| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 実在のモデルがいるという結婚詐欺師。その妙ちきりんな人格と行動を味わう作品でした。最近では「インフォーマント!」が近いかな。中身は全く違いますが。本作は詐欺を仕掛ける相手として3人の女性をキャストし、彼の本質へ迫ろうとします。結婚詐欺師としてはマヌケな部類だと思います。銀座の女を騙そうとしてましたから。あっさり見抜かれて笑い者扱いでした。銀座の女ほどしたたかで無くとも、博物館の学芸員のように普通の感性を持っていれば疑います。そして、なぜ(お金持ちでもない)自分だったのか?と質問されます。日常に疲れた弁当屋の女社長は、現実から逃避するように彼に入れ込みました。騙されていても構わないタイプ。そんな女性の開き直りは怖い。ちゃんとした詐欺師なら、マーケティングが勝負のはず。その点、クヒオはとてもいい加減。本作で云うなら、中村優子と満島ひかりは狙うべきではないし、弟に発覚した後の松雪泰子への対応がお粗末過ぎます。おそらく彼は、最初から結婚詐欺を仕掛ける相手として女性を選んでいない。女性として魅力を感じたから近づいたのだと思います。その相手に自分の虚言を繰り広げることが快感で、食いつなぐための余技として結婚詐欺に繋がって行ったというのが自分の見立てです。最後にタネ明かしされますが、彼の虚言は幼少期の妄想から始まっていました。辛い境遇を助けるための妄想です。その妄想が肥大し、二重人格まで行かずに一歩手前で定着したのが「クヒオ大佐」だと思います。虐げられる子供や戦争被害者に同情し、直情的に声を荒げ暴力に及ぶこともある。自分の創作話に感情移入して涙を流せる。そこに演技はないので始末が悪いです。詐欺を仕掛けられる女性側の描写もなんか気の毒で、コメディとしてはかなりブラックな部類です。
【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-20 19:34:03)
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
|