Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インターステラー 《ネタバレ》 
5次元の世界なんて3次元の頭ではどうあがいても意味不明ですが、難解すぎる理論物理学に種族保存本能的な愛とフロンティアスピリットで挑んでいく… 知見を超える妄想のような緊張感の連続でしたが、「人類を救うのは愛」みたいな展開に「穏やかな夜に身を任せて」ホット一息… 迫り来る人類終末への抵抗、種の保存のみに特化した「プランB」と今生きている人間を救う「プランA」、「B」ではなく「A」に希望を抱かせるようなラストに続編は?の期待…  見直したくなって翌日吹き替えにて視聴。 字幕スーパーを追わなくていいのであちこちに新たな気付きあり。 孤独死を恐れたマン博士のドッキング失敗後の一か八かの決死のトライ、さらに息もつかせぬ怒涛のブラックホール突入… ネタバレしているのに初回以上のハラハラドキドキワクワクに満点に変更です!
[インターネット(字幕)] 10点(2021-10-08 21:10:23)(良:2票)
2.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
エニグマ解読の成功を何年も隠しながら味方の犠牲に目を瞑り続ける、是即ち戦争終結を2年以上早めて1400万人の命が救われたという歴史家の論理。この辺は日本への原爆投下同様、勝者が歴史を作るのが世の常なんだろうけど、もうちょっと検証してほしいですね。このような作品を見ていると論理的冷徹さが勝者への必要条件だということを思い知らされます。生まれてくる時代がちょっと早かったために悲運に見舞われたLGBTの主人公、冷徹な見方をすればこれも社会環境の進化の一過程なんですか。映画の方は登場人物等かなり脚色されているように見受けられましたが、同時進行の3時代の映像や構成のバランスが素晴らしいのであっという間に引き込まれました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-01-30 22:05:53)
3.  インセプション 《ネタバレ》 
夢の中でこれは夢ではと感じる時はあるが、さすがに夢の中でさらに夢を見るというのは記憶にない。 夢を単なる脳内ニューロンの電気化学的反応としか捉えていない夢の無い人間なので、なかなか共感しづらいストーリーだけど、何層もの難解な迷路には引き込まれる。 夢からなかなか抜け出そうとしない愛妻を現実に引き戻そうとした行為が、現実を夢だと思い自殺してしまう皮肉がとても印象的。 ラストのコマが回転するシーンを見て、コマが止まってしまう夢は見ないのかという違和感を抱きながら見終えた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-28 23:37:26)
4.  1917 命をかけた伝令
長回しによる臨場感堪能映画。 生々しさがリアリティの乏しさを十分補っていてなかなか見応えありました。 1世紀前の戦争に対して残虐性の中にものどかさを感じてしまう核戦争リスクが高まっている今… 歴史は繰り返さず韻も踏んでほしくないものです。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-05-07 00:04:01)
5.  インサイダー
古今東西どれだけ多くの人が不正を暴こうとして失脚していったことか。脚色過剰でも多少演技が臭くても自己を犠牲にして正義を貫く姿はそれだけで心に響きます。隠蔽そのものが困難になりつつあるネット社会の未来も、フェイクニュースの対応さえしっかりできれば明るいのですが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-16 07:04:26)
6.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 
南アフリカ共和国の円滑な運営に人種融合政策が最優先なのは分かりますが、酷い仕打ちを受けた今までの相手に報復を堪えて許容精神で応えるネルソン・マンデラの姿には頭が下がります。彼の偉大さが伝わってきて前半はとてもで感動的です。マンデラ自身がもし自分が映画化されるとしたら本人役として名前を挙げたモーガン・フリーマンがピッタリはまっています。後半はラグビーのワールドカップ中心に進みますが、政治色を強く反映したやらせ的大会運営姿勢がうまく描かれています。試合も実際の映像をうまく取り込んで違和感を感じさせません。ただ、国民がうまくまとまっていく様子を強調し過ぎるあまり、実話なのに作り物感とくどさが残る映画でした。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-04 20:15:43)
7.  イヴの総て
自分は違うとは言いませんが程度の差はあれ上昇志向人間は結構います。イヴのようにここまで徹底できる人もまれに見かけますが、そのような時にはいつもそのバイタリティと価値観にシニカルに感心してしまいます。古い映画ですが、人間の変わらない性を題材にした映画なので、時代に関係なく反感や共感を与え続けられるのだと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-28 17:20:22)
8.  硫黄島からの手紙
イーストウッド監督の作品は敗者やマイノリティーに優しい描写が多いですね。二宮の演技が良かったのは意外でした。内容も良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-04 20:10:15)
9.  イコライザー 《ネタバレ》 
この男は一体何者?前半はかなり引き込まれますが、ヒーローが一人で超人的な強さを見せつければ見せつけるほど、緊張感の方はどんどんしぼんできます。極悪人をぶっ殺した凶器の石頭ハンマーをきれいに拭いてまた売り場に戻すなんて、ホームセンターの従業員だからってそれはないよ。
[地上波(吹替)] 6点(2018-03-08 23:27:44)(笑:1票) (良:1票)
10.  イレイザー(1996)
証人保護プログラムのストーリーはサスペンス感十分で前半の方は結構引き込まれました。後半は殆どリアリティーのない展開と派手なアクションシーンの連続でちょっと食傷気味になります。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-23 18:49:33)
11.  イエスマン "YES"は人生のパスワード
最初の主人公の後向きな対人関係の築き方やおばあさんが入れ歯を外すシーンには思わず吹き出してしまいました。前半のコメディタッチは良かったですが、後半の展開が私には雑に感じられ今一でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-02 22:35:27)
12.  イースター・パレード
ストーリーが・・・・・、もそっと何とかなったんじゃない?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-01 23:00:19)
13.  インフェルノ(2016)
機内にて鑑賞。例によってミステリアスな出だしと緊張感あふれる展開に引き込まれるけど、謎解きのマンネリ感とガサツな脚本に全編を通して入り込むのが少々きつい。途中からもうどうでもよくなってくる。
[ビデオ(吹替)] 5点(2017-02-23 20:25:10)
14.  いまを生きる
生徒の学年がいまいちよく分からないが、彼らが一風変わった転任教師の教えを理解していく様子が感じ取れない。退屈な物語だが一人の生徒の死からちょっぴり感動のラストまでは眠気も覚めた。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-08-23 21:01:46)
15.  イングリッシュ・ペイシェント
上映時間がちょっと長く感じる戦争メロドラマでした。たくさんオスカーを取っている作品ですが、観終わってから知りました。何が受けたのかはよく分かりませんが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-26 00:41:46)
16.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
退屈しないで何とか最後まで観ることができました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-02 18:19:45)
17.  E.T.
以前見た映画だけど、中身を覚えてないほど退屈だったのがよみがえる。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-03-16 22:15:45)
18.  インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
退廃的な雰囲気は感じられますが1960年代のイメージってこんなに暗いですか?冴えなくても好感の持てる人はいくらでもいますが、主人公のこのキャラクターでは伝わってくるものが殆どありません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-12-10 22:59:19)
19.  イエロー・ハンカチーフ
有名な山田監督のオリジナル作品の原作はアメリカ発ですか。オリジナルと比べると主人公を含め登場人物の心情や行動が初めから終わりまで違和感だらけです。ラストのイエローハンカチーフの一瞬だけはちょっとだけ感動しましたが。 
[CS・衛星(吹替)] 3点(2015-03-23 22:22:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS