Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧。4ページ目
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1893
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ALONE/アローン 《ネタバレ》 
一歩踏み出して死ぬか、このまま死ぬか――。砂漠の真ん中で、日々過酷な任務に従事するアメリカ兵マイク。だが、その日の作戦は失敗に終わり、彼は相棒とともに徒歩で5時間もかかる隣の村へと移動しなければならなくなった。見渡す限り砂と熱波しかないような不毛な地をとぼとぼと歩き続ける二人。知らぬ間に彼らは地雷がわんさと埋まった危険地帯へと迷い込んでしまう。気付かずに地雷を踏んでしまった相棒は瞬く間に爆発の犠牲になり、助けようと駆けだしたマイクもまた地雷原を踏んでしまうのだった。このまま脚を離せば爆発するのは免れない。作戦本部へと無線で連絡を取るも救援部隊が駆け付けるのは最低でも52時間後で、それまでは耐えてくれという返答しか返ってこなかった。「そんな、とてもじゃないけど無理だ!」。絶体絶命の危機へと陥ったそんなマイクに追い打ちをかけるように、乾き・疲労・砂嵐・熱波・狼の襲撃といった苦難が訪れる。どんどんと極限状況へと追い詰められるマイク。やがて彼の朦朧とした脳裏に、過去のつらい記憶が交錯しはじめる…。危機的状況へと追い込まれた男のそんな孤独な闘いを描いたソリッド・シチュエーション・スリラー。一時期物凄く量産されていた、ワンアイデア・ワンシュチュエーションのお気軽低予算映画だと思って今回鑑賞。確かに冒頭こそ危機また危機の連続で、程よいグロ描写(両足の千切れた相棒が目の前で横たわってるとこなんてまさに!笑)もあり、「あー、なんか懐かしいな、この感じ」とけっこう面白く観ていられました。ですが、中盤からまさかの過去のトラウマを巡るスピリチュアルな展開に!「えー、なんか思てたんと違う」と違和感がバリバリ。これでこの妄想と現実が入り乱れる内容がハイレベルならきっと観ていられたんでしょうけど、これがまあ分かりにくいだけでセンスがいまいち感じられない。元カノやアル中の親父とのエピソードがことごとく類型的で、主人公をいたぶる悪魔的な存在の地元民なんて立ち位置がものすごく中途半端。最後の衝撃のオチなんか、「え、今までのはなんやったんや!!」とひっくり返りそうになっちゃいました。人気若手俳優アーミー・ハマーというキャスティング含め、画的にはけっこう頑張っていただけにもうちょっと内容を練ってほしかった。残念!
[DVD(字幕)] 5点(2019-05-15 16:32:21)
62.  アバウト・レイ 16歳の決断 《ネタバレ》 
身体的には女なのだが心は男性として生まれてしまった、16歳の高校生レイ。それまで違和感を抱きながらも普通に生活していた〝彼〟だったが、ある日一大決心をする。それはホルモン療法によって、身体もより男性へと近づける治療を受けることだった。だが、そのためには両親の同意書が必要だった。母親のサインはすぐに得られたものの、一度も会ったことのない離婚した父親のサインも必要と知ったレイは、自分の人生を変えるため自らの知られざる過去と向き合うことに。そんな折、レイ親子が間借りしていたレズビアンで女性パートナーと同居している祖母から別居したい旨を告げられる。八方塞がりに陥ったそんなレイが下した決断とは――。性的マイノリティやシングルマザーとしてそれぞれに生きづらさを抱えた三世代の女性たちの葛藤と和解を淡々と描いたヒューマン・ドラマ。うーん、豪華な俳優陣に惹かれて今回鑑賞してみたのですが、なんだか全体的に散漫な印象が拭えない作品でしたね、これ。ストーリーとしては、離婚して一度も会ったことのなかった自分の父親(今は新しい家族と幸せに暮らしている)と出会い、最初は対立していたのが、過去を知るうちにいつしか分かり合っていくという有りがちなもの。そこに今っぽいLGBTの問題を絡めているってだけで正直、目新しさは一つもありません。また、S・サランドン演じるレズビアンのおばあちゃんの存在も本筋のストーリーにほとんど絡んでこないため、何のために出てきたのかはなはだ疑問。挙句、特に何もなかったはずなのにあんなに仲が悪かった家族はいつの間にか和解してて最後はみんなで仲良く日本食レストランで会食って……。さすがに薄っぺらすぎやしませんか。男装しててもその美少女さっぷりが際立つエル・ファニングちゃんに+1点!
[DVD(字幕)] 5点(2019-01-18 01:28:32)
63.  アトミック・ブロンド 《ネタバレ》 
東西冷戦終結間近の混沌としたベルリンを舞台に、世界各国の諜報機関が入り乱れる中を颯爽と駆け抜ける女スパイの活躍を描いたアクション・エンタメ。シャーリーズ・セロン姉さんを目当てに観たのですが、これがとにかくストーリーが分かりづらい!!途中までは頑張って物語を追っかけていましたが、もう後半からはどうでもいい感じで流して観てましたわ。これってストーリーの見せ方が単純に下手なだけなんじゃないかしら?シャーリーズ姉さんの身体を張ったド迫力なアクションとドエロいレズHシーンに+1点!
[DVD(字幕)] 5点(2018-12-12 22:58:49)
64.  アンダーカバー(2016) 《ネタバレ》 
大規模テロを計画しているとされる白人至上主義団体に、決死の覚悟で潜入捜査を試みる若きFBI捜査官のお話。ネオナチたちに認めてもらうために丸坊主となって差別発言を連発する主人公に、ハリポタからのイメージチェンジを図るダニエル・ラドクリフ。実話を基にしたということなのですが、ちょっと演出が大雑把過ぎるところが残念な作品でしたね、これ。もっと面白くできただろうに、既視感だけが先行する、まぁ言ってしまえばよくあるお話でありました。何より本作の重要なテーマである、人種差別主義者たちの狂気性や彼らがいかに有色人種たちとの対立を煽っているかという部分が全く掘り下げられていません。ラドクリフ君も頑張っているのは分かるのだけど、とてもイラクからの帰還兵に見えなくて、これで騙される過激派団体の幹部はどんなけ間抜けなんだよ!!って終始突っ込んじゃっていまいち説得力が感じられない。んでもまあこのスタッフたちの「頑張って面白い映画を創りたい!」という熱意(結果は伴ってないけど笑)には好感が持てたので5点あげとこう。
[DVD(字幕)] 5点(2018-02-27 20:04:13)
65.  アメリカン・ドリーマー 理想の代償 《ネタバレ》 
1980年代のニューヨークを舞台に、経営危機に陥った会社を救うため、金策に駆けずり回る経営者の苦悩を描いた重厚な社会派ドラマ。確かに完成度は高いのかもしれないが、一本のドラマとして見ればあまり面白いとは思えなかった。この鬱陶しいほどの重苦しさに、最後までいまいち馴染めなかったのが原因だろう。これは好みの問題なので如何ともしがたい。
[DVD(字幕)] 5点(2017-01-24 23:36:36)
66.  アメイジング・スパイダーマン2 《ネタバレ》 
まぁなんちゅうか、一言で表すならば超お金かけて創った「トホホ…」な映画でございました。でも、映像はぼちぼち迫力あるんで一応最後までは観られるよん。デイン・デハーン君には、あんまりこういうおバカな役はやってほしくないなぁ…。
[DVD(字幕)] 5点(2016-09-30 22:14:32)
67.  アイ・フランケンシュタイン 《ネタバレ》 
1795年、冬、俺は命を与えられた。俺は魂のない生きる屍。8体の死体を繋ぎ合わされ、電気ショックによりこの世に甦ったのだ。俺を生み出したのは、ヴィクター・フランケンシュタイン博士。そう、俺は神をも畏れぬ狂った科学者によって創られた、孤独なモンスターだ――。時は流れ現代、フランケンシュタイン博士によって生み出されたそんな魂なき稀代のモンスターは、辺境の地で年老いることなくずっと孤独な日々を過ごしてきた。200年にわたってそんな平穏な日々を過ごしてきたある日、長年彼のことを捜し求めていた悪魔の手先が現れる。難なく悪魔たちを撃退した“モンスター”は、真相を探るために久し振りに街へとやってくる。すっかり様変わりした人間の暮らしに戸惑いながらも、彼はそんな人間に知られることなく夜の闇の中でずっと戦い続けてきた天使と悪魔の壮大な争いに巻き込まれていくのだった……。こういう頭空っぽにして観るべき、B級ゴシックホラーアクションってたまに観る分にはけっこう好きなんですよ、僕。なんで、「なんか面白い映画ないかなぁ」とビデオ屋さんでうろちょろしていたら、本作のパッケージが目について今回レンタルしてきました。感想は…、「は、ははは……(苦笑)」。さすがにこれ、いくらなんでもストーリーがしっちゃかめっちゃか過ぎるっしょ!!頭空っぽにして観るべき超王道B級アクションとはいえ、ストーリーに突っ込みどころが多過ぎて、ちょっと僕は乗り切れませんでしたわ。本作の脚本家は、どうして主人公フランケンシュタインと天使(ガーゴイル)と悪魔という三つ巴の戦いにしたんでしょう。そうやって設定を複雑にしちゃったから、話が破綻しまくりでもう目も当てられない。単純にこのフランケンシュタイン対悪魔(もしくは主人公と天使が仲間になって、悪魔と戦うとか)にしといたら、勧善懲悪エンタメ映画としてすんなりと楽しめる作品になりえただろうにね。うーん、残念!ただ、最後までストレスなく観られたのとCGを駆使したアクションシーンはなかなか迫力あったので5点あげとこう。
[DVD(字幕)] 5点(2015-11-02 00:47:54)
68.  アフターライフ 《ネタバレ》 
長年付き合ってきた彼氏と、現在酷い倦怠期を迎えている女教師アンナ。会えばいつも喧嘩ばかり、セックスだってマンネリ気味。そんなある日、レストランでとうとう彼氏と大喧嘩したアンナはディナーの最中にも関わらず、彼を一人残し車で帰宅の途につくのだった。だが、怒りのあまりつい荒い運転となってしまった彼女は、目の前を走るトラックと衝突事故を起こしてしまう。昏睡状態に陥ったアンナが次に目覚めたとき、何故か幾多の死体が並ぶ葬儀社の作業台の上に寝かされていたのだった。「まだ信じられないだろうけど、残念ながら君はもう死んだんだ。ほら、ここに医者の書いた死亡診断書だってある。それに自分で確認してごらん、脈だってないだろう…」と、冷徹に宣告する目の前の葬儀人。戸惑う彼女を無視して彼は死後硬直を和らげるためだと注射を射ち、ハサミで淡々と服を切り裂いてゆく。果たして、アンナは本当に死後の世界へと迷い込んでしまったのか、それとも…。ぶっちゃけて言うと、そんな生と死をテーマにした深い人間ドラマなのか、怪しげな雰囲気漂うエロティック・ミステリーなのか、身も凍るような殺人鬼を描いたサイコ・スリラーなのか、人智の及ばぬ霊的存在の恐怖を煽るゴシック・ホラーなのか、最後まで軸がぶれぶれでなんとも散漫な映画でありました。何より作品の胆となるであろう、怪しげな葬儀人役にリーアム・ニーソンを起用したのは明らかな失敗。だって、ミステリアスな雰囲気など皆無の普通の頑固親父顔ですもん(笑)。冒頭の淫靡でダークな雰囲気から、もっと異常なネクロフィリアっぽいグロエロティックな世界を期待していたおれとしては完全に肩透かしでした。これだけ煽っておいての最後のかなり強引でグダグダなオチも何だかな~。でもまあ、クリスティーナ・リッチのとってもおれ好みの小振りで可愛いおっぱい&お尻に免じて5点っす!
[DVD(字幕)] 5点(2014-03-10 00:48:12)
69.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
キューブリックも年取っちゃいましたね、往年の傑作群をこよなく愛する自分としてはなんとも残念な作品。キューブリック作品の美点は、深淵なテーマを圧倒的な映像美とセンス溢れる音楽で描き出す手腕にあるのだけど、この作品にはそれがない。ただ裸が溢れているだけの退屈な映画に仕上がってしまいました。残念。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-10 13:52:06)
70.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
途中まではすごく良かったのだけれど、さすがに最後のオチは無理があるだろう。それまでのテンポのいいアクションシーンが一気に興醒め。敵の凶悪な計画をなんとか阻止したぜって元々あんたが計画したもんだろう!最後は自首するわけでもなく、若いおねーちゃんと電車でバイバイて……。本当に途中までは良かっただけに残念な映画。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-01 11:35:25)
71.  アラビアンナイト 三千年の願い 《ネタバレ》 
古今東西の神話や物語を研究する考古学者アリシア。以前辛い離婚を経験し、それ以来彼女は仕事一筋でこれまで孤独に生きてきた。古代ギリシャの神々や中東のエキゾチックな物語がアリシアの生きる支え。そんなある日、仕事で訪れた異国の地で彼女はとある小さな小瓶を手に入れる。いかにも安っぽいありふれたもの。だが、この小さな瓶の中には、古代の魔人ジンが3000年ものあいだ閉じ込められていたのだった――。宿泊したホテルで魔人を開放してしまったアリシア。戸惑う彼女に魔人は、「お前の願いを3つ叶えてやろう」と提案してくる。古代にかけられた呪いによって、魔人は解放者の願いを叶えなければ自由を手にすることが出来ないのだ。だが、物語に憑りつかれていたアリシアは魔人と少しでも長くいたいあまり、あの手この手で翻弄してゆく……。孤独な女性学者と古代の魔物とのそんな駆け引きを独創的な映像で描いたファンタジー・ドラマ。監督は、マッドマックスシリーズで有名なジョージ・ミラー。まぁなんというか、とっても変な映画でしたね、これ。予告編だけ見ると、胸躍るストーリーや迫力満点の映像で観客を魅了するエンタメ・ファンタジーかと思いきや、まさかのホテルの一室で物語がほぼ完結するお話でした。解放されたくて願いを叶えてやりたいジンと彼を開放したくない主人公がひたすら押し問答を繰り返すだけ。しかも何故か2人ともずっとバスローブ姿(お前らは一戦交える前の夫婦か!笑)。そこにジンの過去の解放者たちの物語が回想形式で描かれるという、逆アラビアンナイトみたいな展開になるのですが、肝心のこの物語がびっくりするほどつまらない。そんなに魅力的でもない主人公がひたすらグダグダするだけ。映像も終始小汚いうえに微妙に気持ち悪くて、生理的嫌悪感が半端なかったです。特に2話目の太った女性が大好きな王子様が、全国から集めてきたおデ……失礼、大柄な女性だけのハーレムをつくるシーンは、ひたすらそーゆー女性のフルヌードを見せられてだいぶしんどかった(個人の感想)。結末もかなり強引なハッピーエンドで思わず苦笑い。この監督って、やぱこーゆーセンスがものをいう内容の映画を撮るのに向いてないんじゃないかな。
[DVD(字幕)] 4点(2023-11-27 09:14:40)
72.  アンビュランス(2022) 《ネタバレ》 
白昼堂々銀行へと押し入った強盗集団が逃走手段として選んだ車両。それは、今まさに患者を乗せたばかりの救急車だった――。しかもその患者は瀕死の重傷を負った警察官で、彼を救うために全力を尽くしていた救急隊員も乗り合わせていた。これでは警察もFBIも迂闊に手を出せない。危険な暴走特急と化した救急車は、さまざまなものを破壊しながら白昼の街を疾走してゆく……。監督は、ハリウッドの破壊王マイケル・ベイ。ここ最近のこの人の映画って自分はまったく面白いと思ったことはないので正直観る気はなかったのですが、僕のお気に入りのジェイク・ギレンホールが出ているということで今回鑑賞してみました。結果は……、ちっとも面白くなかったです。とにかく演出がテキトー過ぎ!難病に苦しむ息子の為に金策に奔走する主人公、そんな彼を銀行強盗へと誘う頭のイカレタ凶悪な犯罪者、日々の激務に追われやりがいを失くしかけてる救急隊員、意中の銀行員をデートに誘うためたまたま居合わせた新人警察官――。こんなにも美味しくなりそうな食材が揃っていながら、ここまで美味しくない料理を作れるマイケル・ベイってある意味凄いんじゃないかしら。例えるなら、キャビアとかタラバガニとか松坂牛とかを水を張った鍋にぶっ込んでただ1時間煮ただけの料理を食べさせられた気分。いくら脳筋でならした監督とは言え、さすがにこれはひどすぎる!お金をアホほど掛けたであろうアクションシーンも、誰が何のために何処で何をしているのかがさっぱり頭に入ってこず、ちっともハラハラしなかったです。無駄にグロい描写も相俟って、最後の方なんて「もういいから早く終わってくんねーかな」ともはや惰性で観てました。好きな人には申し訳ないですが、自分は「観るだけ時間の無駄のちょーつまんない映画!!」としか思えませんでした。すんません!!
[DVD(字幕)] 4点(2023-04-05 07:48:11)
73.  アド・アストラ 《ネタバレ》 
『インターステラー』の超絶劣化版映画。とにかくつまんなかったです。映像はキレイだったので、ぎり4点!!
[DVD(字幕)] 4点(2020-10-10 17:30:58)
74.  アルファ 帰還(かえ)りし者たち 《ネタバレ》 
時は今から2万年前、まだ氷河期時代の雪に覆われたヨーロッパ。過酷な環境の中、当時の人類はマンモスをはじめとする獣を狩ってその命を繋げていた。父とともにいつものように狩りをしていた青年ケダは、ある日、獲物からの反撃に遭い崖下へと突き落とされてしまう。目覚めてみると、荒れ果てた荒野に独りっきり。父や仲間たちは彼のことを諦め、泣く泣く家族の元へと帰ってしまったらしい。なんとしても部族の元へと帰ろうと決意するケダだったが、行く手には様々な大自然の困難が待ち受けていた。大雨、嵐、狼の群れ、猛吹雪、飢えと渇き……。そんな彼の孤独な旅路を助けてくれたのは、同じく群れからはぐれた一匹オオカミの“アルファ”だった――。文明誕生以前の古代を舞台に、青年と一匹の狼との種を越えた友情を描いたネイチャー・アドベンチャー。と言う設定を聞いてまず真っ先に思い浮かべるのは、かつてローランド・エメリッヒが撮ったネイチャーおバカ映画の迷作『紀元前一万年』でしょう。でも、主人公たちが皆流暢な英語を喋っていたあちらとは違い、本作では一応当時の言葉っぽい言語を喋っていて、まだリアリティに対する拘りが感じられました。とはいえ、本作で勝っているのはそこぐらい。仲間からはぐれた若者がただ家に帰るだけという、大して中身のない薄っぺらいお話がひたすらダラダラ続くものだから、もう最後まで眠たくって仕方ありません。映像の方も、よくあるネイチャー・ドキュメンタリーで何度も観たことあるような「あー、確かにキレイだね~。大自然マジサイコー。カレンダーにして飾っときたいわぁ」ってレベル。肝心のおおかみ君がけっこうしっかりと演技していたのでなんとか最後まで鑑賞できましたが、わざわざ時間を割いてまで観るべき内容ではありませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2020-03-11 16:20:27)
75.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
アメリカの金融街で充実した毎日を過ごすエリート・サラリーマンでありながら、その裏では心の奥底に暗い衝動を抱えた殺人鬼でもある男。彼の倒錯した狂気の日々を乾いたユーモアを交えて描いたサイコ・スリラー。なんだかんだでけっこう有名な本作を今さらながら鑑賞してみました。うーん、正直さっぱり面白くなかったんですけど!映像的にはときおり印象的なシーンがあるものの、肝心のストーリーの方がだらだらしててもう見られたもんじゃありません。肝心の殺人シーンも添え物程度にときおり出てくるだけで、それもストーリーにうまく絡んでこないですし。最後のオチにいたっては投げっ放しの酷い代物で、もはや怒りさえ感じてしまいました。本作がいまだに曲がりなりにもその名を残しているのは、きっとクリスチャン・ベールの選民意識丸出しのいけ好かないエリート・サラリーマン役が見事に嵌まっていたからでしょうね。そんな彼が血まみれ全裸でチェーンソー片手に女を追いかけまわすシーンは、良くも悪くも印象に残ります。でも、本作の価値はそこぐらいでしょう。この現代に、わざわざ時間を割いてまで観るべき価値は全くありません。
[DVD(字幕)] 4点(2019-12-07 23:05:44)
76.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 
アントマンなのに、でっかくなりすぎ!!もっとミクロの戦いが見たかったっす!!
[DVD(字幕)] 4点(2019-04-11 16:46:24)
77.  アサシン クリード 《ネタバレ》 
なんかよく分かりまへんでしたわ、これ。ゲームが原作なんですね?豪華キャストに惹かれて鑑賞してみたのですが、なんか独り善がりな設定やらストーリーやら続出で最後まで観るのが苦痛でしかありませんでした。まあ映像はぼちぼち迫力あったのでおまけの4点で。あと、どうでもいいことなんですけど、エンドロールが15分近くあったのはびっくり!!恐らく僕が観た中では過去最長なんじゃないでしょうか。ゲームの権利関係?それか物凄くたくさんのスタッフたちが関わった作品だったのかな?で、この出来(笑)。
[DVD(字幕)] 4点(2018-04-13 22:55:33)
78.  アリスのままで 《ネタバレ》 
この瞬間も私は感じるの、私の頭の中で脳細胞がどんどんと死んでいくのが。人生をかけて築いてきたことが何もかも消えていくのが――。今年で50歳になる、アリス・ハウランド博士。コロンビア大学の言語学の教授にして、3人の子供たちを立派に育て上げた母親でもある彼女は公私共に充実した日々を過ごしていた。ところがそんな彼女をある日、悲劇が襲う。度重なる物忘れ、唐突に出てこなくなる言葉、毎日過ごしているはずのキャンパスで迷子…。戸惑いつつも受診した神経科でアリスは驚きの診断結果を聞かされる。若年性アルツハイマー。しかも50%の確率で子供たちにも発症する遺伝性のものだった。急に発覚した重たい現実に、当然アリスも彼女の家族たちもおろおろとうろたえてしまうばかり。だが、そんな家族の狼狽などおかまいなしに、アリスの病状は急速に悪化してゆく……。50歳にして重い病に犯された一人の女性とその家族の葛藤と闘病の日々を淡々と見つめたヒューマン・ドラマ。アリス役を演じたジュリアン・ムーアがアカデミー主演女優賞を受賞したということで今回鑑賞してみた。結論から言うと、非常にオーソドックスな闘病もの。これまで幾度となく映画やドラマ、小説などで取り上げられてきたテーマをただこぎれいに纏めただけのもので、それ以上でもそれ以下でもない。こういう手垢にまみれた題材を扱う場合、もっと新しい視点や独自のテーマがあってしかるべきだと自分は思うのだが、本作にはそれが一切ない。病に犯された一人の可愛そうな女性がただ単に不幸になっていくのを延々と見せることで、観客の誰もが持っている善意に安易に訴えただけとしか僕には思えなかった。ジュリアン・ムーアも確かに熱演ではあるが、なんだか病に犯された一人の女性を演じる場合の模範的な教科書のようにしか見えない。こういう極限状況に追い込まれた家族にはもっと醜い諍いがあってしかるべきだし、最後の自殺未遂にしてもあれでは偶然が重なってたまたま未遂に終わっただけに過ぎないのではないか。母親を自死という究極の選択にまで追い詰めてしまったことを知った家族の、その先の物語をこそ僕は観たかった。勇気をもって言わせてもらえば、本作は総じてきれいごとに過ぎるのだ。最近、感動ポルノ(障害者や不治の病に犯された人を極端なまでに感動的に描くことで、人々の安易な涙を誘うこと)という言葉がクローズアップされているが、本作などその典型ではなかろうか。辛辣な評となってしまったが、残念ながら自分は本作及びそのテーマを受け入れることは出来なかった。
[DVD(字幕)] 4点(2016-10-14 23:20:04)
79.  アナーキー(2014) 《ネタバレ》 
シェイクスピアの古典的舞台劇を現代のアメリカに置き換えて描いたバイオレンス・アクション。イーサン・ホークやエド・ハリスなど、実力派の役者たちが熱演しております。とはいえ、こういうスタイルの映画って昔からけっこう創られてきましたが、ほんの一部を除いて成功した例は少ない。本作も見事なまでに、その試みは失敗しております。まず、登場人物たちがあり得ないような再会や出会いを繰り返す。こういうご都合主義的展開って場面転換の少ない舞台劇だと自然に観ていられるのですが、さすがに映画としてそのまま描かれると「いやいやいや。そんなんあり得へんやん!!」といちいち突っ込んじゃって、とてもじゃないけど作品世界に入っていくことが出来ませんでした。そして、時代掛かった大仰で大袈裟なセリフの数々。まあワザとやっているのは分かるのだけど、観ているこちらとしてはただ違和感だけが先行しちゃって最後まで何だかとっっっても居心地悪かったです。これで、バズ・ラーマン監督が過去に同じスタイルで製作した『ロミオ&ジュリエット』のように、抜群の映像&音楽センスが冴え渡っていれば良かったのだけど、はっきり言って本作はどちらも凡庸極まりない。監督は、過去に同じくイーサン・ホーク主演で『ハムレット』を映画化しているみたいで、僕は未見なんだけど調べてみたらこちらもなかなか評判悪いみたい(笑)。うーん、この監督はどうしてそんなにシェイクスピアに拘るんですかね~。けっこう豪華な役者陣の競演に惹かれてこの度鑑賞してみましたが、残念ながら僕にとってはほとんど観る価値のない凡作としか思えませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2016-04-02 18:31:54)
80.  アフター・アース 《ネタバレ》 
大気汚染と環境破壊により、全ての動植物が人類を攻撃するように進化してしまった遥か未来。人類はとっくの昔にそんな危険な地球を捨て、新たな新天地である惑星ノヴァ・プライムへと移り住んでいた。軍部隊の将軍を務め、人類を救った英雄でもあるレイジは、ある日、息子と共に乗り込んでいた宇宙船が隕石の嵐へと巻き込まれ、とある惑星へと墜落してしまう。気がつくと、息子と自分以外生存者ゼロ、しかもレイジは両脚を複雑骨折し歩くことも出来なくなっていた。仲間との通信機は、ここから何日もかかる場所に墜ちた船体後部の中だ。生き延びる道は、息子キタイがその通信機を求めてたった一人でジャングルを行くしかない。だが、そこはかつて楽園だったものの、いまや危険極まりない地と化した母なる地球だったのだ――。ウィル・スミスとM・ナイト・シャラマンという、ただいまハリウッドでもっとも迷走中の2人がタッグを組み、しかも主役には親バカにもほどがあると失笑されかねないウィルの息子を大抜擢して製作した、観終わってみればやっぱり親バカ爆発なSF超大作。いやー、2人の迷走を象徴するような詰めの甘~い作品でありました。主役を演じるウィルの息子くん、残念ながらあまりにも華がなさ過ぎてこれっぽっちも感情移入できません。それにこれだけ面白そうな設定なのに、肝心のクリーチャーの造形が普通の猿だったり虎だったり鷹だったりでワクワク感が欠片もないところなんか、SF映画としてはもう致命的ですね。あと、主人公を餌にしようとしていた鷹が子供を助けようとしてくれた恩返しにと自らの命を投げ打って助けに来てくれるという、「これは鶴の恩返し・SF鷹バージョンか!」と思わず突っ込まざるを得ない、薄っぺらいヒューマニズムにはもうトホホと苦笑いするしかなかったっす。この2人、いつになったら迷路から抜け出すことが出来るのか、他人事ながらちょっとだけ心配です(笑)。
[DVD(字幕)] 4点(2014-06-06 18:27:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS