Menu
 > レビュワー
 > 鉄仮面 さんの口コミ一覧
鉄仮面さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 映画は映画館より家でのんびり見る方が好きな、最近メタボ気味のリアルタイムファーストガンダム世代のおじさんです。ここ数年新作が見れてないのが残念ですが、基本ハリウッドアクション大好き、ハッピーエンド希望で、恋愛ものはちょと苦手です。あとアニメも結構好きで、ジブリ馬鹿です(笑)
たいしたレビューは出来ませんが、同じような好みの人がいると嬉しいですね(^0^)

全体的に評価甘めで(^^;)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  遊星からの物体X
最初に観たときは結構怖かったな~。よくあるパターンですが、誰も信じられなくなる… 一度観ても損はしませんね!(*^-^)b
[地上波(字幕)] 7点(2009-03-16 14:39:56)
2.  俺たちは天使じゃない(1989)
デニーロとショーンペンが出てるな~って何気なく観ただけなのに、結構面白かった。なんかイイ話やな~って。 でもずいぶん昔だから今観たらまた違うかも(^^;)
[地上波(字幕)] 6点(2009-03-16 14:29:36)
3.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 《ネタバレ》 
当時何の先入観もなく見てハマッた!(^0^)マイケルの代表作の一つといってもいいと思います。「映画ならではのありえないサクセスストーリーだからこそ魅せることができる面白さ」みたいなものが詰め込まれた作品ですよね。ベタなギャグもツボでした。あのエレベータのボディビル?は最高!(≧▽≦)ウヒャヒャヒャ
[地上波(吹替)] 8点(2009-02-11 16:46:50)
4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
今さら書くこともない、「これぞ映画!」という傑作ですね!(^0^) 個人的には相対的に点数つけるんで9点ですが、作品の完成度・面白さは文句なし10点だと思います。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-02-11 16:35:45)
5.  星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 
個人的に大好きなので高得点(笑) ラブコメなんでしょうが、「ラブ」と「コメディ」のバランスがイイですね(*^ー゚)b 出演陣もまたイイ!セミ最高、マクドーウェルのおっさん最高、勘違いソウルグロー野郎最高!サミュエル・L・ジャクソンも実は出てますしね。あとエディ・マーフィとアーセニオ・ホールが2役、3役やってたってのも密かなポイント。気付かない方結構いらっしゃったのでは?( ^-’)
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-11 15:55:54)
6.  ビバリーヒルズ・コップ 《ネタバレ》 
ハリウッドアクション映画の代表作の一つですね。エディ・マーフィはもちろん、脇を固める2人とそのやりとりがまた最高です。吹き替えもテレビでよくやってますが、必ず見てしまうのはやっぱり単純に「面白い!」からではないでしょうか(^0^) 誰でも楽しめる傑作だと思います(*^ー゚)b
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-11 15:33:08)
7.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
いいね!(*^ー゚)b 話に深さはないけど、背景、音楽、キャラクター、どれもきちんと成立してて、一言で言うと「カッコイイ」映画ですよね。パレの気怠い感とデフォーの悪役っぷりが最高。特にデフォーは強烈に印象に残ってて、あの変な魚屋みたいな服?とともに彼の出世作ではないでしょうか(笑)密かなオススメはソレルズかな( ^-’) 最近見てないのでまた見たくなりました。DVD買おうかな~(^^;)
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-11 15:13:42)
8.  アビス(1989) 《ネタバレ》 
最後までコフィがマイケル・ビーンだと気付かなかった馬鹿者です( ̄▽ ̄;) SFというよりヒューマンの要素が強い映画ですね。確かにあの蘇生シーンはちょっと感動した。そして深淵に落ちていくエド・ハリスも。 ラストのおもちゃの基地?はあんまりなので書く気にもなりませんが、作品としてはよくまとまってると思います。 でもりエド・ハリスはやはり主役よりも脇役の方がその才能が生きてると思ったのは僕だけか?彼はやはり世界最高のバイプレイヤーですよ( ̄ー ̄*
[地上波(字幕)] 7点(2009-02-11 13:31:11)
9.  キャバレー(1986)
この作品の持つ臭いというか雰囲気が個人的には結構好きでした。「レフトアローン」がいつまでも頭に流れてたな~
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-03 15:20:00)
10.  ハスラー2
ビリヤードブームの火付け役となった映画ではありましたが、主演男優賞を獲るほどの作品でもないような気もしました。全体的に雰囲気が暗いのは題材がビリヤードだから? まあまあかな~(^^;)
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-03 14:29:56)
11.  アマデウス
見たのは相当前だけど、未だに25番を聴くとこの映画を思い出します。サリエリの視点から見たモーツアルトの天才っぷりがよくわかる作品ですね。モーツアルトの神から与えられた天賦の才…それをどうすることもできないサリエリの葛藤が見る側にひしひしと伝わってきて、天才であることはある意味「罪」なのかな~なんて思ったり。それにしてもサリエリさんはイイ演技してます。最後の作曲シーンは鬼気迫るもんがあります。結局誰よりもモーツアルトの音楽を理解し、愛していたのはサリエリなんですね。もう一度ディレクターズカット版を見ないとな~
[地上波(吹替)] 8点(2009-02-03 10:39:25)
12.  機動警察パトレイバー 《ネタバレ》 
面白かった! 皆さん書かれてるように時代感覚が秀逸ですね。コンピュータウイルスなんて今じゃ誰でも知ってますが、この時代はまだインターネットはおろかHDDでさえパソコンにはついてなかった時代。ほぼリアルで見た自分も、当時はこんなことにはならんだろって思ったりしてたんですが…技術の進歩は凄いですね。荒廃した東京を歩く松井さんの姿が凄く印象に残ってるのはなんでかな~
[ビデオ(邦画)] 8点(2009-01-31 02:46:37)
13.  エイリアン2
見たのはえらい昔ですが、1とちょっと違う感覚でドキドキしたのを覚えてます。キャメロンは続編作るのが上手なんですかね?ビショップが妙に印象に残る映画だったな~ 誰にでもお勧めできるSF映画の傑作です!(^O^)
[地上波(吹替)] 9点(2009-01-30 17:15:49)
14.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
この作品で初めてジャン・レノという俳優を知った。強烈に印象に残って、すごい俳優だと思った。 独特の世界観で誰にでも勧められる映画ではないかもしれませんが、たまにはある意味孤独な世界に浸ってみるのもいいかも。映像も綺麗ですし。 スザンナ・アークェットがキュートで良かったな~
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-28 00:25:15)
15.  魔女の宅急便(1989)
魔女と人間が普通に一緒に生活してる世界観。頑張り屋のキキとちょっとひねくれ猫?のジジ。豪快だけどあったかいおソノさん。バックに流れるユーミン。同じほのぼの系でも、トトロとは違う、なんだかホッとする作品でした。逆にほのぼのしすぎて少しメリハリに欠ける感じがするのがちょっとマイナスです。誰にでもお勧めできる癒し系アニメ?
[地上波(邦画)] 7点(2009-01-27 23:46:05)
16.  となりのトトロ
ほのぼの系宮崎作品としてはもちろん、アニメとしても最高傑作の部類。子供と一緒に数え切れない程見ましたが、何度見てもあの世界観は秀逸です。子供向けのアニメに留まらない、大人にも「トトロって本当にいるといいな」って思わせてしまうのが凄いところ。子供の頃の純粋な気持ちが蘇る感覚が素晴らしいですね。テレビで何度放映されても必ず見てしまう。そんな人がたくさんいるのでは?( ^-’)
[ビデオ(邦画)] 10点(2009-01-27 23:31:10)
17.  風の谷のナウシカ
今見ても色褪せない、とても20年以上前のアニメとは思えないキャラクター、背景設定に感服。宮崎アニメの中でも最高傑作の一つです。テレビで放映があるとたとえ途中からでも必ず最後まで見てしまう、何度見ても飽きない素晴らしい作品ですね。原作をまだ読んでないので、是非読まなくては…
[地上波(邦画)] 9点(2009-01-27 23:20:27)
18.  ミッドナイト・ラン
学生時代に期待せずにレンタル。見終わってものすごく得した気分になった秀作。デニーロ、いい演技してます!最後がまたイイんだな、コレが! 是非一度見てみてください(^O^)
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-27 18:11:54)
19.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
アニメ史上に残る傑作だと思います。ストーリー、キャラクター、メカ、世界観、全てが一級品。子供はもちろん、大人にも冒険心を思い出させてくれる素晴らしい作品ですね。 夏の積乱雲を見ると「あの中にもしかしたら…」って思ってしまう人多いんじゃないですか?( ^-’)
[ビデオ(邦画)] 10点(2009-01-26 21:52:38)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS