1. 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
《ネタバレ》 この作品は、米沢というキャラクターがちょっとだけ掘り下げられているだけの作品。 内容に関してはテレビドラマで充分な内容で、映画にする必要があったのか?と首を傾げたくなるものでした。 あと萩原さんの演技が熱すぎて、米沢さんのキャラが薄れているようにも思えました。 相棒ファンだけに、色々と残念な作品でした。 [DVD(邦画)] 4点(2010-12-20 17:52:50) |
2. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
ドラマのファンなので、どうしてもドラマと比べてしまいます。 映画ということで、スケールの大きさは感じられます。 ですが、やっていることはドラマとほとんど変わらないので、これだったらTVドラマでも充分だったような気がします。 しかも犯人の正体も割りと早い段階で察しがつくので、後半はやや中だるみしてしまいましたね。 続編に期待します! [DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 17:46:22) |
3. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
誰しもが一度は過去をやり直したいと思ったことはありますが、その過去をやり直したことで、必ずしもいい方向に行くとは限らないんですね。 自分はよくても、他の人の人生も大きく変えてしまう。 切ないけれど、とてもいい作品でした。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-11 17:24:26) |
4. Mr.&Mrs. スミス
《ネタバレ》 二人が自分の内面を隠しながら、且つ相手の内を見破ろうとする姿が観ていて面白かった。 ただ、あのラストはちょっと残念。 二人で組織に喧嘩を売りにいってほしかったです。笑 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-08 20:42:45) |
5. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
《ネタバレ》 とても切ない映画でした。 だんだん若返っていくというのは、周囲からすればとても羨ましいことのように思えるが、実は一番辛いことだと思った。 何よりも、小さい頃から人の死を何度も見届けなきゃならないのが観ていて辛かった。 ベンジャミンの育ての親である母が亡くなった葬式のシーンでは、あれだけ母と共に過ごしてきたのにも関わらず、葬式では一切泣いていなかったのが印象的でした。 特に盛り上がるようなシーンはないですが、純粋に観てよかったと思える作品でした。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-08 20:38:26) |
6. ホースメン
《ネタバレ》 パッケージにデカデカとチャン・ツィイーが載っているので、物語の重要な鍵を握る人物だと思っていたら、そんなこともなかった。 チャンの不気味な笑顔は怖かったし、いちいち挑発的な態度をとる姿は、その後の展開を期待させるようなシーンだった、、、、が、そんなこともなかった。(2回目) チャンの使い方が残念だな~と思いました。 ストーリー自体は、かなりテンポ良く進むんで、さらっと観れます。 ただ、あの唐突なラストはどう受けとめればいいのか分からなかった。 何だかとても意味のあるシーンにも思えるし、、、。やはりある程度、黙示録に詳しくないと楽しめないんですかね。 [DVD(字幕)] 5点(2010-12-08 20:21:00) |
7. ホワット・ライズ・ビニース
この頃の作品は、シックスセンスのヒットもあって、「衝撃的な結末」「どんでん返し」などが流行っていた。 これも、その流れにのった作品の一つでしょう。 確かにラストには驚いた。(バカなので。笑) ですが、ラストまでがとても退屈。 もう少しテンポ良くラストまでいってほしかった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 20:51:44) |
8. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 いや~、タイトル通り、めっちゃ暗い映画ですね~。 映画の随所に、歌や踊りが入っていますが、どれもどこか悲しげに見えてしまうのが不思議です。 ビョークの演技は個人的には良かったと思うし、役柄も合っていた。 ああいうバッドエンドは特に嫌いではないですが、それでも後味悪いことには変わりないので、一度見れば充分な作品です。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-05 20:33:41) |
9. アバター(2009)
ストーリーはありきたりな感じですが、どちらかと言えば映像を楽しむ作品だと思いました。 そのため、映像の凄さは充分伝わりましたが、印象に残るシーンはほとんどないようにも感じます。 それでも終始楽しめる映画であることには変わりないので、この点数で! [DVD(字幕)] 8点(2010-12-05 10:42:39) |
10. THE WAVE ウェイヴ
《ネタバレ》 これはなかなか見応えありました。 「独裁」をテーマにした授業で、少しずつ生徒たちが豹変していく姿は怖かった。 しかも実話を元にしてるということで尚更。 完全に洗脳されてしまったあの生徒の姿は、とても切なくなりました。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-04 17:00:02) |
11. ハリー・ポッターと賢者の石
ハリーポッターの作品は、これしか観たことがありません。 というのも、この作品が個人的にこの世界観に入り込めなかったからです。 ファンタジー作品としては充分に良作だと思いますが、長い映画のわりに印象に残るシーンが少なかった。 原作を読めばもう少し楽しめるのかな~。 [DVD(字幕)] 5点(2010-12-04 16:48:28) |
12. 魔法にかけられて
《ネタバレ》 純粋に楽しめました。 絵本から現実の世界に飛び出すっていう発想が面白い。 現実の世界で、ディズニー定番の歌や踊りを披露しちゃうシーンも笑えました。 ディズニーや絵本のあるあるシーンを絶妙に織り交ぜていたので、幅広い世代が楽しめる作品だと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-04 16:40:21) |
13. 私の中のあなた
難病を扱った作品は近年の邦画でもよくみられますが、どれも難病というテーマをただの泣かせる要素として使っているのがほとんど。 ですがこの作品は違いました。 難病を通して家族をしっかりと描いています。 とても重いテーマではありますが、家族のあり方について考えさせられました。 意外にも、母親役のキャメロンがはまり役で、キャメロンの新しい一面を観れたのも良かった。 [DVD(字幕)] 9点(2010-12-02 20:16:24) |
14. エクトプラズム 怨霊の棲む家
実話を元にしたホラー映画は数多くありますが、その中でもこの作品はしっかりと作られた良作でした。 もちろん、このストーリーそのものを否定してしまったら単なるホラー映画に過ぎないのですが、「実話かも、、」と思わせる部分がチラホラと感じられたんで、終始画面に釘付けでした。 例え作り話だとしても、ホラー映画としては充分に満足できる作品だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2010-12-02 20:04:55) |
15. THE 4TH KIND フォース・カインド
《ネタバレ》 実際の映像?を交えたミステリーということですが、観終わっても特に何か残るという作品ではありません。 「あなたは信じる?信じない?」という言葉通り、ただそれだけの映画でした。 どこまでが事実で、どこまでが脚色されたものなのかは分かりませんが、あの実際の映像?を取り入れたことで、かえって胡散臭く感じてしまいました。 監督の、「ほら、実際の映像だってあるし、俺自ら、体験者にインタビューだってしたんだぜ?だから信じてくれるだろ?な?」という魂胆がチラチラ見え隠れしてる気もしなくもない、、、。笑 [DVD(字幕)] 4点(2010-09-02 13:58:22) |
16. パーフェクト・ゲッタウェイ
《ネタバレ》 この手の映画は、大体オチが読めてしまいがちなものも多いので、期待せずに観ましたが、見事に騙されました。 ただ、そこまでのくだりは正直ちょっと退屈でした。 ですが、犯人をわかった上でもう一度観直すと、一回目では何の意味も感じられないシーンも、とても意味のあるシーンに見えて、楽しめます。 一回目は犯人の正体で驚いていただき、二回目はそれを踏まえたうえでストーリーを楽しむといいかもしれません。 [DVD(字幕)] 6点(2010-09-02 13:42:46) |
17. 96時間
久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました。 ストーリーはありきたりではあるんですが、とにかく容赦ない親父が格好良くて、スカッとします。 どなたでも楽しめる作品です☆ [DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 19:39:32) |
18. チョコレート・ファイター
《ネタバレ》 これは予想以上に面白かったです。 話がとてもシリアスで、やや暗めなんですが、アクションがしっかりしてるんで退屈せずに見れました。 あと、主役のジージャーが可愛すぎます!障害を持った少女という難しい役にも関わらず、見事に演じきっていました。 ただ、父親役の阿部寛は、正直必要なかったんじゃないかと、、、。笑 [DVD(字幕)] 8点(2010-08-22 12:40:00) |
19. イエスマン "YES"は人生のパスワード
《ネタバレ》 意外にも真面目な作品だったので驚きました。 あの怪しいセミナーだけで、こんな風に変われちゃうのもある意味すごいですが、ただYESというたった一言で、周囲の人までもが幸せな気持ちになれるんだな~っていうのは何となく伝わりました。 ジム・キャリー主演だからといって、コメディー要素を期待して観ると、ちょっと肩透かしを食らうかもしれません。笑 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-22 12:31:44) |
20. サイレントヒル
《ネタバレ》 ゲームは未プレイです。 きっとゲームのファンか、そうでないかで評価が分かれると思いますが、私はとても楽しんで観れました。 とにかく映像が素晴らしい。もちろんCGではあるんだろうけど、CGとは感じさせないくらい、この世界観とマッチしていました。 サイレンが鳴ると、少しずつ闇に取り込まれていく表現も良かった。 面白いかどうかはともかく、最近の「ゲームの映画化」という流れの中では、かなり丁寧に作られた作品だと思います。 EDもかっこよくて好きです☆ [DVD(字幕)] 7点(2010-08-21 21:45:59) |