1. カイロの紫のバラ
一回目、母に勧められてみたときはまだ小学生のガキんちょだったので、そんなに良さが分かりませんでしたが、高校入ってからもう一度見たら、もうラストがたまりませんでした、どーしようもないくらい切なくて。二人のジェフ・ダニエルズが両方ともそれぞれの世界に帰ってしまって、やっと人生が変わる!っていう期待を裏切られたミア・ファローが、泣きながら「トップ・ハット」(「グリーン・マイル」でも使われてましたね)を見ているうちに、すごく惨めな気持ちなのにも関わらず、やっぱり幸せ(夢に憧れる幸せ)な気持ちになっていく…。そのときの彼女の純粋な表情がたまらなくいいんです!ご覧になってない方には絶対見ていただきたい作品ですv 10点(2003-01-08 21:43:54) |
2. ポケット一杯の幸福
設定は「マイ・フェア・レディ」みたいですが、協力してくれる周りの人たちがあったかくっていい感じでしたvコロンボも若めだしv 9点(2003-01-08 22:12:35) |
3. 素晴らしき哉、人生!(1946)
AFIの歴代映画ベスト100っていうのの上位に入っていたのを見て知った映画ですが、すごくよかったです。ストーリーはいい人スクルージの逆クリスマス・キャロル(あんましよく分からんですか)って感じですが、嫌味がなくて感動できました。 9点(2003-01-08 22:05:03) |
4. ドライビング Miss デイジー
<ネタバレ>ジェシカ・タンディがおばあちゃんなのになんだか愛らしくて、微笑ましい雰囲気の映画です。モーガン・フリーマンと友情を育んでいく過程の中にも、やはり人種差別や使用人と主人の関係などのいざこざが生じてくるのですが、その全てを、終盤の一言「お前は親友よ」で包み込み、飲み込んでしまう。そこのシーンで泣きました。俗世のうるささから逃れたい方にはオススメかもしれません。 9点(2003-01-08 21:51:27) |
5. ムッソリーニとお茶を
シェールの存在感がよかったです。豪快というかなんと言うか。芸術を愛し、必死に壁画を守るジュディ・デンチが何故か少し可愛かった!「眺めのいい部屋」での役に繊細さを付け足したような感じかな?? 8点(2003-01-19 00:13:27) |
6. チャンプ(1979)
ハーレイ嫌いの私としてはこのリッキー・シュローダーを見ろ!!て感じです!あの子の演技で号泣です!ところでフェイ・ダナウェイって顔が変わってません? 8点(2003-01-18 23:59:42) |
7. ステラ
ラストで号泣です。ベット・ミドラー泣かせますTT母親の愛って偉大ですねぇ…。 8点(2003-01-08 22:02:21) |
8. マイ・フレンド・フォーエバー
何度見ても号泣です。ジョセフ・マゼロが可哀相で…TT 8点(2003-01-08 21:55:18) |
9. 眺めのいい部屋
若くて頬がふっくらとしたヘレナ・ボナム・カーターがかわいい!弟のルパート・グレイブスも好きです!が!!ダニエル・デイ・ルイス様ファンでジュリアン・サンズ嫌いの我が家では、見るたびに「別にシシルでもいいじゃん…」の台詞が…。。。 7点(2003-01-19 00:10:31)(笑:1票) |
10. Emma/エマ(1996)
グウィネスが可愛かったし、ジェレミー・ノーザムのナイトリーさんも素敵でした。ユアンにははっきりいって笑いましたが(笑 ダンスシーンで長身のジェレミーとユアンの身長差がモロに出てしまってるとこでうけてしまったのは私だけ? 7点(2003-01-08 22:18:33) |
11. ロミーとミッシェルの場合
バカバカな二人がキュートでした♪ミラ・ソルヴィーノって個人的にすごく可愛いと思うんだけど、最近ぱっとしませんね。リサ・クドローはでも面白いし好きです。それにしてもスタイルよすぎです二人とも…。。。 6点(2003-01-19 00:21:48) |
12. トゥルーナイト
かなり昔に見たので内容はうろ覚えですが、とにかくショーン・コネリーがかっこよかった気が…。ほんとに「王様!」って感じで黒いマントが似合っていた…vリチャード・ギアがもともと好きでないためどーも影が薄かったような。タイトルもまさか彼のことを指してるのではないと思っていて、「何で<本当の夜>なんだ?」と勘違いしていましたιιι 5点(2003-01-28 21:57:54) |
13. グリーンマイル
少女殺害の真犯人が、同じ刑務所内にいるってところにものすごく都合のよさを感じます。演出も何だか安っぽかったし。これは映画オリジナルのオチかと思ったのですが原作も一緒でしたねιムリに推理仕立てにしてるのですが不要な気が。ドラクロアとネズミの関係が非常に美しくて好きだし、他にも原作でいいなと思うところはあるんですが、何だかこの作品は全然印象に残りませんでした。理由は分からないのですが、訴えかけるものがありませんでした。 5点(2003-01-19 00:07:03) |
14. 危険な関係(1988)
結構ドロドロしてましたねι若いキアヌにかなりウケましたがw 5点(2003-01-18 23:52:18) |
15. 仔鹿物語(1946)
鹿という動物が好きじゃないので(おい)何だかイマイチ少年の気持ちが理解できませんでした。そんなに可愛いかなあ?でもファダウィンって友達がラルクのhydeに激似だったのでびっくり!! 5点(2003-01-18 23:47:11) |
16. ハート・オブ・ウーマン
メル・ギブソンなので見ましたが。あんまし面白くなかったです。というかヘレン・ハントにどうしても魅力が感じられないせいなのでしょうか。マリサ・トメイの方がいーのに…と思ってしまって--; 5点(2003-01-08 22:08:05) |
17. ジョンQ-最後の決断-
全編英語だけで見たのでよく分からなかった部分もあるせいかもしれないけど、イマイチでした。何かストーリーがありがちな気が…。デンゼル好きだけど、彼の作品ではそんなにって感じも…。。。 5点(2003-01-08 21:19:56) |
18. ソフィーの世界
はっきり言って面白くありませんでした。倫理とか哲学とか学校でまだ習ってないので、原作を読んだときにはすごく面白かったし勉強になりましたが、二時間程度の映画で哲学の歴史を説明するのは不可能だと思います。何とか盛り込もうとしているのは分かるのですが…やっぱり…。映像は綺麗でしたけど。 3点(2003-01-19 00:18:12) |
19. ベルサイユのばら(1979)
好奇心で見ましたが…。原作とはかなり違います。。。あの長編を一本の映画にっていうだけでムリがある気が…。まぁ、ちゃんとフランス語をしゃべるオスカル様ってことに意味があるのでしょうか。 3点(2003-01-08 22:00:27) |