| 作品情報
レビュー情報
この映画はブラピが制作陣に加わっているということで、おそらくブラピは自分の家族を描きたかったとみた。
すなわち、アンジー含む子供たちは確実な安全圏におき「オラは何があってもアンジーと子供たちを守る男!ダ」という思いを映画で伝えたかったのだろう。 そして、なぜか途中で一家に合流して妻&子供と共にいるようになった血もつながってない行きずりのインド系少年。彼はきっと後で何か重要なキーマンになるに違いないとみていたが結局最後まで”途中で一緒になって家族の一員になった”異国籍少年だけで終わった。 ということはつまりアンジーとブラピが養っている異国籍の子供たちの象徴としてこの子が配役され、この子を置くことで「異国籍の、血の繋がってない子だって、家族として扱うのダ!」という思いを映画で伝えたかったのだろう。 では、群れをなして高速足でしつこく追いかけてくるゾンビは一体何の象徴だろうか? たぶん、パパラッチw 【フィンセント】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-30 13:45:14)
フィンセント さんの 最近のクチコミ・感想
|