君たちはどう生きるか(2023) の 麦酒男爵 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > キ行
 > 君たちはどう生きるか(2023)
 > 麦酒男爵さんのレビュー
君たちはどう生きるか(2023) の 麦酒男爵 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 君たちはどう生きるか(2023)
製作国
上映時間124分
劇場公開日 2023-07-14
ジャンルドラマ,アドベンチャー,ファンタジー,戦争もの,アニメ,動物もの
レビュー情報
《ネタバレ》 ■初回上映時に劇場から出てきたお客さんにワイドショーかなんかがインタビューして、感動のあまり泣き出してしまった青年の画像がネットで出回ってたけど、私はまさにあの状態になってしまった。劇場前にカミさんが迎えに来てくれてたのだけど、車に乗ってカミさんに「どうだった?」と聞かれたとたん、ボワーっと涙があふれてきて、次に「え?どんな話だったの??」と聞かれて、「全然分かんない…」と答えるのがやっとだった。
■イマジネーションのオンパレードに圧倒された、という感覚は、千と千尋にも匹敵した。あれが80のじいさんの頭の中から出てきたという事実に、全く打ちのめされた。
■尻切れトンボ感は各所で指摘されているけれども、怒涛の折り畳みからプツっと終わって、真っ青な画面で米津を聴かされる、ってのは、何にも整理できなくて心がぞわぞわさせられたままで、それが泣いた原因の一つだとも思う。
■ブログやYouTubeで考察を見るのが大好きなのだが、その意味では私にとってこれほどおあつらえ向きの映画もない。どこそこの場面は何とかという絵画や映画がモチーフで、という指摘は実に勉強になるし、今作は日本中のアニメスタジオから著名なアニメーターをかき集めて作ったそうで、彼らの作画への影響を論じるものもあって、大変興味深かった。傑作は、これはジブリの内情を表しているというもの。半ば都市伝説めいているのだけれど、真偽はともかく、それ自体がエンタメとして面白い。
■さはさりながら、基本的には不思議の国のアリスなのだろうから、「説明不足」の類の批判は見当外れかと思う。その意味では意外と子供の方が素直に楽しめるのかもしれない。
■母や義母の描写が、今までの宮崎作品にはないほど艶めかしかった。考察によれば、それは外部アニメーターのアイデンティティの発露、という意見がある一方、齢八十にしていよいよ宮崎翁がリミッターを外してきた、という人もいる。今作から「みやざき」の「ざき」の字が別字になったらしいから、シン・ミヤザキとして、後者であるのだと思いたい。
麦酒男爵さん [映画館(邦画)] 8点(2023-07-19 10:46:28)(良:1票)
麦酒男爵 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-12追いつめられて(1987)7レビュー6.75点
2024-01-05チャーリング・クロス街84番地8レビュー7.83点
2023-12-03首(2023)6レビュー5.48点
2023-07-19君たちはどう生きるか(2023)8レビュー5.87点
2022-11-05ゴーストバスターズ/アフターライフ4レビュー5.73点
2022-07-29コーダ あいのうた9レビュー7.32点
2020-06-27アス3レビュー5.54点
2020-03-20グッドモーニングショー3レビュー3.93点
2020-01-04男はつらいよ お帰り 寅さん9レビュー6.97点
2017-10-01ダンケルク(2017)8レビュー5.97点
君たちはどう生きるか(2023)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS