Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 《ネタバレ》 
【追記】再鑑賞です。エターナルズ ~ 本作 ~ ブラックパンサー※Disney+による時系列順 MCU時系列鑑賞中で予習バッチリで観る事を楽しみにしていたんだけど、ワンダなんでこううなった?子供居たっけ?と意味不明で前段すっぽり抜け落ちてる、ディズニーやりやがりましたね、マジで憤ります。 これまで映画作品を観ていれば不足を全く感じなかったけど、本作はドラマ「ワンダビジョン」を観とかないと駄目というか想像は出来るけど繋がらず釈然としない。  初見では割と楽しめた本作も過去作のみならずドラマまで抑えないといけないのはヒーロー疲れを加速させますね。 そもそも「ドラマからの続きは劇場で!」商法は今に始まった事では無いけどめっちゃ嫌いです、今後こういう感じだと興覚めですね、時系列視聴(基本的には映画作のみ)の勢いもココまでかもしれない。  単独作品として楽しめますが、MCU世界観を楽しもうと思ってるならちょっと秒妙と言うか腹立つみたいな不思議な体験でした。 MCUならではの変な感じですね。自分も完全に忘れててドラマ観とけばよかったねw  ---初見---- IMAX3Dにて鑑賞、関連作はほぼ知りませんし、予習とかするのは辞めたというかあきらめました。そもそもの「無印ドクターストレンジ」すら観てません。知らなくてもそれなりに楽しめる作りになってると信じてます。観ていれば「より」楽しいのだと思います。今回僕的には新キャラみたいなものなので結構楽しめました。ベネディクト・カンバーバッチ(以後略してベカちゃん)はいい味出してますね、ドラマ版のシャーロック以来、顔圧の強さからクセになってます、後からベカちゃんだったんだ~と思うことは絶対に無く、出てきた瞬間に分かりますw  当たり前?なのか知らないけど、X-MENも関係してるんですね。もはやミッキーやダースベイダーが出てきても驚かないけど、MCUの広がりは無限で何でもアリ過ぎでジャンプ的インフレみたいな感じが否めないですね。  何が良かったか何も書いてないけど、やっぱりベカちゃんの顔だと思います。   【追記】14さんのコメントで、ディズニープラスじゃないと駄目みたいで、僕は予習できる環境では無かったんですね。 サブスクは苦手です。「いつでも観れる」は、僕にとっては落とし穴でして結局観ない事が多いですね。 最近DVDとか全く買わなくなったんだけど、サブスクじゃないと観れない作品、コンテンツも多いのかな?
[映画館(字幕)] 7点(2024-03-25 13:29:22)
2.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 
断片的に記憶があるので多分再鑑賞です(曖昧なのがリコール社に脳いじられてそうな感じが良いよねw) シュワちゃんのは観たと言えるけど中身は忘れちゃってます、この関連で思い出せるのは頭ぱかっと割れてシュワちゃん登場するところだけですね。このインパクトはすごかったねCMで流れてたんかな? 近未来の世界観もCGもキャストも良いんだけど話がややこしくて分かりませんでした、カタルシスが不足してて消化不良ですね。  偽装嫁はケイトベッキンセールかな?と思いながら見ててこちらで確認出来て満足できました。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-01-29 17:31:41)
3.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
予備知識何もなしで鑑賞しました、面白かったです。オープニングのスタイリッシュさはさすがです、こちらの作品はリメイクだったのですね、機会があればそちらも観てみたいと思いました。 女性にとって嫌悪するシーンがありますので、誘って観に行くのは辞めた方が良いかもです。  【追記】その後、小説3部作を読み、スウェーデン版も楽しみました。続編を作ってほしいですね、10部作ぐらいの構想が有りながら原作者さんが既に亡くなっていると知り残念無念。  【再鑑賞】小説版6を読んでる最中です。僕の中では本作はこのシリーズの原点となっていますので、小説を読んでも彼らの顔が思い浮かびます。初期の感想で女性が嫌悪するかも?と言ってますが原作者が盛り込みたかったテーマの様ですね。  ミレニアムシリーズについて ミレニアムとは、ミカエルが出版している社会派雑誌タイトルのことですね。 副題がそのまま、映画タイトルになってます。  原作者は小説1~3部を書き上げて、自身の成功を知ることなく急逝されています。 10部作の構想があったそうです(これを見たかった)  原作原理主義ではないのだけど、未読の方には小説の方も読んでみて欲しいですね。 身近に面白いよね~って共有できる人が居ないんですw  1~3部 スティーグ・ラーソン 亡くなられたシリーズの原作者、本作は第一部ですね。 4~6部 ダヴィド・ラーゲルクランツ 4が映像化されていますね。
[映画館(字幕)] 7点(2024-01-10 12:10:46)
4.  ドクター・ストレンジ 《ネタバレ》 
マーベル時系列鑑賞中です。ブラックパンサー ~ 本作 ~ マイティソーバトルロイヤル な流れです。  実はヒーロー疲れで何も把握してない頃にMCUとか意識せずにまあいいかと思って2を先に見てしまった。生まれながらの魔術師みたいな感じかと思っていたんだけど、お医者さんだったんですね「ドクター」ってのがやっと腑に落ちました。 インドの山奥でしたっけ?に白人の違和感はありましたが、師匠役のティルダスウィントンで全てが許せた、まあ大好きなんですけど、この手の怪しい存在を演じさせたら彼女が最適です。あとちょい役だったけどベンジャミンブラッドも良い味でした。好きな俳優さんが出てるだけで嬉しくなっちゃいますね。  この作品からマルチバース化を感じさせますね。ラストバトルの結末も搦め手なのがとても良いです。 図書室管理のおっさんがシャンチーにも出てた気がするんだけど、そんな感じで繋がっていくのですね。
[インターネット(吹替)] 7点(2024-01-05 13:22:49)
5.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 
昔何点つけたかなと思ったらレビューしてませんでした。 アクションとコメディのバランスが良く、エンタメとしてめっちゃ面白かった記憶があるので嫁にお勧めしつつ再鑑賞。 当時は個人の意見が拡散しない時期ですし今は色々とアカンやつでしょうね。。。 wikiによると制作費が最高額だったり(あんま記憶ない)、あと2の話もあったようだけど911で立ち消えたりとしたようですね。 とりあえず当時の印象での点数にしときます。 当たり前だけどシュワちゃんもジェイミーさん(今年エブエブでオスカーとって個人的に嬉しい)も若いですね。  ちょっと面白かったのが、今どきの子は「アクセル・ローズ」と「マドンナ」なんだよみたいな大人の愚痴セリフがあって時代を感じさせます。マドンナは最近倒れたとかの記事が出てたし、ガンズは全然アルバム出さないけどシングル小出しの記事が上がってたかな。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-08-21 12:08:13)
6.  ドアマン 《ネタバレ》 
ルビーさんのアクションが良いですね。グルグル回るカメラワークがちょっと面白かった。 1か月後には覚えてない系だと思います。 伊藤英明の名前が出てきてナンボが活躍するのかと思ったら特にセリフも無いしなしなので、悪役グループ全般がぱっとしません。 日本人監督だったんですね知ってる作品「あずみ」ぐらいでした、観るか否かの線引きを6点ぐらいにしてるので、今まで僕の網にかからなかった模様。 場面転換後に見間違いかも知れないけど左側通行に見えたのでUK?と思ってしまった、でも左ハンドルだしUS国旗もあるし禁酒法云々もあるので混乱しつつもUSが舞台なんだろうと解釈。 ルビーさんて入れ墨だらけで申し訳ないが嫌悪感を覚えます。海兵隊は入れ墨が規制されていて彼女は入隊できないはずです。除隊後なのかもしれないけどね。海外は寛容とは言うものの嫌う組織も人も多い様ですよ。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-17 12:08:50)
7.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
ジャッキー&ジェットを楽しんだもの勝ちかなと思う。酔拳繰り出しちゃうし何とか拳も惜しみなく出してくれてますね。スターシステム的な感じが良いですね。中国嫁によると敵役側の白髪魔女は西遊記とは関係ない別作品のキャラだそうです。このあたりのゴチャ混ぜが意外と良かったみたいです。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-20 10:03:05)
8.  トリプルX 再起動 《ネタバレ》 
1作目視聴済み2未見、本作が2だと思って観てました。細かい事は気にしてないいけないのは前作で良くわかってる。冒頭のネタ枠のネイマールとサミュエルの掛け合いから掴まれましたね。予想通りな〆でなんかそれも満足。ドニーも期待通りの高速アクションだし、その他のメンバーも見せ場が合っていい感じ、クールなスナイパー姐さん、武器オタクのカワイ子ちゃん、期待以上のお祭りで楽しめました。アイスキューブ(人気のラッパーぽい人?程度の認識)もネイマール的ネタ枠サービスだと思ったんですけど前作の主人公だったんですね。。。すまんアイスキューブ知らんかったわ。。。2も観てみるよ。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-24 10:01:48)
9.  トリプルX 《ネタバレ》 
アクション、スタントが盛りだくさんで楽しめます、途中の秘密兵器登場シーンで007観てるかと錯覚した。 【追記】再鑑賞、完璧に中身忘れてましたが全然楽しめました。細かい事は気にしない方が良いですね。そのスタント要る?とか思ってはいけません。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-22 10:07:01)
10.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 
細かい所を気にしたら駄目ですね。無双を楽しみましょう。どこかで見た人①ティーバッグ②巨人、ヒロインも最初は前作悪役のお姉さん再登場なのかと思ってしまった、首の「安」が気になってしょうがない。 密かに警部ってすごい有能なんじゃ?
[インターネット(字幕)] 5点(2023-02-07 09:58:42)
11.  トランスポーター2 《ネタバレ》 
前作観てません、この作品はジャッキー映画を観ているような小気味良さを感じました、小道具の使い方が面白い、主役のジェイソンが存在感が有り良いですね。カースタントの合成?特撮?のやり過ぎな所がちょっと失笑してしまうのが残念。  【追記】「前作観てません」と言っていたけど多分観ている(覚えてないだけ)、細かい事を気にしたら負けじゃないかな、勢いで3も観ますが、実は鑑賞済みかもしれない。。。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-02-06 11:55:58)
12.  トランスポーター 《ネタバレ》 
再鑑賞だったけどほとんど忘れてました。細かい所を気にするのは無粋、無双シリーズみたいな感じかな、カンフーアクションが意外とハマってますよね。。。最近文化の盗用みたいな言葉を覚えたんだけど若干感じなくもないですね。ちなみに中国嫁にはウケてた。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-06 11:52:19)
13.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
前作は当然観てます。去年ぐらいにトレーラーで見かけて是非とも観たい作品でした。いざ封切されたら満員でスルー(人多いの苦手)しまくってたらボチボチ上映終了になりそうだったので行きました。過度な期待はしないでおこうと思っていたけど世評が良いので期待感は高まっていました。。。良い意味でTHE娯楽映画でめっちゃ楽しめました。期待以上に面白かったです。ジェニファーコネリーが好きなので、彼女も出てきてもう完璧ですw リピートはしないんだけど、4DXでもう一度観たいかも?  ハスラー3も作ってくれんかな?
[映画館(字幕)] 9点(2022-08-01 10:16:39)
14.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
今更感はありますけど、自動録画されていたので鑑賞、途中の悪漢集団と夢を唄うシーンは見覚えがあり断片的に観ていたか、忘れちゃったかどちらかの様です。一応安心のディズニーですね。。。少し引っ掛かったのは、さらわれたとは言え18年も一緒にいて、閉じ込められながらも親子として過ごしていたはずです。真実を知るまではそれなりに親子ですし、望みを叶えるべく3日がかりの所へお買い物行ったりしてましたしね、育ての親に1mmも情がないのかなぁと少し思ってしまいました。あまり細かい事を気にしない質ではあるんだけど、たまにこういう事もありますね。人さらいを肯定しているわけじゃなく、もっと葛藤があっても良いのでは?と思っただけです、もしくはもっと極悪ばあさんとかね。
[地上波(吹替)] 6点(2022-05-06 11:20:17)
15.  トムとジェリー 《ネタバレ》 
直前まで知らなかったのですが実写融合だったのですね。違和感のない仕上がりでした。まさかクロエたんが出ているとは思いませんでした。 子供と一緒に行くにはお勧めですが、トムとジェリーが出ずっぱりではなく、実写パートでは飽きちゃうかも? どこかで見たドタバタ感(昔のアニメから引っ張て来たネタと思う)が懐かしく楽しめました。  トムとジェリーの面白ネタって結構過激(というかバイオレンス)でアニメだと気になりませんが、実写と融合されると妙に現実味が増してしまうのが気になりました。  中国でも放映されていたようでして「ネズミもこんだけ可愛かったらいいのにね」と嫁も楽しめた様ですので+1点
[映画館(吹替)] 6点(2021-03-29 10:07:57)
16.  ドラキュラZERO 《ネタバレ》 
久しぶりの劇場鑑賞って事でIMAXで鑑賞、予想通りと言うか良くも悪くも普通です、概ね楽しめました、現代が出てきてハイランダーを思い出した。ZEROってついていたので、前作があるかと思ったら無いんですね、騙し邦題かもしれない、でも続編が続けられそうな終わり方だったので、意外性のある展開に期待したいが、あまり儲かって無さそうですね^^;  【追記】Amazon primeで再鑑賞(途中でひょっとして観てるかも?と気が付いたw)、皆様の突込みはよくわかりますが結構楽しめたので6点のまま点数変更なし。ハイランダーを思い出したのは前回同様です。続きが無いのかな?と思って調べたけど無さそうです。
[映画館(字幕)] 6点(2020-09-28 14:03:45)
17.  トップガン
久しぶりに観ましたが楽しめます、出演者が若いと感じるぐらい結構昔の映画になってしまって不思議な気分です。当時は気にも留めなかったアクトが出ていてそちらも面白いですね、ジャケット付きの特典DVDが売られてて買おうかどうか迷ってます。あと、映画なんですけどなんとなくMTVとイメージがダブりますね。  【追記】なにやら続編が公開されるようですね、期待してます。ついでにハスラーも続編お願いw 戦争は反対だが、戦闘機やら銃火器には憧れがあります。兵器に乗ってみたりミサイルやガトリングをぶっ放してみたいと思うので、自己矛盾を感じています。本作を酷評している方が「ビンゴ!」「ナイスキル!」と作中で言ってるけど、敵パロットのポケットから家族の写真がこぼれてもそういえるか?と問いかけてました。いやーわかるんだけどね。日本人にとっては、兵器や銃火器ってSWのライトセーバーやら光線銃と同じ感じだと思いますが、銃社会の国だともっとリアルに恐怖の対象で否定的なのかな?どうなんでしょうか?
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-07-30 10:18:33)
18.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 
3ともなると期待していなかったのですが、シリーズ中一番面白いと言っても良いぐらいでした。やはり子供向けにしっかり作られた、アニメ(CGアニメ?)は良いですね。
[DVD(吹替)] 8点(2019-03-20 12:06:30)
19.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
期待しなかったおかげか楽しめました、こちらの平均点が思いのほか低く世評との違いを感じています^^; 大きな話なんだけど、かなり内輪で片づけちゃった感がありますけどね。 見えなかった人の目が見えるようになっても、見えてるだけで脳が視覚情報を処理できなくて、視覚情報を利用した動作ができないと聞いたことが有ります。
[DVD(字幕)] 7点(2015-03-17 12:01:12)
20.  ドクター・ドリトル(1998) 《ネタバレ》 
エディらしい映画ですよね、普段喋らない動物が話しかけてくる面白さがあります、ハッピーエンド?なのも良いです、人語を話すけど野生はそのまま弱肉強食(食わないけど)ってのも面白いですね。妻役の方の瞳の色が不思議で吸い込まれそうで、気になってしましました、US作品にしては珍しく我が強くないのも何か好感が持てます。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-02-25 09:46:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS