1. バイオハザード(2001)
↓下に、よどがわさんやMAYURAさん、masaさんも書かれてましたが、隊長...あんなタフでカッコ良かったに...活躍を期待してたのに...あんな死に方って(泣)しかしミラのサービスショットはちょっと露骨すぎ。最後の方のあれはナニ?金太郎じゃないんだからさ...。 5点(2003-02-26 21:25:42) |
2. ジュラシック・パーク
テンポの良さ、キャラクターの個性、観客を最後まで楽しませようというエンターテイメント魂に感服いたします。娯楽大作としては非のうちどころがないです。配役も好き! 10点(2002-12-23 20:01:35) |
3. ピーター・パン(1953)
この前のTVは吹替えがひどかったけど、やはり傑作アニメーションだと思いました。「インディアン」とかは確かに問題だけど製作年を思うとしかたないかも。初期の頃のディズニーは大人にも是非みて欲しい。子供だけでは勿体無い!なめらかに動く美しい絵、台詞無しで魅せる楽しいアクション。最後にお父さんと夜空を見上げるシーンは何度みても感動です。 10点(2002-12-20 23:06:52) |
4. パニック・ルーム
オープニングの文字やぐるぐるするカメラより、私は阿呆な悪役達に爆笑してしまいました。それなりに楽しめるのでは。ジョディの子供役の子がとてもボーイッシュでぴったりなのも好印象。 7点(2002-12-20 22:58:31) |
5. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
アナキンの芋演技にー1、アナキンとアミダラのベタな恋愛にー1、シミとの唐突な再開にー1、馬鹿なオビ=ワンにー1、弱いジェダイにー1、観客を置いてく詰め込みにー1。でもジャンゴ&ボバ親子に+1、ドゥークーに+1という感じでした。主役の二人にまったく感情移入できず。ジェダイがちょっと好戦的でいやだった。最初の追いかけっこはフィフスエレメントを思い出してしまう;悪役陣の方が魅力的だった。メカやエイリアンは作りこまれていたし、音楽も良かった。でも何回か見るのを想定して作られた、という感じですね。単純に見るのには向かないなぁと。 6点(2002-12-15 22:36:20) |
6. シュレック
最初はテンポが悪いかなーと思ったけど、面白かったです。かぶりものをかぶった家来が延々逃げるシーンとか、小鳥と歌うシーンとか、微妙なギャグが良い。ネタバレですが、あの姿の姫にはホントにビックリしました。 9点(2002-12-08 17:39:16) |
7. ハリー・ポッターと賢者の石
原作を読まずに観た人には、ワケ分からない映画だったのではないかなーと思います。(私は幸い読んでいましたが)話のテンポが悪く、造語を連発。さらに吹き替えの子役は最悪。そして主役のラドクリフ君も演技力は皆無。スネイプのフォローも一切なし。(あれじゃナニモノなんだって感じ)クィディッチのルールも多分一回聞いただけでは意味不明。でも、映像の色彩や雰囲気たっぷりの服飾、重厚な音楽、豪華な出演陣など、とっても良い所もたくさんありました。でもあくまで「子ども向けのファンタジー」として楽しむ作品だと思います。大人の人がつまらないと思うのは当たり前です、きっと。 7点(2002-11-11 19:45:44)(良:1票) |
8. 陰陽師
TVで見たんですが、日本映画大根が多い気がしてしょうがなかったです。でも野村さんはイメージがあってて良かった。道尊の人も熱演だったと思います。この二人に6点献上します。しかし変なCGがもう呆れというか笑いの域に達していたような。カラスのロボットっぽい妙な動きは爆笑してしまいました。(笑いどころじゃない)そしてストーリーもちょっと・・・。 6点(2002-10-07 08:50:43) |
9. 風と共に去りぬ
原作ものの映画として良く出来ていると思います。スカーレットもレットもメラニーもとてもハマり役でした。ですが絶対映画を見てから原作も読む事をお勧めします。映画では恋愛が主になっていますが、原作の南北戦争時代の描写も読めば、また世界が広がると思います。今まで北部といえば奴隷解放、南部といえばブルドッグや鞭やKKKといった野蛮なイメージでしたが、ひとくくりにはできないんだなーと思ったものです。 9点(2002-10-07 08:01:30) |
10. ギフト(2000)
皆さん結構辛口なのですね。でも個人的には楽しめた作品でした。ケイト・ブランシェットの演技が見事でした!犯人がバレバレな事、キアヌの演技がイマイチな事を足しても7点はあげたいです。 7点(2002-09-29 16:26:58) |
11. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
エンターテイメントとして完璧な出来だと思います。シリーズでは一番好き!インディについてちょこちょこと大活躍する中国人の少年も可愛いし、ヒロインも魅力たっぷりだし、なにより観客を楽しませようって心意気が伝わってきて嬉しい。友達なんかとわいわい見たい作品です。 10点(2002-09-02 18:38:56) |
12. ナインスゲート
ジョニーのヒゲ&眼鏡がいい。本をパラパラとやって音を聞く仕種なんかすごく素敵でした。ただ、話はなんだか破たんしているような。原作の三銃士ネタだった部分は全部カットされていて無理矢理オカルトにした感じ。いろいろ惜しい。個人的にコルソの名前が変わっているのが一番ナゾでした。 5点(2002-08-18 19:30:18) |
13. シンドラーのリスト
リーアム・ニーソンとレイフ・ファインズの熱演は必見!なんでアカデミー賞あげなかったんだろう。泣かせ所と分かっててもラストのシンドラーのセリフにはぼろぼろ泣かせられました。 9点(2002-08-07 20:00:00) |
14. ムーラン・ルージュ(2001)
カメラと色彩感覚がついていけませんでした。でもニコール・キッドマンの魅力は満載で、ミュージカル映画としてはいい出来だったのではないでしょうか。 6点(2002-08-07 19:42:29) |
15. 2001年宇宙の旅
ラストのあたりが難解っていうか意味不明でした。自己満足の世界?あの黒い石板何だったんですか?映像、音楽はとても良かったのに惜しい・・。個人的にハルの声がとても印象に残りました。ハルがデイジーを歌うところは結構ぐっとくるものがありました。 5点(2002-07-14 11:41:45) |
16. モダン・タイムス
コメディとしてだけ見ても傑作ですよね。今見ても古さを感じさせないのはホントに凄い。彼のような人を天才と言うのでしょう。 10点(2002-07-03 20:12:29) |
17. ミクロキッズ
子供にも安心して見させられる良質のコメディ映画だと思います。コーンフレークみるたびこれ思い出します(笑)続編もなかなか楽しかった。 9点(2002-07-02 11:21:10) |
18. イングリッシュ・ペイシェント
強く印象に残る美しい映像が素晴らしかった。見終わった後最初の場面の意味が分かり泣けました。何回も見返したい映画です。 9点(2002-07-01 18:59:07) |
19. ノートルダムの鐘
美しいCGアニメーションに、何といっても音楽が良いです。サントラ聴きまくりました。オープニングやフロロの歌は何度聴いても鳥肌もの。スト-リ-が原作どおりに出来ないのは仕方ないと思います;救いないですものね。フランスでヒットしたミュージカルとくらべてもひけを取らない完成度、見てソンなし。ゴージャスな吹き替え版もありますので何度も楽しめます。ただ、ホント欲をいえば、ガ-ゴイル達の歌がちょっと雰囲気壊してしまうかと。キャラは愛らしいのだけど、もうちょっとシリアス通して良かったのでは。 10点(2002-06-28 19:49:11) |
20. M:I-2
敵(エバーアフターの王子サマ)の手下のヒュ-・スタンプに同情してしまいました。ヒュ-の不幸っぷりに+1です。主人公は1とは別人な様な;休暇は崖で独りピンチに落ち入るわ、車ぶっつけあって恋に落ちるわ・・・白い鳩にいたっては笑ってしまいました。トムクルーズファンの方なら楽しめるのではないでしょうか。 3点(2002-06-27 20:30:00) |