| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 これはもうぶっちぎってくれましたね。もともと前作までも??と思われるところはいっぱいありましたが、シンジ「もう何がなんだか分からないよ!」のセリフは視聴者のためにあるようなもの。となれば、ヘタに理屈で考えず、頭を柔らかくしてみるのが鑑賞のコツと言えるのでしょう。もう雰囲気や勢いを楽しむより他ない。とはいえ、なぜシンジがあれほど綾波レイにこだわったのか、またゼーレの目的や実態なども少しずつ明らかにされたので、謎解きを楽しむのも一興です。
前作までの使徒とエヴァの闘いと違って、エヴァ同士の闘いは分かりにくい。だから戦闘シーンもダラダラと続けるのではなくて、メリハリを効かせたのは良い。カヲルとのピアノ連弾や将棋積み木崩しのシーンなどの静のシーンも本編にからませてあって、なかなか上手いところです。 カヲルとシンジの関係は、大人と子供の関係で、あるいは臨床心理士とクライエントの関係か?などと妄想してみるのも面白い。とにかくストーリーについていけない(ついていかない)のだから、見るほうは勝手にメタファーをうまく受け取ってしまえば良いのでしょうね。 【mhiro】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-01-30 07:09:51)
mhiro さんの 最近のクチコミ・感想
|