Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
○こういうオカルトものは映像化してしまうことで何でもありになってしまう。○銃対信仰という構造もありきたり。どうせなら銃の勝利位にしても良かったのでは。結局キリストと同じく自己犠牲で勝利をもぎ取るわけだが。○シュワちゃんが酒飲んでやつれてる感ないね。設定、もしくは配役ミス。○この手の映画なら同年公開の「ナインス・ゲート」の方が良い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-04 21:58:08)
2.  エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 《ネタバレ》 
○巨匠、名優に外れなしかと思えば、ただただ退屈な作品であった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-07-18 18:29:36)
3.  エクソダス:神と王 《ネタバレ》 
○冒頭から神がどうしたと言って始まり、超人的要素も思っていたより控えめ。○2時間半くらいの大作ではあるが、これでも足らないくらいだな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-17 12:06:35)
4.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 《ネタバレ》 
○このシリーズでは今作でようやく波に乗ってきた感じがする。○今回はさらに豪華キャスト共演。各俳優への見せ場作りが大変だろうな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-18 01:10:03)
5.  エクソシスト 《ネタバレ》 
○終盤の15分くらいは見ごたえがあったが、それまではひたすら退屈。○宗教的な話が入ってくるとさっぱり入ってこない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-10-10 20:04:42)
6.  エージェント:ライアン 《ネタバレ》 
○とりあえず省けるところは省きましたと言わんばかりにどんどん話は進み、テンポは良い。○ケネス・ブラナーvsクリス・パイン一味といった構図は分かりやすいが、それ故スケールがものすごく小さく感じるし、セリフの中だけで経済戦争だなんだ言っても緊迫感もない。それにまたロシアとやるのかよと。○終盤の主人公の謎解きが過ぎるのと、ストーリーに絡ませるためとは婚約者のキャラがうざい。○このシリーズ特有の地味さ加減は結構好きなのでそれは良かった。
[映画館(字幕)] 4点(2014-02-17 21:37:39)
7.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 
○恐怖の種類が、何か分からない恐怖と、分かっているからこその恐怖と2種類あるとすれば本作はその中間に位置する微妙なところ。過去の陰謀やらなんやら言っているが、良く分からない夢の話だし…。○まあ1時間半でテンポよく進むので良し。○ただ、映画自体はフレディ含めてそんなに怖くないかな。低予算ゆえの工夫が目に見えたり、フレディ自体が微妙なキャラだったりで。○ジョニー・デップのデビュー当時を観られる意味では貴重。続編以降は観ないだろう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-22 20:52:21)
8.  エリジウム 《ネタバレ》 
○特に目新しさを感じないSFアクション。○マット・デイモンが坊主で、時折ブルース・ウィリスに観えたのは自分だけだろうか?ジョディ・フォスターもなんか違和感。○SFとしては設定がかなり雑。B級だからか。
[映画館(字幕)] 4点(2013-10-06 21:42:22)
9.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 
○豪華キャストを楽しむシリーズ。終盤のスタローン、シュワ、ブルース・ウィリスが絡むシーンは面白かった。○前作より面白かったが、至って普通。○ジェット・リーの出番少なく残念。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-09-28 21:46:02)
10.  エンド・オブ・ホワイトハウス 《ネタバレ》 
○中だるみもなく、スリリングで緊張感のある2時間だった。○ただ、アクションとしてもサスペンスとしても目新しさは全くなく、既成作品をなぞっただけにすぎないかと。○過去のトラウマ、ハッタリ、知らないはずの情報をうっかり口にする、とどめを刺さないなどなど。ある意味お約束はきっちり守っているのか。○アクションにしても暗くて分かりにくいのはまあいいとして、位置関係がさっぱり分からず、ただ待ち伏せして相手の隙をつくというのの繰り返しではなあ。ある意味「ダイ・ハード」的な映画だったのだからアイデア勝負をしてほしかった。○最後に、テロリスト=核というありきたり感も残念に感じた。
[映画館(字幕)] 4点(2013-06-09 23:22:33)
11.  エアポート’75 《ネタバレ》 
○前作「大空港」に比べ、ドラマ色が薄れ、アクション色が強い。前作も感じたが、やはり本題に入るまでが退屈。○救出劇もなかなかだが、どこかチープ。○つまらなくはないが、シチュエーションの割にはという印象。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-06 20:26:54)
12.  エド・ウッド 《ネタバレ》 
○映画を観るに当たって、製作者の映画愛が伝わってくる作品はいくつもあるが、その中でも一際目立つ作品。○多少粗切りな印象も受けたが、演者が素晴らしかった。ティム・バートン始め、この映画に携わった人たちにはこれからもこのような映画を作ってほしい。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-01 19:50:02)
13.  NYPD15分署 《ネタバレ》 
○つまらなくはないんだけど、この映画を撮る監督が違う気がするなぁ。この一言に尽きる。
[DVD(字幕)] 4点(2011-08-17 20:12:42)
14.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
○タイトルの皮肉はよく伝わってくるのだが、にしても話がつまらなさすぎる。ストーリーがないことや爆発ばかりのアクションが全盛期当時の映画に対するオマージュや皮肉であったとしても。○B級スター勢揃いということでチームワーク的なものを期待したがスタローンとステイサムのコンビもの。期待外れ。ここまで集まるだけでもすごいが、どうせならセガールやヴァンダムにも出てほしかった。○結局一番印象に残っているのがスタローンとシュワのやり取りだったな。一見のみで十分のネタ映画。
[DVD(字幕)] 4点(2011-07-19 16:53:28)
15.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 
○素直にやる気をもらえる映画であった。展開の不都合さなどあるものの、主人公のまっすぐな姿勢には感銘を受けた。○男としてはジュリア・ロバーツのファッションショーとも言うべく目まぐるしく変わるきれいな姿には目を奪われるばかりだが、それも映画の楽しみの一つ。
[DVD(字幕)] 9点(2011-04-10 21:45:45)
16.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 
○展開が予定調和すぎるが、その割に長い上映時間を感じさせない演出はさすがオリヴァー・ストーンというところ。○控えだった選手が活躍し、酔いしれて、チームメイトから嫌われ、最後はみんなで勝つというありきたりもいいところのストーリーなのだが、オーナーとのやりとり、メディアとのやりとり、そしてあくまでコーチが主役でというバランスがある程度取れていたのがよかったのだろう。○バランスこそそこそこいいかもしれないが、時間の割になぁという印象。アル・パチーノに言わせるからこそといったセリフもあろうが、他でも聞けるスポ根モノのセリフばかり。もう少しオリジナリティがほしかった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-16 23:03:21)
17.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
○約2時間半飽きることなく観られた。テンポが非常に良いし、登場人物の多さの割りにきれいにまとめられている。○キム・ベイシンガーのアカデミー賞受賞は微妙だが、主要の役者の演技を見るだけでも十分価値のある作品。
[DVD(字幕)] 9点(2010-12-31 17:17:25)
18.  エレファント・マン 《ネタバレ》 
○冒頭の20分間は、なかなか荒削りな印象だが、後の展開に期待を抱かせるものだった。ただ、その後の若干の中だるみは否めない。○自分の名声を上げたいという気持ちから徐々に庇護の気持ちが生まれるトリーヴス。本当に救いたいと言う気持ちからメリックを助けたわけではないが、当の本人からは感謝されている。果たして善人なのだろうか?充分に感情移入できる設定だ。ただ、仕方のないことかもしれないが、徐々にメリック視点に近づいてくる。出来ればもう少しトリーヴスにフォーカスしてほしかった。○メリックが病室で何度も嫌がらせを受けるが、簡単に誰でも入れるような感じだったのはストーリー優先に見えてしまった。○ジョン・ハートも素晴らしかったが、アンソニー・ホプキンスも雰囲気・設定に相応しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-01 09:33:30)
19.  エイリアン3 《ネタバレ》 
前作のイメージ払拭に努め、原点回帰を意識し、フィンチャーらしい画作りは見られるが、失敗作だと思う。閉じ込められる系の映画でありながら、ストーリーもそこまで面白くなく、シガニー・ウィーバー以外にこれというキャラクターが居ないのは寂しい。見せ場であるはずの終盤のチェイスシーンも位置関係が分からず緊迫感半減。ラストシーンも「ターミネーター2」の使い回しにしか思えない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-10 21:00:06)
20.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
○名匠ジョン・フォードの傑作西部と言うことで期待して観たが、そうでもなかった。○ストーリーが単純過ぎる故に序盤からだれてしまっている。○終盤のアパッチの襲撃もアパッチがあまりにも弱すぎて、緊張感がなく、後に「マーヴェリック」でリメイクされる馬へ移り渡るシーン以外は大したことがない。○ジョン・ウェイン扮するリンゴは紳士である以外に特化したキャラがなく、存在感はいまいち。そのため、ラストのお約束も強引に映った。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 20:57:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS