。私自身、キャンパーなんですが、長野県小淵沢に友人とキャンプした時に、『最近この映画をみて、今、ドキドキしているんだよねー。』とシリアスな口調で告げたら、友人は、この映画を既に観ており、思いっきりケツを蹴られました。『フザケンナ!』と・・・・ 。 [DVD(字幕)] 5点(2011-12-27 15:00:36)(笑:1票) |
9. メメント
《ネタバレ》 設定が素晴らしい。中途半端な記憶喪失。記憶の断片を繋げると、チグハグになって結局は正しい判断が出来ない。それもよしとする。生きる為のカテを無理に作る。いやー面白い。 [DVD(字幕)] 7点(2011-12-27 14:52:19) |
10. es[エス](2001)
《ネタバレ》 インシテミルのレビューアーの投稿を観て、鑑賞。 面白い。これは面白いよ。 主人公のバカ騒ぎは思慮が無さ過ぎるという感もあるが、人間性が出て怖いねぇ。カルトってこんな空間で、道徳やら常識が湾曲していくんだろうなと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2011-11-15 09:56:12) |
11. ザ・マジックアワー
《ネタバレ》 アンジャッシュ的なズレネタがナイス。「カ~ット!って言っていいのはこの人だけなんだよ!!!」等等、いちいち面白い。 真面目に書けば、このような映画はドタバタが度を過ぎて滑稽で下らない作品に仕上がりがちだと思うのだけど、調子良いテンポで収まっている。常に昭和初期のイメージを作り込み、情景もまた良い。人間関係のブラシュアップも短時間の映画に収めている。不必要なキャラがいないのも好感。ベラ富樫は誰なんだろうと始めから探っていたら、あんただったの?と。まぁまぁ期待を裏切らなかった。深津絵里は美白な肌でいい女っすねぇ。ちょい出のキャストがメジャー級なのがまたナイス。サボテンブラザーズを思い出しましたねぇ。あの映画も映画の映画って感じでした。知ってる??? [DVD(邦画)] 6点(2011-11-02 11:30:46) |
12. ソウル・キッチン
《ネタバレ》 これねー。めちゃナイス。映像と音楽と登場人物のキャラクターとストーリーのセンスがいい。エンドロールがフライヤーみたいでかっちょいい。気持ちいい映画です。ドイツってこんな映画作るんですね。 [DVD(字幕)] 8点(2011-10-11 11:00:11)(良:1票) |
13. バーン・アフター・リーディング
《ネタバレ》 コーエン兄弟ですねぇ。脱力感がナイス。マルコビッチさんの狂気ぶりがナイス。ブラットピットさんのスカスカぶりがナイス。整形希望の従業員はファーゴの警官じゃないっすか!にナイス。ジョージクルーニーの安っぽい優男ぶりがナイス。ロシア大使館の『イデオロギーがない』で一蹴されたマルコビッチの手記は本当にくだらないんだろうなぁ。CIAも下らない仕事に足つっこまんといかんとねぇ。。 [DVD(字幕)] 5点(2011-09-06 13:47:23) |
14. 50回目のファースト・キス(2004)
《ネタバレ》 映画の出だしから、デートシーンまで絵葉書になりそうな美しいシーンが多いですね。ハワイに行きたくなります。ストーリーは最高です。特にラスト。毎日毎日毎日・・・。彼女に語りかけているんだろうなぁ。朝起きたらあんなに可愛い娘が抱きついてくるなんて!!!朝起きたら臨月だったら、目玉飛び出るでしょうが、きっとタマゴとパパがユーモアのある説明をして彼女は素晴らしい朝を迎えるんだろうなぁ。と想像できます。主人公が中途半端に美人、イケメンなのも好感が持てます。笑えない下ネタで脱力感があるのがいいのかしれませんが、是非ノンコメディーでリメイクして欲しい。レストランのタトゥーのマスターがナイス。スパムを牛刀でたたき空けるのがかっちょいい。 弟の筋肉バカぶりもナイス。 [DVD(字幕)] 6点(2011-08-09 15:19:46) |
15. 瞳の奥の秘密
《ネタバレ》 とても切ない素敵な映画です。30代40代50代。きっと人生で最も喜怒哀楽があるだろう時期を空白で過ごす人たち。年を重ねても忘れられない人。失った奥さんを静かに愛し続ける人。とても切ないです。アルコール中毒の彼も。切ない気持ちから、自分は何を思うのだろう。考えるまでに時間がかかりそうです。 何となくニューシネマパラダイスを思い出しました。 [DVD(字幕)] 7点(2011-06-27 09:33:59) |
16. ツォツィ
シティーオブゴッドに並ぶような、生々しい現実が描かれています。かなりナイスな映画だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2011-05-09 20:24:51) |
17. ボーン・アルティメイタム
ボーン。どんな訓練を受けたんだろう?アチキもボーンみたいになりたい。終って外を歩いたら何故かキョロキョロしてしまった。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:07:15)(笑:1票) |
18. ボーン・スプレマシー
ボーンシリーズ連続で観ました。なかなかナイスですね。24を3部作で観ているような。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:05:36) |
19. ボーン・アイデンティティー
《ネタバレ》 いやぁ、面白い!! 3部作立て続けに観ましたがかなりナイスです。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:03:06) |
20. アドレナリン(2006)
《ネタバレ》 いやぁ~。なかなかナイスですね。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 10:00:45) |