1. ランボー3/怒りのアフガン
馬に乗って戦車と戦うんだよねー。ノリノリだ。昔はアラブの人と手を組んでソ連と戦ってたのね。自爆テロの後に観ると歴史を感じる映画なのかも。 2点(2002-12-01 05:06:56) |
2. 死霊のはらわた(1981)
仲間になれー、って陽気な癖に意外とさびしがりやな奴らが襲ってくる。彼女をバラバラにしなければならないところは実は泣けるシーンなのでは・・・。まあ、泣く人はいないな。 5点(2002-12-01 04:57:05) |
3. リリイ・シュシュのすべて
よくわからないけどとても好きな映画。歌もよかったし、映像もきれいだった。好きな理由は別にありそうだけどね。田んぼがやけに印象的。東京ではない日本。多分北関東だと思うけど、なんかうまく言えないので、以後省略。 9点(2002-12-01 04:46:06) |
4. バニラ・スカイ
ちょうど女と別れようとしていて、車で事故り、バンジージャンプをしていたころこの映画を観た。主人公にやけに感情移入。よかったと思う。ベネロペの脱ぎっぷりはオープンの方が上。 6点(2002-12-01 04:38:54) |
5. ダイ・ハード
シュワやスタローンが活躍していたころだったよな。情けないオヤジが活躍するのがいい。水鉄砲を持ち、近所のマンションで銃撃戦。エレベーターで遊ぶと怒られます・・・ 9点(2002-12-01 04:32:49) |
6. ハイランダー/悪魔の戦士
主人公が暗いけど結構好き。チャンバラはいいね。ショーン・コネリーが日本にいたころの話も見たい感じ。現代では漫画「無限の住人」に引き継がれている感じかなー。敵のクルガンはあのいかれた頭でよく長生きできたなー。 8点(2002-12-01 04:22:36) |
7. ドラえもん のび太の魔界大冒険
大長編ドラえもんではかなりの出来。話の伏線もきいてるし。ただ、父親と見に行って、映画館で迷子になったのは参った。 8点(2002-12-01 04:04:38) |
8. フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
小学生の時観たと思います。B級SFなのかもしれないけど、なんとなく好き。帰れないかもしれないのに、それでも旅立つっていう展開はくさいけど好き。 8点(2002-12-01 04:00:51) |
9. 12モンキーズ
なんとなく好き。音楽が頭から離れない。あれほど出来の悪いタイムマシンも珍しい。 8点(2002-12-01 03:52:39) |
10. アビス(1989)
小学生のとき観て非常に感動しました。液体酸素で潜るところがよかった。奥さんに送るメール?はとてもいい。「片道切符は承知の上だ・・・」。エヴァでは水の中でペラペラと喋っていたなあ。 ただ、映画館には私と親以外に観客はいなかった・・・。 9点(2002-12-01 03:42:49) |