ビッグ・フィッシュ の アルメイダ さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ヒ行
 > ビッグ・フィッシュ
 > アルメイダさんのレビュー
ビッグ・フィッシュ の アルメイダ さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ビッグ・フィッシュ
製作国
上映時間125分
劇場公開日 2004-05-15
ジャンルドラマ,コメディ,アドベンチャー,ファンタジー,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 まさにホラ話のファンタジーを聞かされている観客と息子はおんなじなんです。

また始まった、どこまでが嘘なのか、恥ずかしすぎるよその展開は~と、

やや引き気味で観ていた私は途中でそれはこの息子なんじゃないかと・・

父の若いころを地味だと(人畜無害とまで思えば言い過ぎか)思い込んでいた私は、

その役者が実はオビ=ワンでもないムーランルージュの男でもない、

ただの普通のそして実に爽やかな往年のあくまでも普通の夢物語の俳優かもと思いました。

ユアン・マクレガーってこんなにかっこよかったんだ!?


そんな普通の夢物語の主人公のドラマなので私は好きですね。

父の語る昔話があまりに飛びすぎている。

ファンタジーはホラ話であり真実かもしれない・・わかりやすく共感できる。

イギリスのトム・ハンクスか?というのはまた違うかもしれませんが(苦笑)

観た方の多くは「フォレスト・ガンプ」に似てるところがあると感じたでしょう。

その面白さとラストになってもシリアスにならず観客に任せる大らかさ。

父のおとぎ話の真実は息子によって解明されていくのだけれど、

そのホラ話に真実が見つかったとき宝石のようにお話は輝きだします。

続きを語ってくれという父に息子は(息子の役が実は一番難しいのでは?)

父よりもうまいくらいのおとぎ話を聞かせるのです。

それが(父の最期の死に方)というおとぎ話なのでした。

ホラ話が解明されてゆく足取りや息子が「子供のころならともかく20、30歳になって、

何回も(1000回とも)聞かされて、僕にも子供が出来たら息子に何を聞かせればいいんだ」

思わず「そのとおり!」とこの息子に共感しつつそこらからもう感動モードに入りまして、

エンドロールが流れるまで感動しまくりでした・・久々に感涙。

この映画で泣けるのはおかしいかもしれませんが、

ホラ話についていけない息子の気持ちで観てください。

こんな何1000回もホラ話をする(しかも人に好かれるので話をやめない)親父はいらないけど、

この親父のような夢のある生き方もいいのではないでしょうか・・

一番似てるなぁと思ったのは、「マン・オブ・ザ・ムーン」の世界です。

ただしあれはコメディアンの実話で結構シリアスです。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-11 11:20:03)
アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン8レビュー7.90点
ザ・ロック7レビュー7.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ4レビュー6.44点
最後の恋のはじめ方4レビュー6.35点
歓びの毒牙6レビュー5.50点
バーバー6レビュー6.65点
アンブレイカブル3レビュー4.55点
ダ・ヴィンチ・コード7レビュー5.05点
翼のない天使7レビュー6.23点
アンジェラの灰4レビュー5.32点
ビッグ・フィッシュのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS