Menu
 > レビュワー
 > MINI1000 さんの口コミ一覧
MINI1000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/minienzo/
自己紹介 結婚をして子供が生まれてからは映画館に行く機会がなくなり、DVD鑑賞をする時間もなくなってしまいましたが、それでもときどき頑張ってレビューしてます。

久々の映画館は本当に感動しますね!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ジーザス・クライスト・スーパースター
キリスト教についてあまり詳しくない私はイエス・キリストを人間味のある形で描いてくれたことにより違和感なく作品を鑑賞することができました。ユダやキリスト、マグダラのマリアの関係がよく理解できましたが、この映画は映画批評家からの絶賛の一方、「聖書に忠実ではなく神に対する冒涜」などという批判も多かったようですね。  個人的には映画の作りもロック・ミュージックも非常に良く、今見ても1973年という古さをまったく感じることがなく良い意味で衝撃的な作品でした。
[地上波(字幕)] 9点(2008-05-16 21:11:59)
2.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
この作品を観ると改めて日本板の良さが引き立ちますね。この作品が悪いとは思いませんが竹中直人や草刈さんの代わりは無理でしたね・・・
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-14 23:03:19)
3.  シッピング・ニュース
 豪華キャストでみんなの演技もとてもいいのに・・・とても残念な作品です。ラッセ・ハルストレムの作品は非常に癖のある映画が多いですね。決してハッピーエンドにはならず心になんとも言えない切なさを残されてしまいます。あの島にいる人達は本当の幸せに巡り合うことなく閉鎖的なまま一生を終えてしまうのでしょうか・・・。
6点(2005-01-21 23:36:09)
4.  シザーハンズ
ジョニー・デップの演技が最高でした。ウィノナも素敵でした。屋根と同じ色の車・同時刻の夫の出勤・その後の妻達の時間、など楽しめる部分も多くありとても切なくなるあのラスト・・・。いい作品でした。
9点(2004-02-11 16:12:21)
5.  ジョンQ-最後の決断-
デンゼル・ワシントンの演技も良く設定もいい作品でしたが、ストーリー展開がいまいちだった・・・。それと、やはり善は善で悪は悪!犯罪を美化するのはどうなのでしょうか?
6点(2003-12-23 15:30:35)
6.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
 ジェイコブの演技が最高によかったです。人はお金が絡むとこんなになっちゃうんですね。一番真面目だった彼がひとつの偽りを隠すためにどんどんと深みにはまっていき最後には兄までもを・・・。  それにしても一番の悪人と思うのはブリジット・フォンダだ。子供が生まれて授乳をしている最中に思いついた計画を夫に話している彼女なんて怖すぎ。夫婦揃って超悪人だ!
6点(2003-11-29 16:57:15)(良:1票)
7.  シャイニング(1980)
 ホラーはものすごく嫌いで今までホラーを避けてきたといってもいいぐらいの私ですが、キューブリック作品であり、また評価もなかなか良かったので思い切ってレンタルしてみました。(普段はレンタルするまえにレビュー数が何個とか平均点数が何点とかは見ないようにしているのですが、なんせホラー作品ということで慎重に・・・。)  もうとにもかくにも怖かった!!とくに妻役のシュリー・デュバル、恐怖に満ちた彼女の表情は間違いなくジャック・ニコルソンを超えていたと思います。バットを振りまわすシーンや夫が斧でドアを壊して侵入してこようとしているときにドアの横で脅えている彼女の顔・・・怖すぎる。ジャック・ニコルソンも名演技だったが、あまり違和感を感じませんでした。普段の彼がどんな感じかはもちろん知りませんが、狂った表情もなんとなく想像がついてしまいました。あと子役の子もよかったです。トニーと会話するときの表情や声はみごとでした。この作品の怖さをさらに増幅させたのは、やはりキューブリック独特の映像や音楽の使い方やカメラワークだと思う。迷路はもののみごとに左右対称でしたね。特にこの作品はカメラワークが良かったと思う、子供が誰もいないホテルをひたすらおもちゃの乗り物で走りまわるシーンは角を曲がる度にどきどきでした。怖い怖いと思いながらもキューブリックの芸術性の高さに驚かされた作品でした。本当のホラー好きの人にはまったく怖くないのかも・・・。 あと、もしホテルに泊まって『237』号室だったら絶対替えてもらわなくては・・・。けどあんなトイレは行ってみたい。
8点(2003-11-08 11:18:49)
8.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> 《ネタバレ》 
やっぱりアンジーの演技はすごい!本当にはまり過ぎていて演技とは思えないくらいでした。みんなから愛され愛を得たいがドラッグに手をつけてしまい多くの仲間からの信頼と愛を失ってしまう。またもちろんのことだが自分自身の体までもを蝕んでいってしまう。本当に切ない作品でした・・・。  アンジーを知る上で『17歳のカルテ』とこの作品は欠かせないですね。
8点(2003-10-26 16:16:08)
9.  ジム・キャリーはMr.ダマー
高校時代に映画館で観ました(今思えば家で観るので十分かな?)。とにかくジム・キャリーの馬鹿さが爆発って感じでした。あと微妙に下品だった気が・・・。
6点(2003-10-22 18:00:28)
10.  ショコラ(2000)
キャストがとてもよかったと思います。キャリー・アン・モスはマトリックスよりこういった演技の方が合うのではないでしょうか。新婚旅行で海外に行ったときに放送してたのでまったく言葉がわからないにもかかわらずもう一度見てしまいました。
9点(2003-09-03 21:00:01)
11.  ジョー・ブラックをよろしく
クレア・フォラーニがとても素敵でした。映像もとても美しく全体的に落ち着いた感じの映像でよかったです。アンソニー・ホプキンスもブラピもシーツ似合いすぎですね・・・。
7点(2003-09-03 20:58:56)
12.  小説家を見つけたら
こういう感じのショーン・コネリーもいいですね。(特に自転車に乗ってるとき)年齢差を乗り越えた二人の友情がとても素敵でした。アンナ・パキンもいい感じでしたね。実はマッド・デイモンを見落としてしまいました・・・・。なぜ気付かなかったのでしょうか?(汗)
7点(2003-09-03 20:57:09)
13.  ジュラシック・パーク
今見れば当たり前かも知れませんが、当時この作品を見てCGというもののすごさに驚かされました。島に残された恐竜はどうなるの?っと思ったらやっぱり続編があったんですね。
7点(2003-09-03 20:55:39)
14.  ジュニア
アーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートのコンビは本当におもしろいですね。ターミネータよりこういう感じのシュワルツェネッガーの方が好きですね
6点(2003-09-03 20:54:23)
15.  シックス・センス
最初のブルース・ウィリスのシーンを見たにもかかわらず、まったく最後まで気づいてなかった自分に万歳です。『あっそれで!!』みたな納得感でした。それにしてもハーレイ・ジョエル・オスメントはすごすぎる!ブルース・ウィリスが小さく見えました。初回でオチがわかって違う視点で2度目も見てみたのですが、そうするとさらにハーレイ君の素晴らしい演技に驚かされました。彼はいったいこれからどういう俳優に育っていくのでしょうか?
9点(2003-09-03 20:52:43)
16.  幸福の条件(1993)
ラズベリー賞を受賞するまでひどい作品だとは思いませんでしたが、ストーリーはいまいちでしたね。デミ・ムーアがきれかった印象ぐらいしか残っていません。
6点(2003-09-03 19:24:41)
17.  ジャック・サマースビー
ジョディー・フォスターとリチャード・ギアの演技がとてもよかったです。最後まで謎は解けぬまま、ジョディー・フォスターも気づきながらギアと離れられない状況がなんとも言えないほど切なかったです。
8点(2003-08-10 18:32:04)
18.  シティ・オブ・エンジェル
映像もとても良く、メグ・ライアンとニコラス・ケイジの共演ということでとても期待して観ました。ラスト以外は本当に良かったです。最後はどうしてあんなことになっちゃうのでしょう・・・。
7点(2003-08-04 23:07:21)
19.  60セカンズ
ニコラス・ケイジとアンジェリーナ・ジョリーが大好きなので期待して見に行ったのですが、アンジェリーナ・ジョリーの活躍があまりなく残念でした。車好きの人にはいい作品でしょうね。
7点(2003-08-04 22:59:16)
20.  ジャンヌ・ダルク(1999)
宗教色とても強くて理解できない部分がありました。最後はとても辛かったです・・・。
6点(2003-08-04 22:26:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS