Menu
 > レビュワー
 > ケンジ さんの口コミ一覧
ケンジさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1114
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 エレファントカシマシの大ファンです。映画は主にホームシアターで楽しんでます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  喝采(1954)
奥さんをとられずにすんで本当に良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2017-04-09 09:47:31)
2.  影なき狙撃者
トランプの衣装には、いささかずっこけた。
[DVD(字幕)] 6点(2015-02-10 20:02:33)
3.  カットスロート・アイランド
あんな至近距離で大砲の打ち合いっこして、なんであんなに無事なんや?
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-12-07 10:22:54)
4.  華麗なるギャツビー(2013)
一度可愛い女の子を愛してしまうと、男はみんなそうなる。しゃあないこっちゃ。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-16 17:30:13)
5.  帰らざる河
モンローよりも、ロバート・ミッチャム目当てで見ました!モンロー歌上手いね!!!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-07 20:49:25)
6.  カンカン
室内ばっかりなので、見てて少々退屈でした。でもシャーリーの演技はさすがです。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-15 20:50:53)
7.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 
結局 主人公は、あのどうしようもない夫の元へ戻ってしまうのであろうか・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-11 00:27:17)
8.  ガタカ
土星がどんなとこか見せてくれやー。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-08-12 23:41:06)(笑:1票)
9.  カサブランカ
2011年2月28日、第83回アカデミー賞を目前に控え、作品賞歴代82作品の中で、第1位に選ばれたのが この「カサブランカ」だという事で、早速鑑賞してみました。・・・めちゃめちゃ期待して損した・・。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-03-01 23:54:33)
10.  カリートの道
パチーノよりチビがいた!!!
[DVD(邦画)] 7点(2006-11-02 22:07:16)(笑:3票)
11.  喝采の陰で
あまりにも当たり前すぎる感想になってしまうが..なんといっても子供が一番大切だ。あの母親は自分勝手だ。パチーノ演ずる父親は素晴らしい男だ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-30 23:50:22)
12.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
マルコビッチは、長髪とハゲをミックスした髪型になってた。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-28 15:59:10)(良:1票)
13.  哀しみの街かど
いっぺん薬をやると破滅へ突き進むだけです。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-23 19:52:49)
14.  カジノ
女を顔で決めるとああいうことになる。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-08 15:16:57)(笑:1票)
15.  カッコーの巣の上で
最高です!ニコルソンを見てるだけでも充分面白い。脇役陣の演技も最高!みんなめっちゃハマってる!!!
10点(2003-10-12 22:35:25)
16.  華麗なる賭け
主題歌ダサすぎへん???
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2003-06-14 22:27:43)
17.  ガントレット
かっこいい!「何で生きてんだー」と突っ込みたくもなるが、この際そんなことは放っときましょう。
5点(2003-04-27 00:10:30)
18.  風と共に去りぬ
60年以上も前の映画なのに画像が綺麗でビックリ!スケールも壮大!現代の映画は昔の映画にホント及ばないと思う。まじめな話だと思ってたんだけど、全くの逆で、とんでもない話だった。メラニーとスカーレットの娘が凄く可愛そうだった。人間ってホント勝手な生き物ですね。メラニーは女神でした。
7点(2003-02-13 23:43:25)
19.  カンバセーション・・・盗聴・・・
こんな馬鹿げた問題の為に危険を冒してまで盗聴をするなんて絶対やだねえ。主人公は大変哀れだった。
5点(2003-02-05 03:17:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS