Menu
 > レビュワー
 > おおるいこるい さんの口コミ一覧
おおるいこるいさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アポロ13 《ネタバレ》 
公開当時劇場で鑑賞し、昨日久々にDVDで再鑑賞。2回目にもかかわらず、やっぱり圧倒的に面白かった。数年前から宇宙飛行士ものの漫画にはまっていることから、用語とか背景とか前回の鑑賞ではいまいちわからなかった内容も、すごく理解できて、さらに面白さが倍増。知識が映画をさらに面白くするんですね。もう1度観て、本当によかった!!
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-09 18:11:39)
2.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
妊婦健診の内診て、赤ちゃんのためと思っても正直イヤなものです。カーテンの向こう側でもイヤなのに、アメリカは顔とかも見られちゃうわけ??と衝撃を受けてたら、なんと変態医師だった。さらに自分だけ現実から逃避する卑怯者ぶり。奥さん、恨む相手間違ってるよ~。クレアがペイトンの巧妙な罠にじわじわと追い詰められていく様子に、こちらまで少しずつ溺れていくような息苦しさを感じました。初対面でペイトンの本性に気が付いたソロモンが、いったいどのタイミングであの家族を守ってくれるのか、やきもきしながら登場を待ちわびました。ラスト、ソロモンが作った柵でやっつけられちゃいましたね。エマはちゃんとママを選んでくれましたが、母乳で完全に手なずけられてしまった赤ちゃん、大丈夫かな…。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-10 17:17:56)(良:1票)
3.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
「自己中心」が最も際立つ個性・・・って、言われたくないなあ。そんな彼が、同じ日を繰り返すことを逆手にとった姑息な手段で彼女を落とそうとしても、やっぱりうまくいかない。ある出来事をきっかけに、自分以外の誰かのために行動できるようになり、気がつけば町中の人に慕われる人気者。いつの間にか彼女の気持ちをがっちり掴める人間性を得ていた!その過程の笑いあり絶望あり涙ありの展開が素晴らしかった。周りにすすめたくなる映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2011-10-27 08:46:19)
4.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 
「あ~、正直に全部話せば済む事なのに・・・」と思ってしまうこと自体が、子どもの感性を失って大人になってしまったという事なのだろう。そうだった。子どもの頃は、大人に怒られる事が何より怖くて、そうならないように必死だったのだ。言いたい事はたくさんあったのに言葉にならなくて、いつも泣いてばかりいた。今は、すぐに泣くアリに、ちょっとイラッとくる大人になってしまった。イラっとしてしまうのは、昔の自分の不甲斐なさを思い出すから?お屋敷訪問のシーンで、アリが見事にセールス出来たとき、「アリは凄いなあ」と心から感心するお父さん。いつもは怖いのに、妙に素直で可愛かった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-25 16:30:36)
5.  いつかどこかで 《ネタバレ》 
この映画のことを書いている方がいるなんて、ちょっと感激です。公開当時、映画館で鑑賞しました。当時大学1年か2年で、ずいぶん前のことだから詳細は忘れてしまったけど、すごく好きだったんですよ、このお話。時任三郎が「とうこさん」と呼ぶ声の感じがすごく良かった。「とうこ」って、素敵な名前だなあと思った記憶があります。あの当時、自分の中で、邦画を見ることがブームだったから、同じく時任さんの「満月」も映画館で見ましたよ。懐かしいなあ…。
[映画館(邦画)] 6点(2011-02-18 17:52:05)
6.  ショーシャンクの空に
15年前、近所の小さなレンタルビデオ店の目立たない通路に、「店員おススメ」というポップが控えめに貼られて、置かれていました。他のお目当ての作品と一緒に、なんとな~く借りたこの1本が、まさか、自分の中で人生最高の映画になるなんて、思ってもみませんでした。あれ以来、たくさんの映画を観てきたけど、やっぱりまだ、1番好きな映画です。何の事前情報もなく見ることができた、というのも幸運だったと思います。
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-02-17 12:23:00)
7.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 
彼が自分に一目惚れした理由が、「昔好きだった子に似てたから」ってことがわかってしまう・・・これ、私だったらかなりへこみます。だから、彼のお母さんに泣きながら似てるか聞いてたシーンが、一番切なかった。博子は、彼に自分の絵を描いてもらったことはあったのでしょうか。描いてもらえてなかったとしたら、博子は樹に完敗のような気がします。もし、樹と博子を別人が演じていたら、もっとドロドロした感情が湧き上がってきたかも。見ている側の「嫉妬心の感情移入」が、一人二役っていうマジックによって、あやふやなものにされてしまうのも、監督の計算なのでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2011-02-09 17:19:54)(良:1票)
8.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
すがすがしい後味に浸れる映画。この映画が好きな方には、現在「モーニング」に連載中の「宇宙兄弟」という漫画もぜひ読んでみて欲しいです。
[DVD(字幕)] 8点(2011-01-28 16:41:08)
9.  ショート・カッツ 《ネタバレ》 
外国の方の顔を判別するのが苦手なので、「あ、あの人とあの人はあの場面で繋がってた!!」と、鑑賞後しばらくたってから気がついたりして、割と楽しめたかな。でも、長過ぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-04 15:30:56)
10.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
これといった大事件が起きるわけでもなく、問題を抱えた家族の日常を淡々と描いた物語なのに、なんでここまで心動かされるのか、自分でもよく分かりません。でも、すごく好きな映画です。地味な服を着て、地味な毎日を送っているのに、異性の目を惹きつける魅力がにじみ出てしまう。=イコール、ジョニーの魅力なのでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-14 14:03:33)
11.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
ホラーって書いてありますが、怖がりの私でも、夜中に一人で見られました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-12 13:21:29)(良:1票)
12.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ひとつ嘘をつくと、その嘘を隠すために嘘が嘘を呼んで雪だるま式に嘘が膨れ上がってしまう・・・の典型。身につまされます。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-19 16:28:12)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS