Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  告発の行方 《ネタバレ》 
無理やりやっちゃったのはもちろん悪い。絶対的に悪い。でも、自らを守る努力は必要。なので、誰の立場にも立たなかったです。法廷シーンがちょっとショボいかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-11-13 21:23:25)
2.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
最後がなんだかなぁという感じ。黒幕のスケールと解決方法が。最後まで交渉人らしく交渉でキチッとカタをつけてほしいところです。とはいえ、緊迫感が続き最後まで目が離せません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-04 14:05:50)
3.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 《ネタバレ》 
人間パートが残念な感じです。怪獣パートはなかなか良かった。特にラドンがカッコいい。でも、最後の決着の仕方はドーピングに頼ったみたいでイマイチ。そもそも全体的に画面が暗いので特に人間がちまちま何をやっているのか分からない。怪獣達も晴天の下戦ってほしいところです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-05-14 03:04:48)
4.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 
アカデミー賞を受賞し、世間の評判も高いので期待しすぎたのかもしれません。それでも歌声に震え、無音のシーンに驚嘆しました。私には聾者やその家族の苦しみや悩みは分からないけれど、この作品に触れることでほんの僅かばかりでも垣間見れたことは有意でありました。
[映画館(字幕)] 6点(2022-04-22 15:50:39)
5.  ゴーストバスターズ/アフターライフ 《ネタバレ》 
ゴーストバスターズのその後を描いた作品で、当時のバスターズの子や孫が活躍します。前半部分は80年代映画な感じがあり、まったりと少々退屈に流れていきますが、ゴーストが登場してからはまだかまだかとマシュマロマンの登場を期待してしまいます。
[映画館(字幕)] 6点(2022-02-17 17:17:13)
6.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
最初は主人公と同様に何が起こったのか分からず、誰が嘘をついているのかも謎のまま現在と過去が入れ替わりながら話が進むので頭の整理をしながら観る必要があります。後半は結末がどう収束するのか予想しながら観るのですが、ただただ狂気に震える時間となります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-03 09:13:23)
7.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
シリーズを追うごとに魅力がなくなってきます。そもそも一作目からしてはまらなかったので本作は言わずもがな。マイケル歳とったなぁという印象が強い。マイケルは二作目からよくぞここまでの大物に成り上がったものだと感心ではある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-28 00:14:32)
8.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
ゴッドファーザーまで上り詰めた父親の若き日と、まだゴッドファーザーまで上り詰めることができない息子の葛藤を交互に描きその対比を表現しておりますが、とにかく長い。父にあって息子にない何かがファミリーのドンとしての2人に明確な差をもたらしています。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-24 04:00:33)
9.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
間違いなく名作なのであろうが、個人的にはそんなに楽しめなかった。重厚で見せる作品かと思うが、裏を返せば退屈で長い。映画に何を求めるのか、鑑賞時の気分も評価に大きな影響を与える作品ではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-20 20:25:01)
10.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 
ジュラシックパークとエイリアンを足して4くらいで割った感じです。ゴジラを冠した分だけハードルがあがっています。ゴジラじゃなければパニック映画としてそこそこの評価だったのではないでしょうか。日本が誇るコンテンツに泥を塗るのはやめていただきたい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-06-09 00:28:03)
11.  コン・エアー 《ネタバレ》 
普段あまり見かけないタイプのニコラス・ケイジさんです。ジョン・マクレーン刑事以上に「世界一運の悪い男」という称号が相応しいくらいの不運に見舞われてます。最初から最後まで飽きることなく楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-06 00:18:36)
12.  ゴーストライダー2 《ネタバレ》 
アクションシーンに魅力を感じないのは致命的。アベンジャーズに入れてもらえなさそうな風貌です。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-26 01:54:07)
13.  ゴースト・イン・ザ・シェル 《ネタバレ》 
ところどころアニメのシーンを織り交ぜながら分かりやすく再構成した点は評価できます。が、実写向けの世界観ではなくアニメだから表現できる作品なのでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-29 11:59:34)
14.  ゴーストバスターズ(2016) 《ネタバレ》 
今、作るべき映画ではないと思いますが。今作るならきっちりと丁寧に今の技術を活かしたリメイクとして制作すべきだったと思います。「ゴーストバスターズ」と冠する必要性が全く感じられません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-30 13:15:08)
15.  ゴーストバスターズ2 《ネタバレ》 
全く記憶に残らない映画ですね。1作目を観てるならなおさら。20分くらいで詰め込んでひとつのエピソードとして1作目に組み込むくらいがちょうど良いんではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-28 00:09:32)
16.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 
子どもの頃はマシュマロ・マンが出てくるのを今か今かと待ちわびながらワクワクドキドキしながら観てた記憶があるのですが、今観ると、なんという中身のない映画でしょう。それでも、現代の子どもにも通用しそうな感はあります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-25 19:52:52)
17.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
よくあるアメリカさん強えぇとか、アメリカ万歳って感じの流れかと思ったら違ってたので一安心。ゴジラさん強えぇって感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-07 04:44:54)
18.  コララインとボタンの魔女 《ネタバレ》 
自分的にはダメでした。魅力を感じるところがひとつもなく、物語にも引き込まれず。子供の頃に観たら楽しめたかどうかを想像してみてもやっぱり楽しめないと思う。目がボタンの人形がトラウマになると思う。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-10-22 01:28:37)
19.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 
テーマは重たいけど、軽いタッチのラブコメディ。観るだけで幸せな気分にさせてくれるまさに「良い映画」という言葉が相応しい。惜しむらくは吹き替えではなく字幕で観たかった。
[地上波(吹替)] 8点(2011-01-29 00:31:49)
20.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
最初の場面が鮮烈だっただけに後は尻下がりになってしまう。ただ冒頭場面がなければもっと点数は低かったはずである。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:11:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS