Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 
がっつりとマーベルのシリーズを観ているわけではなく、いくつかサラサラ観ただけですが、面白かったです。全員集合的な感じやピンチの時に誰かが助けに来る演出、最後の終わり方。どれをとっても男心をくすぐります。次に繋げるひとつのピースかも知れませんが、傑作です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-03-09 14:24:26)
2.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
オラフが効いている。彼?がところどころでアクセントになり、ストーリーとは別のところで飽きさせない。子供はもちろん大人も十分に満足できる作品です。
[映画館(吹替)] 9点(2014-05-19 20:05:21)
3.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
人の命に関わる仕事をしている者が、ちょっとのことと気の緩んだ仕事をしてはいけないよ。大変なことになるから。でもそれを救ってくれるヒーローが現れるんだ。そう、アメリカならね!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-04 19:45:06)
4.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 
重たい場面もあるのに全体的に軽いタッチの印象が否めない。もっと人物像を深掘りすれば重厚なギャング映画に仕上がっていたのかも知れないが、本作は娯楽映画として現代でも高いレベルで通用する。オープニングに痺れます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-06-14 01:11:26)
5.  アクアマン 《ネタバレ》 
話はいたって単純でご都合主義に過ぎるのですが、それでもここまで惹きつけられるのは、映像美に依るところが大きいです。とにもかくにも海の中の描写が素晴らしい。映画館の大画面で観るべき作品ではないでしょうか。ダークヒーローとか陰のあるヒーローが全盛期のこのご時世に陽キャでハッピーエンドもある意味新鮮に映って良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-20 01:11:56)
6.  アポロ13 《ネタバレ》 
生還できて良かった。にしても、宇宙でトラブル発生したら絶望感ハンパない中、すごい精神力。地上組のボスがカッコいい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-23 20:43:05)
7.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
主人公が何者かが分かった時は完全に予想外でした。そういった意味ではずっとドキドキしながらストーリーを追えたと言えます。何度も観るタイプの映画ではないのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-02 04:05:35)
8.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
初めての鑑賞から、おおよそ20年の月日を経て再度鑑賞。初めての鑑賞では、『ディープインパクト』を観た直後の鑑賞であったためか、お腹いっぱい感しかなかったが、今回の鑑賞では涙してしまいました。セールスマンと呼ばれた男の短いエピソードでグッときました。本筋は相変わらずお腹いっぱい。トラブルが起こりすぎですよね。もう少し、スムーズにこなせる部分もあっても良かったのではないでしょうか。とはいえ、これだけの人が鑑賞してるのであれば名作と呼んでも良いのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-22 00:59:14)
9.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
麻薬王のデンゼル・ワシントンさんがかっこいい。実話にしろ創作にしろリアリティのある犯罪者をかっこよく撮るのはどうかと少し思ってしまう。もうちょっと贅肉をそぎ落として短くまとめればもっと多くの人の目に触れるのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-03 03:45:13)
10.  アナライズ・ミー 《ネタバレ》 
軽いノリのマフィア映画。単純にマフィアのボスと医師の友情を育む映画として気負うことなく楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-11 22:39:23)
11.  ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 
初めて観た時はずいぶんと面白く感じましたが、改めて観るとそこそこ普通の法廷物かなといった感じです。法廷でのシーンが証拠の有無ではなく証言の矛盾を突くといったところに力点が置かれているからでしょうか。どっちに転んでてもおかしくはない裁判でした。そういう意味では誠実に弁護士を務める少し良い人なのかも知れません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-16 11:29:42)
12.  アイアンマン 《ネタバレ》 
面白いんだけども、結局兵器で解決しようとするのはいかがなものか。どうせ兵器で解決するならパワードスーツではなくもっと安全な兵器で解決すれば良いのに。最終的にはモビルスーツ同士の戦争になるのではないだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-24 02:33:04)
13.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
主人公にとってはとても長い期間、1000日もの間、彼は愛犬と共に孤独な日々を毎日繰り返していたのです。その日々の中で彼は少しずつ研究を続けると同時に生きる術、退屈を紛らわす術を身に付けていったのです。そんなある日、唯一の心の拠り所であった愛犬が襲われ、彼自らが愛犬の命を絶った。この時点で彼の物語は終わります。その先は主人公が自暴自棄になり、たまたまいくつかの偶然が重なりレジェンドとなる過程を描いた第2部。第1部で終わっていれば映画自体がレジェンドとなったかもしれません。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-02 00:47:53)
14.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
設定としては近未来のお話。実際にはまだまだ先のお話。近未来に電車が空を飛んでることはないでしょう。リニアはちょっと浮いてるけど。それはさておき、ありきたりのストーリーをそこそこの大作に仕立て上げてます。CGやアクションにお金がかかっている感じで観ていて飽きません。オリジンよりクローンの命が優先という命を軽視した感はありますが、何も考えなければ純粋に楽しめる映画だと思います。ただ、後半のアクションシーンが少々長いかな。アクションシーンが満載で2時間を超える映画は、間違いなく2時間以内にまとめることができるはず。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-27 12:01:46)(良:1票)
15.  アメリカン・パイ 《ネタバレ》 
男は純粋でバカだよねってことを丁寧に描いた作品。下品と言えばそれまでだけど思春期童貞の頭の中なんてヤルことが大半を占めるので仕方ない。男性と女性では視点が異なるので全く違う作品に見えるかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-07 02:39:51)
16.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 
世界中の親子はこんな感じでお互いを思い合っていてほしいなと思うところはありますが、現実はそうでない親子もたくさんいて、色々と考えさせられる映画でした。世界中が優しさで溢れますように。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-28 07:42:49)
17.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
地味なヒーロー誕生物語と思いきや、悪役の物語やったとは。一本取られた感があります。それにしても、怪我にも病気にも無縁とは羨ましい限りです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-23 10:09:10)
18.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
どこか変わった人たちが誰にでもある日常に対しての怒りや不満を爆発させる作品です。最後は優しく収まりそうだったんですが、そうはいかないようで。平凡な日常も幸せなのだと再認識させられます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-24 18:19:48)
19.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 
インフィニティ・ウォーで個人的にめちゃめちゃ盛り上がってしまったので、不完全燃焼感があります。もっと一人一人に活躍の場を。そして、バリバリのスケールの大きなアクションを。って期待が大きすぎたようです。決して悪いわけではないんですが、タイムトラベルもなんだかなぁ。まぁ、これで一つの区切りですから、次からどのような展開を見せるのかまた追いかけたいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-28 15:46:40)
20.  アナコンダ 《ネタバレ》 
蛇より人間が怖いということを教えてくれます。蛇の縄張りに人間が入るから襲ってくるわけで。それで、人間に殺されてしまう蛇もたまったもんじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-09 00:11:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS