映像研には手を出すな! の MASS さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > エ行
 > 映像研には手を出すな!
 > MASSさんのレビュー
映像研には手を出すな! の MASS さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 映像研には手を出すな!
製作国
上映時間114分
劇場公開日 2020-09-25
ジャンルドラマ,コメディ,青春もの,学園もの,アイドルもの,TVの映画化,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 マンガ原作の実写化には多かれ少なかれリスクが伴う。マンガ原作はまずアニメ化され、その次にTVドラマ化、そして最後に(アニメあるいはドラマまたはその両方が)映画化されるというのが常道である。アニメ化に関しては大コケすることは少ない。当然だが、評価された原作と同じ絵柄で出来るからだ。内容に関してもアニメだからこそ原作を制限なく再現できる。問題なのがTVドラマなどの実写化だ。内容の再現はもちろんのこと、アニメでは考えなくていい「見た目をいかに似せられるか」という問題が生じるからだ。映画『20世紀少年』のように登場人物とそっくりな俳優を用意できる希有な作品もあるが、いろいろなしがらみによりほとんどはマンガ原作とはあまり似ていない配役となってしまう。対して、この『映像研には手を出すな!』においては最初の映像化であるアニメ版が傑作といっていい出来だったので、TVドラマ化されると聞いて見る前は嫌な予感がしていた。しかも主役がアイドルだ。どうせアニメ版に比べたら「良くてそこそこ」の出来だろうと。しかし実際にドラマを見てみると非常に面白い。配役も申し分なく、特に主人公3人組はアニメ版の雰囲気を良く醸し出している。アニメ版の浅草みどり役の伊藤沙莉の声の演技は奇跡ともいえるものだったが、ドラマ版の齋藤飛鳥も声がかわいすぎる点を除けば充分合格点だと思う。そして、水崎ツバメもいいが特に良かったのは金森さやか役の梅澤美波だ。原作の絵柄と比較するとやや美人過ぎるきらいはあるが、金森氏が現実にいたらあれくらいになるのではと思わせる説得力がある。あと、さかき・ソワンデ役のグレイス・エマは非常に存在感があり登場するだけで目を奪われる。

この映画はドラマと同時撮影だったため正直言って映画ならではのスケール感はない。ただ内容はドラマでは描けなかったアニメの後半部分であり、文化祭での上映・水崎ツバメ親子がどうなっていくかに向けて大いに盛り上がる。

結論としては、TVドラマ版が気に入った人ならば楽しめると思う。

(追記)この映画には他のマンガや映画からの引用(オマージュ)がありますね。気付いたのは気象研の台風(ドラえもんの台風のフー子のエピソード)と踊る大捜査線のセリフ「事件は会議室で~」ですが、探せば他にも見つかるかもしれません。ちなみにロボ研小野のセリフ「人間が想像できるものは必ず実現できる」(うろ覚え)はSF作家ジュール・ヴェルヌが言ったといわれているものです。
MASSさん [映画館(邦画)] 8点(2020-09-29 16:08:43)
MASS さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-29ビーキーパー7レビュー7.69点
2024-11-10室井慎次 生き続ける者6レビュー5.00点
2024-10-15室井慎次 敗れざる者7レビュー6.16点
2024-10-06シビル・ウォー アメリカ最後の日6レビュー6.13点
2024-10-06侍タイムスリッパー9レビュー7.82点
2024-09-17エイリアン:ロムルス7レビュー6.32点
2024-09-17スオミの話をしよう6レビュー5.12点
2024-07-24フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン9レビュー7.37点
2024-03-18変な家7レビュー4.62点
2023-12-16大怪獣のあとしまつ4レビュー4.00点
映像研には手を出すな!のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS