Menu
 > レビュワー
 > にけ さんの口コミ一覧
にけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カメレオンマン 《ネタバレ》 
アイデアは秀逸。神経質な主人公もアレンにぴったりだと思う。でも、映画は面白くない。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-31 23:07:13)
2.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 
事前情報なしで鑑賞。展開の速さ・意外性で、面白かった。ロドリゲス嬢のサービスカットも良し。ラストであと捻り欲しかった。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-29 22:40:48)
3.  カフェ・ソサエティ 《ネタバレ》 
ちょっと期待ハズレ。コメディだが、シリアスでもなく、どっちつかず。残念。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-26 22:21:54)
4.  カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 
女と男と女の素敵なロードムービー。70年代のアメリカンニューシネマの匂いがのこっている。女子プロ二人が、セクシーでせつない。そして、最後のハレのリング。拍手喝さい物。素晴らしい映画。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-21 14:08:53)
5.  カバーガール 《ネタバレ》 
ダンサーとしてのリタの魅力満載の映画。相手役は、ジーンケリーより、アステアの方が良かった。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:06:12)
6.  ガルシアの首 《ネタバレ》 
メキシコの熱さがスクリーンから感じる映画。漢の映画でありながら、熟女のイメージしか残らない熱い映画。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:39:05)
7.  ガス燈(1944) 《ネタバレ》 
古いメロドラマ。ストーリーうんぬんよりも、若きバーグマンの気品、美貌を愛でる映画。それしか覚えていない。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 11:11:03)
8.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 《ネタバレ》 
冒頭シーンは面白かったが、全体的にグダグダ。父子の確執とは。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 05:33:28)
9.  海底王キートン 《ネタバレ》 
ドタバタ喜劇だけど、音もないため、動きだけで見せる。ピュアな映画。その辺に感銘を受ける。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-16 05:14:09)
10.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 
映画館で見たい大長編映画。ある意味、スカーレットという大悪女の物語。でも、魅力的で心を掴まれる。
[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:28:00)
11.  カサブランカ 《ネタバレ》 
メロドラマの傑作。酒場で、フランス国歌を合唱するシーンが好き。そして、美しいバーグマン。ため息がでる。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-04 20:51:50)
12.  飾窓の女 《ネタバレ》 
面白い。テンポが良く、最後まで緊迫感が続く。そして、あのラスト。夢落ちが鮮やかに決まった希有な例。ある意味、メタフィクション的。
[映画館(字幕)] 9点(2019-01-03 18:59:28)
13.  狩人の夜 《ネタバレ》 
早すぎた傑作。サイコ物だが、画面は詩的な味わい。ミッチャムの眠そうな目が怖い。それに、指の刺青。怖いクリスマスストーリー
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-02 18:27:51)
14.  華麗なるギャツビー(2013) 《ネタバレ》 
パーティーのプールシーンが印象的。あとは、可もなく不可もなく。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-02 17:33:52)
15.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 
この作品が、アレンの中で一番好き。つらい現実に直面しても、最後に 映画の中のアステアの シーンを見て、ヒロインの涙が笑顔に変わるところが大好き。
[映画館(字幕)] 9点(2018-12-25 19:03:08)
16.  カサノバ(1976) 《ネタバレ》 
大好きなフェリーニ作品の佳作(代表作じゃないよ)。全部が人工美。海もビニールシートで作るか!!。二ノ・ロータの音楽がないため、叙情性はかけているが、フェリーニのはったりてきな魅力(映像美)は健在。SEXのときの男性の疲れ具合の比喩的表現(笑わずにはいられなし)。
[映画館(字幕)] 7点(2018-12-21 15:04:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS